※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳で悩んでいます。赤ちゃんがトントンで寝ない場合、どうすればいいでしょうか?

アパートでの夜間断乳、、、心が折れそうです。

妊娠しているのもあり、
先生から断乳をしていってほしいと言われました。

まずは夜間からとりあえずやめてみようと言われました。

たしかに最近2時間おきにおっぱいを欲しがるのでろくに寝れてません。
それを助産師さんに伝えると
うーん、夜間断乳した方がいいかも
と言われました


吐きつわりが結構ひどくて、
抱っこでゆらゆらが出来ません。。。

そもそもトントンが嫌いな子で。。。。


ギャン泣きされます。

めちゃくちゃ壁が薄く、
横の人のアラームの音が聞こえるほどです。

なので本当に申し訳なく、
頑張ってオエオエ言いながら抱っこでゆらゆらしているのですが、

何か良い方法ありますか??


トントンで寝ない子はどうするのが良いでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の時、同じくらい壁が薄い家に住んでいたんですが
両隣若い人だったので朝から夕方くらいまでは不在っぽかったため
まず昼寝で寝る練習をしました!


部屋を暗くして、
オルゴールながして
ひたすらトントン、もしくは、様子見で放置
泣きすぎたら時折抱っこして落ち着いたら降ろして、、
を繰り返しました🥺


ミルクは嫌がっちゃいますか🥺?

オスイスキー

大変ですね😵‍💫💦私がその状況なら、夜のドライブに出かけるか、実家で過ごせれるならある程度実家で過ごして夜間断乳したら戻るとかにすると思います😅‼️
あと、夜間断乳の時は、お茶あげたり、できれば旦那さんに交代してもらった方がいいかもしれません。。ママが抱っこすると母乳の匂いもしてそこにおっぱいあるのに貰えないとなってギャン泣きします😭💦