
大阪市の保育園について、自宅近くの認可保育園に通いたいが、保育園点数で上位に入るか悩んでいます。幼稚園も考えています。
大阪市の保育園について
今、職場近くの
認可外保育園( 企業型保育園 )に
0歳から通っています。
今年で3年目です。
職場と自宅は区が違います。
令和5年度から3歳児枠で
自宅近くの認可保育園に通わせようと
思っているのですが
パート勤務
▽勤続年数4年
▽月~金の1日6時間
▽月20日以上勤務
の場合、
保育園点数としては
上位に入りそうですか?🥺
激戦区だとしても難しいですか?
何年か前の希望保育園の基準点が
185点以上の情報を見つけました。
旦那は100点あります。
幼稚園も視野に入れる方がいいですか?
- ママ(5歳2ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
大阪市の中でも地域によりますね💦
うちも大阪市で子供は4月から城東区の認定こども園に通ってます!
上の子が3歳児枠で入りましたが、6人募集のところ12人応募(第一希望)で第二希望以下を含めるともっと多かったみたいです😅
勤務形態の点数の他に、祖父母が近くに住んでいないかとか他にも点数がつく場合があるので一概には言えませんが、保育園だけではなく延長保育をしている幼稚園や認定こども園も視野に入れた方がいいかなー?とは思いました😄
ママ
城東区なんですね!
お住いも城東区ですか?
私は鶴見区なんです💦
この辺は激戦区ですよね、、、。
認定こども園は
視野に入れているのですが
幼稚園は全く視野にいれてなくて
見学すら行っていない状況です…
ちぃちゃん
家は城東区にめっちゃ近い東成区です😄
鶴見なんですね!私地元が鶴見区です😂✨
鶴見区はファミリー層増えてますからね💦
今から見学出来ない感じですか?😩
ママ
鶴見区が地元なんですね☺️
ファミリー層が
増えてますよね🥺
第6希望まで欄がありますが
第3.4希望あたりまでで
記入したいなと、、、😅
無謀すぎますよね💦
ちぃちゃん
うちは兄弟加点があるから私は第二希望までしか書かなかったです😂笑
どうしても子供を保育園に入れて仕事を今のまま続けたい!って感じでしょうか??
あんまり良いと思わない園に無理矢理入れるのもなーって感じですよね😅
ママ
保育園には入れたいです!
無理やり合わない園に
入れるのが嫌なので
第3までなら
入っても大丈夫かなと思い…
第3希望までは
書こうかなと思ってます💦