※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えとママ🔰
家族・旦那

今年の初めに離婚してます。子供は2歳3ヶ月になるところ。子供に対して…

今年の初めに離婚してます。
子供は2歳3ヶ月になるところ。

子供に対しての元旦那の態度や考え方が
合わなかったため離婚しました。
·コロナ禍でも平気で朝まで飲みに行く
·夜11時から外出し朝まで飲みに行く
·子供がコロナにかかってもいいと言う
·ゲーム優先で子供がテレビの前に立つと手で押した
·泣いてもゲーム優先
·子供優先で生活したくないと言う
·セックスばかり求める
嫌ではないし子育てを一緒にするなど
私に自分の時間をくれるならいいよと言っても
してくれず、最終風俗に行くと言う
·女物の服が家にあった(洗濯物から出てきた)

こんなことがあり、私は元旦那と話し合う度に
過呼吸になり息がしにくくなったりし
離婚することになりました。

家庭裁判所にて離婚をしました。
月1 1時間で面会をしています。
でも、子供とは全然遊ばず、子供もパパとはわかっていません。
ただ横にいるだけです。
この状態だと、もう少しするとだんだんわかってきたときに
誰?となったりするのかな?と思い
子供にこの人パパだよと言ってあげた方がいいのか
元旦那から言わせた方がいいのか
子供の前だけでも元旦那と仲良くした方がいいのか
今すごく悩んでます。



みなさんなら、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな人を父親だと教えたくないです、、、
コロナ子供がかかってもいいとかありえないです。
旦那が仕事場でもらってきてしまい
子ども達にうつったときは
本当に申し訳ないと言っていました。
とても辛そうだったし可哀想でした。
仲良くする必要もないと思います。。

  • えとママ🔰

    えとママ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    ですよね。私もこの人が父親とは言いたくないのですが、やっぱり子供の父親はこの人しかいないし…とか思うと、どうしたらいいものか。と最近悩んでしまいます。

    優しい思いやりのある旦那さまですね☺️
    素敵です🍀

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の実父が酒飲むと人が変わる人で
    子どもにまで暴言吐いたりして
    いない方が良かったし
    母は早くに離婚して私を一人で育ててくれましたが
    本当に感謝してます。
    なのでえとママさんもそんな父親とは
    面会もさせずお父さんだと言わないで
    いいと思います。いなくていい父親もいますので。

    優しいと言うか普通だと思います、、、
    実の子にかかってしまえばいいなんていう親は普通じゃないです、、、

    • 9月27日
  • えとママ🔰

    えとママ🔰

    そうなんですね💦
    私も母が早くに離婚をしていて父親の存在っていうのを知らずに育ってきました。
    面会はさせたくないので、風邪を引いてるなどと言いながら会ってない月も実はあります。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

元旦那さんは会いたくて会ってるんですかね💦?
会いたくてその態度なら、改めて欲しい、改めないならもう会えないと言いますし
会いたくないけど約束したから渋々会ってるなら会うの辞めます!
もうそろそろ物心もついて記憶にも残る時期ですからね…早めに今後のこと決めたいですね😢

  • えとママ🔰

    えとママ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    それがよくわからないんですよね💦
    調停のときは月に1回1時間でって自分から、指定してきたんですよ💦
    何を考えてるかイマイチわからなくて💦
    子供が会うのがイヤなら面会はなくなるのですが…

    • 9月28日
りり

面会してそんな感じならもう会わせなくていいのでは?

会う1時間だけでも、(都合良い態度だとしても)可愛がってくれるなら子どものためにもなりそうですが…

  • えとママ🔰

    えとママ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    そうなんですよ💦
    でも元旦那は、子供次第って言うんですよね😔
    でもまだ子供もわかっていないので
    どうしたらいいのか…
    仕事の電話かかってきたら、出るし全然遊ぶ感じではないんです😥

    • 9月28日
  • りり

    りり

    旦那さんは、自分から愛情を示さなくても自分の子どもだから当然子どもの方からパパに愛情を向けてくるだろうと思ってる感じですかね…。

    子ども次第とか言うなら、まだ子どもには意思がないから(本当はあるんですけど)大きくなってもし意思が出てきたら面会復活しましょうとかで濁すというのはどうですか?時間も精神的な労力も無駄な気がしてしまいます。

    • 9月28日
  • えとママ🔰

    えとママ🔰

    そう思ってるんですかね。
    子供から愛情を向けてくれると思ってたら相当なバカですよね😔

    来月も今回と同じ感じであれば、そうやって言ってみます🙌🏻

    ありがとうございます!!

    • 9月28日