![tak716](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整について教えてください。 育休中で収入が0に近いので、主人の扶養に入りたいです。 昨年の異動届は出さないといけなかったでしょうか? 今年の年末調整で記載すればいいのか、手遅れでしょうか?
無知ですみません。年末調整に詳しい方教えてください!
昨年12月に出産し、現在育休中です。
育休中のため今年の収入は0に近いので主人の税扶養に入ろうと思っていたのですが、本来なら昨年の年末調整で令和4年分の異動届?に記載しないといけなかった感じですかね、、、?
今年来る年末調整で記載すればいいのかと思っていたのですが、もう手遅れですかね、、、?
もし手遅れでないなら、詳細教えて頂きたいです(T_T)
- tak716(3歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
去年の年末調整の時に4年分の扶養控除申告書を一緒に配ることがあるのでそこで記入できたならしておいてもよかったのですが、出来なかったから手遅れということはありません。
今年の年末調整の提出書類に配偶者控除のための記入欄がありますから、そこに主さんの名前や年収などを記入して提出したらいいですよ!
tak716
手遅れじゃないってことで安心しましたε-(´∀`;)ホッ
今年の年末調整で配偶者控除欄に記入して提出したらいいんですね!!分かりやすくて助かりました!!!