
1歳7ヶ月の子供が発熱中で、小児科が休診のため受診できず、遠くの小児科を探すか悩んでいます。明日まで様子を見るか、すぐに診てもらうべきか迷っています。再感染の可能性も心配です。
小児科が休診の場合、家で様子みますか??
昨日の13時頃に1歳7ヶ月の次女が発熱(39度)しました。
咳と鼻水もあります。
私的にはヒトメタを疑ってます💦
昨日はかかりつけが午前診しかやってない日だったので、今日受診しようと思っていましたが、
今日まさかの臨時休診💦
隣町の小児科も木曜は休診日です。
車がないのでタクシーでの移動になりますが、
行くとしたら割と遠目の小児科を探すしかない状況です。
しんどそうにはしていますが、
水分は取れていて食事も好きなものなら食べます。
皆さんなら遠くても小児科探して受診しますか?💦
明日まで家で様子みようかなと思うのですが💦どんな症状が出てたらすぐにでも診てもらった方がいいですか?汗
ちなみに、型違いで再感染する可能性があることは承知してますが、
7月にRS、8月にコロナは感染してます。
- さくら
コメント

ちーこ
木曜日に病院お休みの所多いですよね💦
我が家も上の子が咳があり火曜日に受診し薬内服中です!
保育園でもヒトメタ流行ってるので疑いましたが熱が数日続くらしく違う診断を受けました。
熱高いと心配ですよね😢
病院がお休みなら一先ず様子を見ます!
ご飯が食べれてて元気があるようなら様子みて、ぐったりしてたり咳で寝れないとかなら病院受診します。
キッズドクターというアプリ念の為入れてますが、夜間に家に受診きてくれて薬も処方してくれるみたいです!
お値段は高いようですが…タクシー使って…など考えるならオンライン診療も手段かなと思います☺️
さくら
回答ありがとうございます🙏
木曜日はどこも休診が多いですよね😭かかりつけは通常木曜日も診察してくれるのですが、今週一杯夏季休暇だったみたいです💦
娘は一旦37度台に下がってきたので、元気もあり食欲もあるので家で様子を見ることにします☺️夜また上がってきたら明日受診します!キッズドクターは残念ながら対象外の地域ですが、急変に備えて、オンライン診察してくれるところも探しておこうと思います😃
気持ちが焦ってましたが、温かいコメント頂いて心が落ち着きました。ありがとうございます😊