※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

伊丹市在住で公立幼稚園と私立の幼稚園併願された方に質問です!私はさく…

伊丹市在住で公立幼稚園と私立の幼稚園併願された方に質問です!
私はさくらだいこども園と白ゆりを併願で出来れば家から近いさくらだいこども園が受かったら嬉しいなと思ってるのですが、毎年人気なようで去年も20人近く落ちたようで望みは薄いです🥲
公立の願書出す日が、私立の入園手続きもしくは、抽選日です。抽選日でしたらそのまま願書出すことは可能でしょうが、私立が入園手続きになった場合、手続きしても公立にも願書は出せるのでしょうか?それともそれ以外の方法があるのでしょうか??

市のコンセルジュさんに相談したいとは思いますが、皆さんの意見も聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年公立と私立2園併願しました。
昨年は、私立に2園(公私両方外れた場合を考えて私立2園願書だしました)願書提出して抽選結果出て望みない数字であれば公立にそのまま出すスケジュール立てていました😊入園手続きしても公立に願書出せますよ☺️
私立の入園手続きしてから保育園の結果待ちする方も多いです。
夏休みのこと考えると、保育園、子ども園、西伊丹が人気なので皆さん同じ行動される方多かったですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊なるほど、、3園願書出されたわけですね。結果は、第一希望の園になりましたか😥??
    手続きできると知ってホッとしました^_^なるほど、、保育園に入れるという手もありますよね^_^

    • 9月29日
パピコ

白ゆり幼稚園は、伊丹市で多分1番人気の私立幼稚園で毎年、抽選の倍率が凄いって聞きます😣💦
(白ゆり幼稚園と、いずみ幼稚園は、人気で毎年抽選で、キャンセル待ちが出るイメージです🌀)

で、公立園も人気な場合、どちらも落ちたら最悪なので、私ならもう1園ぐらい保険をかけておきます👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊3園願書出すのも考えたのですが、1番近い園が西伊丹で去年は抽選割れてたそうですが、募集人数が100人から60人まで減ったことと、スムーズに行けば決まるのが一番早く、入園料収めるのが一番早いので、西伊丹の入園料を蹴る勇気はないなと思いまして、2園に出すことにしました😅😅

    • 9月29日