※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚
お金・保険

子供たちがコープのたすけあいの保険に入っている理由や解約の可否について相談しています。保険の必要性や入院費の受給条件について悩んでいます。

娘と息子でコープのたすけあいの保険に入っています。
2人で3150円月々払ってます。
ふと「なんで入ったんだっけ?」と思ってしまいました😳

そもそも子供たちは中学生までは医療費がかかりません。
なら保険いらないのでは?と思ったのですが、たすけあいに入ってる方はなぜ入ってますか???

娘がコロナになったので入院費は今後貰えるのですが、これからはもう自宅療養はもらえないんですよね。
喘息持ちだからまだ入っといた方がいいでしょうか??

自分で入っといて入った理由がわからなくなるなんてお恥ずかしいです😅

家計が赤字なので解約してもいいですかね…?

コメント

はーまま

入ってます!
病名とかつくと保険入れないので、病気になる前に安いので入ってました!

  •   ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚

    ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚

    入れなくなりますもんね😭
    息子は生まれつき大きなあざがあって、もし取りたくなったら切開手術だからって説明を聞いてから入ったので娘より高くなってしまいました😭

    • 9月28日
ねこさん🐱

コープ共済入ってますよ!!
お子さん喘息なら
入院とかするリスクありますよね?
入院とかって医療費は無料だけどベット代や食事代ってお金かかるのご存知ですか🥲?
全く無料ではありません。
保険に入ってるとそういうところもカバーできますよ!!!
またコープさんは怪我や通院でも補償が降りるので
子供はよく怪我しますし
入ってて損はありません!!
家計が赤字なら節約するしかないですが私は余裕がない人ほど保険は切ってはいけないと思っています、、。

  •   ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚

    ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚

    今んところはそんなにひどくないですが、いつ何があるかわからないですよね😣

    言われてみれば聞いたことあります💦
    だから入ったのかな😳💦
    じゃあまだまだ入っておいた方が良さそうですね😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

ママさんはお仕事されてますか?
おっしゃる通り子どもは医療費無料ですが、付き添い入院しないといけなかったり何かと病院に足を運ばないとなのでママのお給料が減ってしまいます。保険に入ってるとその補填ができます。専業主婦の方でもママが付き添いしてたら料理もできないのでテイクアウトが多くなり食費もアップしたりします。
貯金でそのくらいなら全然痛くないなって感じなら保険入らなくても良いかもしれません。

  •   ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚

    ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚

    フルタイムで仕事してます💦
    貯金はゼロです😭
    大人しくコープ入っときます。笑

    • 9月28日
ゆちゃ(29)

既に喘息と診断されているのであれば、解約してしまって、また入りたい!となった時に入れなくなります。
お守り程度として、持っておくのが安心かなぁと思います。

  •   ⁺˳✧༚17mama  ⁺˳✧༚

    ⁺˳✧༚17mama ⁺˳✧༚

    ありがとうございます🥹

    • 9月28日
はし

解約でいいです。その分貯金しておけば良いと思います。

はじめてのママリ🔰

私は入ってないのですが、その理由として主さんがおっしゃるように医療費が無料だからです😊
高額療養費制度もあるので、支払う金額には限度がありますし、私の勤めてる会社は親が仕事を休んで付き添いしても、会社でそのための制度があります。(子どもの看護休暇や、手当など)
個室代と食事代を払える貯金があれば保険は必要ないと思います💡

ですが、赤字になるくらいの家計なのであればその支払いも難しいかもしれないので、継続して入っておいてもいいかもしれませんね😭
解約してその分を貯金に回す…でもいいかもしれないです。

はる

入っておいた方がいいですよ(*^^*)
今は大丈夫かもしれませんがこの先絶対に入院しないとは限らないので🥲
私もしっかりした会社に入ってれば、、、と後悔しています。
振紙が届いてないことにも気づかず失効になり今では娘はもうどこにも入ることができません。
失効する前に難病を患ってしまったので。
備えあれば憂いなしなので家計が苦しくないであれば継続することをオススメします。