※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐな
子育て・グッズ

生後6ヶ月の離乳食とミルクについて相談です。離乳食は10倍粥だけで、ミルクの量も不安。焦りと情報過多で困っています。

現在、生後6ヶ月の離乳食+ミルクについてお話しさせてください。
生後5ヶ月より離乳食を開始しました。
お恥ずかしい話ですが、この1ヶ月10倍粥しか作っていません。野菜等は和光堂のBFを使用していました。
大人の食事を作るのが精一杯なのに、離乳食も作らないとなると、頭がパンクしそうで、何からやればいいのって、頭の中が??マークです。
ですが、もう6ヶ月になったから、離乳食を作っていろいろな食材を食べてもらわないと!という気持ちで、正直焦りが出てます。
離乳食後のミルクも150ml飲んだり飲まなかったりです。ミルクは1日トータルどのくらいなんでしょうか。
調べてもたくさん出てきて、わからなくなっています。

コメント

ママリ

10倍粥を作ってあげて、BF使って野菜にも挑戦されてるんですね。十分頑張ってますから、焦らないでください☺離乳食作るのが負担ならば、野菜やたんぱく質は引き続きBF利用してもよいと思います。
私も平日は余裕なくて、休日に子どもを夫に任せてまとまった時間をとり、1週間分の離乳食をフリージングしていました。あげる前はレンチンするだけ。

そのくらいの時期にはミルクは1日900mlくらいがっつり飲んでいました。が、食後はかなり飲みムラが激しく、飲んだりほぼ飲まなかったりでした…
無理に飲ませるのも飲ませないのも難しいので、お子さんの飲みたいだけ飲ませてあげれば大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰

面倒くさいですよね😀
私もお粥以外はベビーフードメインです。
作る時は大人の食事の食材からピックアップしてブレンダーが楽ですよ😀カレーだったら、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモを炒めず茹でて各食材をブレンダーでトロトロにする、味付け前に汁を取って野菜スープの4種類できます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクは飲むだけ飲ませればオッケーだそうです😀うちの娘は400から700です。
    離乳食を全然食べない🤣日は800飲んだりします

    • 9月28日
ママリ

りるちぇさんと同じ月齢の子ども育ててまして、離乳食も開始しています🙋‍♀️
私も初めの頃は生野菜から作ってますが、BFのが食いつきよかったり(特に魚)衛生面考えても絶対BFのがいいと思ってます(笑)

私の子も離乳食直後だとミルクあんまり飲まないので、10-10時半頃離乳食あげて、ミルク12時にしちゃってます😅
うちは1日4回トータル860mlくらいです!1000ml超えず体重身長問題なければ赤ちゃんに合わせてあげるべきです!無理せず!!

RitaRico

遅れてコメントすみません💦

うちは卵、乳製品、お豆腐以外、全てBFです😂
7ヶ月になってもBFに頼りきりです❣️

離乳食後のミルクは基本飲みが悪いので10㎖飲むか飲まないかなので6ヶ月の頃から1日3~4回トータル600㎖~680㎖です☺️
心配になる事もありますけど、もう少しで8ヶ月の今体重が10kgなので、少し息子のペースに合わせようと思ってます✨

離乳食悩む事も多いですけど、使えるものは使って頑張りましょうね🥰