
4歳の子供が風邪をひいている際、就寝中に泡が弾けるような音が聞こえる。医師に相談する際、その音をどう表現すれば良いか悩んでいる。同様の症状を持つ子供がいるか気になる。
喘息ぎみの4歳の子供なんですが、
風邪をひいてる時の就寝中に喉からか鼻からかわからないんですが泡が弾けるような音がします。コポコポッって感じです。
毎回これが聞こえるタイミングで小児科に連れて行くと肺の音が悪いからと高確率で病院での吸入の処置になるので、おそらく気管支が狭くなってるせいなんだと思ってるんですが、
喘鳴ってゼイゼイとかシューシューとかゴロゴロとかそんな音で表現されますよね‥
うちの子は本当に泡が弾ける感じの音でなかなか毎回医師に相談する時に表現しづらいんですが、これを喘鳴って言っても良いんでしょうか?同じような症状が出るお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
下のこがそのような音なります!
その音も伝え見てもらって
喘息と言われました!

はじめてのママリ🔰
おうちで吸入できるように
相談してみては、どうですか?
息子喘息持ちで
風邪気味前になるとお家でできるように吸入器をAmazonで買って
させてます!!
気圧の関係で咳が出ることもよくあるので相談されても良いかなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
たしかに自宅でできれば悪化する前に手が打てそうで良いですよね😭
相談してみます!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
気管支弱いので風邪薬で出される
痰切り薬も逆効果で咳が止まらなくなってしまったりして😭
喘息辛いですよね😭
早く良くなりすように😔- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
痰切り薬で咳が止まらなくなることあるんですね😳
勉強になります!
咳だといつもメプチンとカルボシステインの薬がセットで処方されます。
喘息ぎみなところもあるんですがハウスダストのアレルギーもあって、咳とか鼻水とかもう何が何だかわからなくなります😂
とりあえず症状を詳しく医師に伝えて相談してみることにします!- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭
やはり喘息なんですね。
今、風邪ひいてて治りかけなんですがそのコポコポッって音が数日続いてるので小児科連れて行ってみます✊