
玄関正面のパントリーについて、扉や室内窓の選択に悩んでいます。便利さと飾りスペースのバランスをどう考えるべきでしょうか。
間取りのアドバイス下さい!
玄関入って正面にパントリーになります
そこで、最新の図面ではここは一応扉ありにしているのですが、明かり取りのための室内窓か壁か、出入りできるようにするか悩んでます、、、
玄関入ってすぐパントリーに繋がるの便利は便利だと思いますが正直買い物帰ってきて直行するのは冷蔵庫だし
リビングから、もしくは脱衣室通って部屋に入る方法でも大豪邸じゃないし苦ではない気もして🤔
それでもつけた方が良いと思いますか?
あれば便利くらいに思うなら扉じゃない方がいいですか?
玄関入って正面に飾りスペースにしたいなという気持ちもありまして…
扉よりも飾り棚の方が玄関に華があるかなとか…笑
どちらにしようか悩んでます😇
- ままり(妊娠22週目, 3歳10ヶ月)

ままり
扉をつけて通れるようにする!

ままり
壁or室内窓にして飾り棚つくる!

とりあ
コメント失礼いたします🙇
洗面所が玄関近くということで、例えば子供が手を洗ったり歯を磨いたり、玄関でドタバタしてるときに呼ばれることがかなりありまして、私なら絶対に扉ありにします😂
他に収納が少なくて少しでも収納力が欲しいなら別ですが、ここは導線にした方が後悔ないかと🤔
調理しながらおかえりがやいってらっしゃいが言えるし、ぱっと出て二階の誰かを呼ぶことも出来ますね。
私なら華より効率の良さを取りたいです🤣
いいねなのにコメント失礼しました。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
恐らくキッチンにいる時間が長いであろう事を考えると確かに…と思いました!!
参考になります✨- 9月28日

てんまま
扉がなくても、充分キッチンが近いのでいいかな、と思いました(^^)
それよりは壁で、パントリー大容量のほうがいいです♪
私だったら土間の家族玄関もやめますかね…どっちにしてもお客様も洗面使うときにそっち行くので、土間が丸見えになるので…。それともトイレ側にも手洗い場ある感じでしょうか(^^)?
-
ままり
奥にキッチンがある間取りを考えても十分近いですよね!
土間洗面の出入りも私も壁でいいかな〜と思っていたのですが
こっちの方が横広く使えるから良いと思いますとの事だったのでとりあえず開けたままにしてました😳
トイレ手洗いは無しですがタンクの水栓だけでも
外でて洗面近いし良いかなと思ってました!
アドバイスありがとうございます😊- 9月28日
-
てんまま
ごめんなさい、下に返信になってしまいましたっ
- 9月28日

おゆき
扉を付けて回遊動線にした方が便利かと思います✨
そうなると引き戸になりますかね🤔?
空いたスペースの壁に小さい飾り棚を作れないでしょうか🌼
-
ままり
リビング入り口を引き戸にしてるのもあり幅的に引き戸は厳しいみたいで…開き戸になりそうです🥺
コメントありがとうございます😊- 9月28日

ママリー
うちは玄関からパントリーがこんな感じの距離感です🙋
扉があった方が導線は便利かもだけど…玄関入ってすぐ目につくところだから室内窓とか飾り棚の方がいいかなぁ🤔
下の方に小さい扉つけるのもありかも(買い物したものが通るくらいの)。
-
ままり
そうなんです、玄関入ってすぐ目につくのがちょっと気になってる所でして…
小さい扉つけるという方法もあるんですね!!
ありがとうございます😊- 9月28日

退会ユーザー
我が家はシンク側が子供達で通り辛くなってる事がよくあり、パントリー側から出入りする事が多いので扉があったら便利だと思います✨階段の壁にニッチを作って何か飾るのはいかがですか?😃
-
ままり
確かに…それは扉つけた方がすごく便利ですよね🥺✨
今のところ扉ありの図面なので一応その位置にニッチをつけるように検討してます!- 9月28日

てんまま
充分近いと思いますー♪
でもかなり色々余裕あるので
もっといいように出来そうな気がします…!!
うちは限られたスペースなので、あれをやったらこれできない、が沢山あったのでうらましいです。

退会ユーザー
玄関開けて前がドアより壁の方が広く見える
パントリーの収納力を上げた方がよい
と思いました☺️
我が家もこんな感じの前が壁で扉つけたらWICに入れますがしませんでした😂収納力重視です💓
-
ままり
視覚の圧迫感とかの関係な感じですね!
収納力大事ですよね!!!
ありがとうございます😊
ほぼ真っ二つの意見で、それぞれ、それぞれの良さがあり悩みます😂😂😂- 9月28日
コメント