※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳と新生児を自宅保育中。長男がイヤイヤ期で次男にミルクをあげると泣きわめき、毎日が地獄。対処法を知りたい。

2歳と新生児を自宅保育で見ていますがしんどすぎてヤバいです…。

もともと長男は1人遊びがまったく出来ない為、常に一緒に遊んであげなければならず、さらにイヤイヤ期に加えて赤ちゃん返りもするようになりました。
次男が使うものをことごとく奪って自分のものだと主張するし、次男にミルクをあげていたらこの世の終わりの如く泣き喚いて「ミルクだめー!」と哺乳瓶を机に置けと指示してくるし、ごめんね嫌だよねでもミルクは次男くんにとって大事なご飯なんだよと伝えても無理やり哺乳瓶を奪い取って抱っこ求めてくるしで私が泣きそうになります…。数回ミルクを中断して抱っこしましたが、気が済むことはなくずっと泣かれ続けました。
次男は次男で飲むのが遅く120mlですら20分以上かかるので余計に長男が我慢する時間が長くて毎日が地獄だとすら感じています…。

上の子優先でと思ってるので、基本次男はミルク以外放置で寝かしつけも毎回ネムリラ使用、長男につきっきりで構ってあげてますが足りないんでしょうか。
ご飯作ろうにも「ダメー!」と泣かれるし、次男のお風呂やミルクでも泣かれるし、とにかく全てに対してイヤイヤされて、そういう時は大抵その場でジャンプしながら泣き喚くのでその泣き声とジャンプの音で次男も起きることが多くどうしたら良いのか頭を抱えています。
今日はタイミングが悪く晩ご飯作ってる最中に次男も泣き出すしで2人とも泣かせっぱなしの中料理して消えたくなりました…。
いっそのことレトルトに頼りたいですが、長男がかなりの偏食な為作ったものしか食べずそれも難しいです。
夫は仕事が忙しく頼ることは出来ませんし、両親も仕事してるしで頼れません。
ご飯食べる時も隣で食べないと泣いて怒るし、YouTubeに頼ろうにも隣で一緒に見ないと…なので本当にどうしたら良いのか…。
とにかく何をするにも私と一緒(次男は一緒にいるのすら嫌)じゃないと気が済まないみたいです。

もともと私自身要領が悪く今も育児が全て中途半端で2人目を作ったことが間違いだったのではとすら思えて仕方ないです。
夫はそのうち長男が慣れると言いますが、その間相手をするのは全て私ですしいつ慣れるかも分からないのが本当にツラいです。
来年度から幼稚園に入園予定ですが、あと半年ですら私の精神がもつか分かりません。
今のところ長男次男に対してイライラはしませんが、このままだと2人に対してどんな感情を抱くか分からないしとにかく心身共にしんどすぎます。保育園に通わせてたらここまでじゃなかったのに…と、専業主婦でいた事自体を後悔すらしています。

どのように対処したら良いでしょうか。
知恵をお貸しください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

次女が新生児の時と全く状況が一緒すぎて…🥲
授乳するたびに指で乳首隠されてたし赤ちゃん返りやばかったです💦
私もなるべく長女優先!と思ってて
授乳、オムツ替え以外次女に全く構ってあげれず放置状態。
今となっては
勝手に寝るしむしろ抱っこで寝ないしって感じで
ラクだけど可哀想だなぁと思ってます。
何回も2人目作ったのは間違いだったって思いました。

もうこればかりは時間が過ぎるの待つしかないです😭
多分長男さんもガラッと環境が変わって
びっくりしてるんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長女さんもそうだったんですね…🥲
    私もミルク、オムツ替え以外は放置してます。次女さんが泣いた時はどう対処されてましたか?
    私は今、泣いた時ですら抱っこできずに放置してる状態なので可哀想で可哀想で…。
    もともと母(私)大好きで赤ちゃん返りも覚悟してましたがまさかここまで酷いとはって感じです。
    私1人じゃ明らかに手が足りず、何を優先すべきかの判断も上手く出来てない気がします。

    やはり時間が解決してくれるのを待つしかないんですね…。
    ちなみな長女さんが次女さんを受け入れてくれるようになったのはいつか覚えていらっしゃいますか?😢 個人差がある事は分かってますが、教えていただけると嬉しいです。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いても旦那が帰ってくるまで放置です😭
    次女は新生児からよく寝る子だったので授乳以外そんな泣いてなかったから気にならなかったのかもしれません💦

    生後2ヶ月くらいで下の子がいるのが当たり前ってなったみたいでだいぶ意地悪減ったし
    長女にポポちゃんとポポちゃん用のミルク買ったら
    私が授乳中に一緒にポポちゃんにあげたりしてました♬
    ポポちゃん神でした😭笑笑

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後、下の子があまりにも激しく泣いてたら
    一旦下の子に構ってあげて落ち着いたらおろして
    上の子をオーバーに激褒めしたりぎゅーしたりしてました😊

    • 9月29日
ママリ

赤ちゃん返り過酷ですよね、わかります。

うちは下が双子なので、ママ代行ミルク屋さんというのを使って授乳してるので、授乳中は手が空くので我慢させることはないです。

ただ、ミルク作ってる時とかオムツかえるときとかどうしても上に待ってて貰わなきゃな時はありますよね。上の子はめちゃくちゃキレてきます😅抱っこしようもんならめちゃくちゃ怒ります💦

赤ちゃんを可愛がる素振りもあまりなく(ごく稀に「〇〇ちゃんかわいいねぇ」とか言ってますが)、とにかくママママすごいです。

料理にはかなり時間かけてないと思います。大人はご飯だけ炊いて、レトルトチンとかざらです。笑
こどもは、うちも偏食すごいんですが、おにぎりとかフルーツとか、料理と言えないものばかり食べたがるので申し訳ないですがそんなんばっかりあげてます💦
作っても食べないし、って出さないのは良くないと思うんですけど😭(食べなくても同じご飯を出したほうがいいんですよね本当は。)
でも無理すぎて😭