※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.i
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が泣き止まず、日中あまり寝ない。エルゴで抱っこしているが心配。横抱きより縦抱きを要求。抱っこ紐で息子と遊んだり家事をしている。

生後1ヶ月の娘ですが、起きているときはずっと泣いてます😂
母乳やミルクでお腹が満たされていても、機嫌良く起きていることはほとんどありません、、笑
そして最近日中はあんまり寝なくなってきました😂
寝ても1時間ぐらいで起きてしまったり、、😭
えんえん泣いてぐずりまくっている娘を抱っこしながら上の子の相手をするのが難しいので、エルゴで抱っこしているのですが、生後1ヶ月ですが問題ないですか?😂
新生児から使えるものなのですが、首据わってないし、息子の時は1ヶ月から頻繁に使うこともなかったので少し心配で🥲
横抱きじゃ泣き止むことが少なく、縦抱きを要求してくるので、抱っこ紐なしだと両手が塞がってしまうので、抱っこ紐して息子と遊んだり家事してる感じです🥲

コメント

はじめてのママリ

答えになってませんが、私もほぼ同じ状況です💦
横抱きだと泣くので仕方なく抱っこ紐に入れてますが、首すわりも心配だし、股の部分に体重がかかって赤くなったり、股関節に悪影響じゃないか心配です💦
なので、ギャン泣き状態でも
こまめに置くようにしてます…
ずっと抱っこだと腰も足も痛くなりますよね…お互い頑張りましょう😭

  • a.i

    a.i

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    分かります🥺
    股関節心配だし、足赤くなりますよね💦
    上の子が内出血起こしたことあるので、小さいうちのエルゴが怖くて😭
    わたしも長時間連続で使わないようにはしています、、
    難しいですね😭頑張りましょう😭🙏

    • 9月29日
ル

すみません、ぜんぜん答えになってないのでさが、

スワドルミーつかったことありますか???
1人目の時苦労したので
2人目からスワドルミーを導入したらモロー反射でおきたりしないし、安心感あるみたいで結構泣かない時間が多くてすっごい役立ちました!!
ずっとエルゴしてるの疲れると思うので、つい関係ないコメントしてしまいました!

  • a.i

    a.i

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    上の子の時にスワドル試したことがあるのですが、ギャン泣いて嫌がったのでメルカリで売ってしまいました😂
    その子によるんですかね、、
    また買えそうなら買って試してみようと思います🥺
    ありがとうございます♡

    • 9月29日
  • ル

    そうだったんですね!( ◜◡◝ )もし機会があればスワドルアップじゃなくてスワドルミーがお勧めです⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
    2人子供いると大変ですよね😭😭いっしょにがんばりましょーーー😭

    • 9月29日
たにち

1ヶ月検診終わってから散歩に行くようになりましたが、エルゴ使ってます!
使い方が合ってたら恐らく大丈夫だと思います😌