※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
ココロ・悩み

塾に通わせる時期や塾とスマイルゼミの選択に悩んでいます。

塾に通わせるのは…
何年生からにしてますか?
されましたか?
スマイルゼミはやってるのですが…
塾の方が良いのか?と
切り替え時期に悩んでいます

コメント

deleted user

まだまだ反復練習すればいい内容なので
うちは早くて高学年からを考えています。
いまはよくある通信教育と本屋で買ったやや難し目の問題集を家でやらせていますが
まだ塾の必要性は感じてません。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    焦らずじっくり検討します

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだつまづいてないですよね?
    ワーク買って応用力をつけるといいです。
    塾講師してましたが塾にいっても家庭学習は必須です。塾だけでは意味ないです☆


    ちなみに、2年で学校の勉強につまづいているなら塾でも多分改善しません。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    勉強よくできてるので…
    更に難しいこと?!レベルアップできたら、と思ってました

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら、ハイレベとかですね!
    反抗期まではワークで十分です☆

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    そうなのですね
    私が頭悪すぎて…すでに子供の勉強分からない教えられなくて
    スマイルでは簡単すぎるらしくてあまり勉強になってないような?と悩んでました

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スマイル、チャレンジ、ポピーは簡単に作ってあります。
    学校のカラーテストレベルです。
    学校テストが出来ていても、頭がいいとは別で、
    あくまで教科書が理解出来ているくらいに思ったほうがいいです。

    試しに、ハイレベルワークを買ってみてもいいですね。ぜんぜん教えられると思いますよ!
    塾に行くより
    ハイレベルワークの間違えたところを反復するほうが力は付きます。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございますその通りなんです。学校の問題で来てても世間に通用しないと思って
    もっとできるようになって欲しいと思ってます
    学校で初めて聞くより
    予習的にやってる感じですよね
    ここで満足せずにとおもうのですが…
    ハイレベルワーク見てみます

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ハイレベ100というやつですか?

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これです!名前違いました、スミマセン。
    2年生用もあります☆

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございますこのドリルがおすすめなのですね
    理由ってあるのですか?

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本屋で見比べた結果
    学校は問題ない子が6-7割くらい解ける難易度かなと思います。
    見開き1ページも集中できる問題量です。
    1年生時は6割でしたが最近は8割くらい解けるようになってきました。
    間違えた2割を反復練習してます。
    とくに苦手そうであれば、似たような問題をネットの無料プリント印刷してやらせています。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    なるほどですね…やってみます 展開図?とか図形とか想像するのが苦手みたいで…知育玩具?的なものを購入したら…頭の中で立体できるかな?と考えてました

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    図形に限らず想像する力は、今後分数の掛け算割り算で必要になってくるのでつけてあげたいですね。
    知育玩具じゃなくても
    学研ブロックで十分ですよ。なければレゴでもいいですね。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    そんなので良いのですね
    小3ッタどんな勉強につまづきやすくなるのですか?

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3年生は1,2年の延長のようなものなので
    いま問題なけれな恐らく3年生も引き続き大丈夫です。
    掛け算の筆算で難しいと感じたり、分数小数のイメージができなくて勉強嫌いになる子がいますが
    本格的に差がつくのは4年生で10歳の壁と言われています。
    ここで脱落するともう追いつけません。
    中学生の問題は全くとけなくなります。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そうなのですね…
    やはり10歳の壁なのですね…
    びくびくします…
    私がアホすぎるので…
    子供にはなんとか…がんばってほしいのですが…
    まだ7歳で追い詰めるのも…と思い…
    今はまだそこまで
    がみがみやらなくても…
    4年頃から本格的に頑張りだしても良いのかな?と思ってました

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    追い詰めなくてもいいのですが
    4年生から本格的にやるにしても
    応用力が備わっていなければ身につきませんので
    地固めをしておく必要はありますね。
    ガリガリ勉強しなくても基礎を応用する勉強は小さい頃からやっておいたほうがいいです。
    明らかに地頭がいい秀才タイプなら4年生でもスッと内容が飲み込めると思います。

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そういう方うらやましいです
    息子は読解力とかなくて…
    計算は得意だけど…
    文読むのが…っていう感じで…
    曖昧な言い方になってくる…高学年が心配ですね
    今つまづいてるのも
    そこですね…

    • 9月29日
にゃんこ大戦争

3年生ですが、二学期から塾に行き始めました。
うちは通信教育など全くやってなかったんですが、2年生の二学期頃から勉強でつまづくようになってきてて。
3年生になって授業の難易度が上がってきたので、そろそろ親が教えるのが限界で塾に行かせることにしました。

