※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか♡
ココロ・悩み

7歳の娘が学童に行きたくない理由や友達関係に悩んでいる。強い子に困っている様子。学校や学童の先生に相談する予定。

7歳の娘がいますが、
友達と色々あったみたいで
学童もう行くのいやだと
言ってます…

一年生なので
そんなことで泣いててこれから
どうするの?
強くならな!とは伝えたのですが…

学童で、3人組とあそぶらしいのですが
その一人がとてとても強い子みたいで(⌒-⌒; )
あたしの前ではいい子にみえました!!

〇〇ちゃんのおかあさんだよね?って
話しかけてくれるし

もう一人のことあそばないでとか、
色々指示をしてくるのが嫌みたいで…

なら、他のことあそべば?と娘に伝えたら、
あそぶけどまた、その(強い子)が
色々言ってくるみたいで、
もう学童行きたくないと…

奇数はよくないときくけど、、、

まだわかんないですよね〜
今日、学童の先生に相談してみますが(⌒-⌒; )

朝、娘に学校は行きなさいと
怒ってしまい…反省してます(T-T)
それだけで休ませたくないですが
いじめられたら話は別ですが…

コメント

れ

娘さんの気持ちめっちゃ分かります!!私も学童で一緒にいる子が強くて、怖いし、言いなりになってるような気分で行きたくなかったです…
母に相談して、
私は3年生の時でしたのでキッズ携帯を持ち、帰宅したら母に電話、遊びに行くなら家を出る前に電話、と約束をして学童は退所しました🥲💦

  • ゆうか♡

    ゆうか♡

    やはり、そうですよね…娘にも
    強くならな!喧嘩しない程度に…と言ったのですが.。
    とりあえず、朝泣いて学校にいったので、学童にいま相談したら、子供同士で話し合いをするとのこと…
    娘は一年生です💦やはり、そーゆーこいるんですかね…
    なら、他のことあそべば?というと、それもダメと。。
    親の顔を見てみたいものです!!笑笑

    その子あたしには、ふつうにはなしてくるんです…
    〇〇の妹?かわいいね〜とか💦
    あたしの前では、なかいいじゃん!(娘と)とおもってたのですが…
    言いなりになってるんですかね…
    言い返したら?!?!といいますが、一年生では難しいですよね…
    あたしの娘弱いので😭
    学童の先生と相談する時泣きそうです💦泣いてしまったら恥ずかしいですか?あたしがです笑笑

    • 9月28日
  • れ

    子供の頃ってどうしてもコミュニティが狭くなりがちで他の子と遊ぶのはなかなか考えられないんですよね…💦
    うちもその子は幼馴染の子で、母親はその子のこと好きでしたが私は苦手でした…ジャイアンみたいな子だったので…笑
    泣いても大丈夫だと思いますよ🥲辛いですよね…
    いじめられてるわけじゃないけど辛い思いしてると思うと可哀想になりますよね…

    • 9月28日
deleted user

母親としての気持ちも、めちゃくちゃ
分かるんですが…

きっと娘さんは友達といろいろあって
辛いことをお母さんに理解して
もらいたかったんじゃないのかな?と
思いました💦

強くならなきゃいけないことも
他の子と遊べばいいってことも
正論ですが、小さな社会で生きてる
こどもには酷なことかな?と。

がんばってくれてるんだね、ありがとう
とか、学童行ってくれてるからママは
働けてるよ、とか、いつも味方だよとか…
小さな社会で戦っているこどもの
頑張りを尊重してあげるのも必要なのかな?と。
個人的には思いました💦

  • ゆうか♡

    ゆうか♡

    そうですね…
    後二人子供いて
    イライラしてしまって…
    反省してます( ゚д゚)
    帰ってきてから
    謝りたいと思います(T-T)

    そして、娘の話をよーーく聞きます👂

    • 9月28日
レンコンバター

学童の先生がよい働きかけをしてくれると良いですね😅
学校自体は大丈夫なんですよね。。
様子をよく観察してあげてくださいね❤️
何かお守りもたせてあげるとか、嫌な思いしたらこれみてね。みたいなのがあるとよいかもしれません。

  • ゆうか♡

    ゆうか♡

    お守り!いいですね!!
    作ってみます(T-T)

    娘の様子をよく観察してみます😭
    朝は感情的になりすぎて…

    • 9月28日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    ママも人間ですし、初めてのことですからね。
    寄り添ってあげることが大事だと思います❤️

    • 9月28日