![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
葬儀や四十九日での数珠の色や意味について教えていただけますか。正しい数珠を購入したいと思っています。
愛知県西三河に住んでいます。
お恥ずかしながら、つい先日、葬儀の際の数珠に違いがある?と知りました。お通夜、お葬式、四十九日などで、数珠の色などに意味があるんですよね?詳しく分かる方いませんでしょうか?
地域によって違う可能性があるとのことで地域を伝えましたが、どこにお住まいの方でも大丈夫です🙇
先日、義祖母の葬儀と四十九日が一緒に行われ、義妹が義母に『今日は白色のお数珠でいいですか?』みたいなことを聞いてるのが聞こえまして…私は黒だったので恥ずかしくて。しかも安物なので。大人ですし、ちゃんとした数珠を購入しようと思っています🥲
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地域よりもそこまで決まっている地域なら、義母さんに菩提寺を伺って、そちらでお数珠のことを聞くのが間違いないと思います。
宗派によっても異なる可能性があるので、お寺さんに聞くのが良いですよ。
うちの場合は浄土真宗大谷派でお東だと聞いてます。
女性の場合、お数珠はお通夜、告別式は二連の白真珠。その他は一連で真珠なら間違いありません。あと、一般的な法事なら色付きでもいいと教わった記憶があります。
![たー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たー
私も西三河ですが義母にも数珠について何か言われた事なかったですし何度も葬儀に参列しましたがみなさん色はバラバラですし周りの親戚を見ても毎回お通夜でも法事でも同じ物を使っていると思います🤔
義母さんがあまりに気にするタイプとかでないなら黒でも良いと思いますよ💦
![もっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっ
地域というより、宗派で違うみたいです。
うちも上の方と同じで浄土真宗ですがお通夜は108連の白真珠を二重にしてつける。他は特に気にすることないとお世話になってる住職に聞きました。
うちも祖父の時に初めて聞き、母親と急いで買いに行きました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も西三河です。
決まりは分かりませんが、子供の時はお稚児さんでもらった子供用、高校生の頃に母から、水晶の1連のお数珠をもらい、
お嫁に出る時に、水晶の2連のものを持たせてくれました。
弟も高校生くらいの時に黒だったか茶色の数珠をもらっていました。
宗派なのか、そういうものなのかはわかりませんが、仏具屋さんなら教えてくれるのではないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめての返信すみません🙇
皆さんのご意見とても参考になりました🥲✨
義母に宗派または、どのようなお数珠を購入すれば良いかを聞いたところ、しっかり教えていただけました。
ちなみに、
身内→水晶、2連、房が白
身内外→水晶、1連、房が紫など
だそうです!(代々の言い伝え)
本当にありがとうございました🙇
コメント