うちは夫が通信教育は反対派なのと、子どもも誰かに手取り足取り教えてもらわないと理解出来ないタイプの子なので、塾にしました。

スマイルゼミでもきちんと理解できてるなら、塾に切り替えなくてもいいんじゃないかなと思います。
何年生から…というより、子どもさん次第じゃないでしょうか。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    なるほどですね…
    3年生からやはり難しくなるんですね…

    • 9月29日
ママリ

補習塾なら5〜6年の算数が難しく感じたら、で良いと思います‼️
中学受験をお考えなら普通は2年の2月(新3年)〜3年の2月(新4年)のどこかのタイミングが良いと思います✨
うちは2年の2月から塾行っています。

うちの子(4年生)もスマイルゼミを補習用にやっていますが、中学受験する予定なので5〜6年あたりの計算や漢字をドリル感覚で朝勉強用に活用しています。あと下の子に1年生の計算や漢字をやらせています😅

4年になって差を感じるのは算数ですね。学校のテストで100点を取る子が極端に減ってきたようです。
読解力は年齢的にすべてをすぐ理解するのはまだ難しいんだと思います。今は本をいっぱい読んでいればOKかと思います😊可能であれば音読で!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    まだ悩んでますが…
    中学受験も少しは視野に…と思ってますが…
    全国統一模試も…
    今回は受けたくない…といーだしてなやんでます

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    11月にありますね、統一模試…

    今2年生で合ってますか?2月からの塾を考えていないなら無理に受けなくても大丈夫ですよ✨勉強嫌いになるとそっちの方が大変です💦
    2月からを考えているのであればぜひ準備して受ける事をおオススメします。秋以降のテストは特待生やクラス分けの基準になることが多いので…

    とにかく今は算数の2桁×2桁までの計算(可能なら割り算まで)を瞬殺出来るようする事と興味分野(例えば電車好きなら地理とか)に関する本やゲームなどで上手くおだてて?物知り博士にしてあげて下さい😊
    中学受験は得意な分野があるとかなり助かります‼️

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    なるほどですね…
    とてもためになるお話ありがとうございます
    私も勉強嫌いになられそうで…悩んでます
    計算も桁が増えるとミス増えますよね
    なにか得意なこと…
    深められること…作って欲しいと私も思ってるのですが…んーないんですよね…
    広く浅くって感じで…
    金銭面なこともあり…新四年からの、塾かな?と思ってるのですが…
    物知り博士になれるように…なると良いのですが…
    例えば恐竜が3歳のとき好きで…かなりの数の恐竜を見ただけで言えてたのですが…
    その恐竜に対して…深めることはできなくて…名前覚えたのみ…なんですよね…

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    桁増えるとミス増えますよね😂うちの子はいまだに8の段とか間違うのでビックリします笑

    深めて突き詰めると集中力ついて良いとは思っていますが広く浅くも役に立ちますよ✨
    遊びの中でなんでも役に立たと思います😊
    インドア派ならテレビや本を駆使して、アウトドア派なら自然の中から学べることいっぱいあるので体験しておくのがいいですね!なんならキッザニアなんかでも良い体験です‼️温泉旅行も🆗です!行った場所は子供が身近に感じてくれるので!

    今は机に向かうだけじゃなく楽しく学べるものを探してもいいと思いますよ😊
    好きなことが見つかるかもしれませんし‼️

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます そうですね
    今しかない時間も楽しもうと思います
    ちなみに…
    中学受験される理由ってなんですか?
    やはり受験するからには…
    レベル高いところ目指されるのですか?

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちは学区内中学のレベルが高く、内申点が取りにくい状態らしいのです。
    内気な娘には高校受験が厳しいという親の意見と、女子校に行きたい、という娘の意見でまずはスタートしました。

    今は私は一貫校の環境の良さや授業の進め方に共感していて、娘は部活が6年間続けられる事、国際教育などの面で惹かれているようです。あと可愛い制服笑
    付属中なら受験1回で大学まで行けますしね✨それもアリかなと。

    まだ4年なので偏差値でいう難関校(60オーバー)に挑戦出来るかわかりませんが、娘の中では難関校と中堅校にいくつかお気に入りが出来ているようです。
    今はとにかく上を目指して頑張っています😊

    • 9月29日
  • タルト

    タルト

    なるほどですね… 本人がやりたい!というのが一番ですよね
    逆に公立中学校のレベルが悪くとても荒れているらしいです子供は周りに影響されやすいタイプなのでそういうところには染まってほしくないと思っています
    中学受験するなら偏差値50以上の中高一貫がいいなと思っているのですが
    その偏差値50というのがよくわかってないのですが
    行きたい学校が見つかると目標ができて勉強しやすいかもしれませんねまたそれが見つかっています

    • 9月30日