※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子供のトイトレが進まず、おしっこを我慢することが増えています。親子のやり取りで感情的になり、子供も泣いてしまいました。最終的にはオムツにおしっこして眠りにつきました。明日は特別感を出してトイレに誘ってみる予定です。

2人目の妊娠6ヶ月の時から子供のトイトレを始めました。
基本的に日中は取れていて夜寝る時だけオムツです。
寝起きと寝る前は面倒なのかトイレ行きたくないorおしっこ出ない!と主張することが増えました💦トイレ行きたくないときはそのままオムツにおしっこしました。
赤ちゃん返りとトイレに行くのが面倒なのかなと思ってます。

ですが今日は最後にトイレに行ったのが16時で寝る前の20:30におしっこ出ない!とそのまま寝ようとしたので「おしっこ出さないと体に悪いからトイレに行くのが嫌ならオムツにしてね」と話しました。するのを待っている間どうしてあげるのが正解なのか分からなくて私が静かにポロポロ泣いてしまっていたら子供が気が付いて「ママ…ごめんね…」と何度も言って子供も泣いてしまいました💦ぎゅーっと胸が締め付けられるような気持ちになりました😢

その後無事にオムツにおしっこして、新しいオムツとパジャマをはかせてあげてシクシクしながら息子は眠りにつきました😢
シクシクしてるときに大好きだよ、と何度も伝えていたらすぐ寝ました。
色々検索してたら赤ちゃん返りならトイレまで抱っこしてあげると特別感出してみるといいとアドバイスがあったので明日やってみようかなと思ってます。
質問というより今の気持ちを吐き出したかっただけかもしれません😭色々難しいですね😢

コメント

みく

そんなに、、頑張らなくても…
我が家は物で釣ってましたょ笑
オシッコしたそうな行動をしたら、オシッコ出たらガチャガチャしょうなぁ〜って言いガチャガチャに飴やチョコレートを入れてご褒美!
正しいか正しくないかは分かりませんが母も子供も楽に!笑
オシッコしたら褒められてオヤツの時間でもないのにオヤツを貰える何てサイコーでしょ?笑
うちの子供たちは、そんな感じで簡単にオムツが取れましたょー
たまーに下のは失敗してましたが、ざーねんガチャガチャできないね!で、次頑張ろってなってました!
性格もありますし、その子の性格に合わせて対応したらいいのかと、、
頑張り過ぎると母も子もしんどいだけです!
下の子は寝る前も行きたくないと言うなら行かせませんでした、でもお漏らししてません。お漏らししたら、ほらね〜今日は寝る前にオシッコしたね〜って言いたいのに漏らす事はなかったので、ほんまに出ないやなぁーと関心してましが^_^
母も子も泣く程、頑張らなくても大丈夫ですよ!気長に気長に!

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😭
    なんか産後のホルモンバランスが崩れているのか涙脆くて…行きたくないって気持ちを尊重してあげるのもいいですね!寝てる間にオムツにしますよね、きっと😌
    もう少し気長に待ってみます。まだ3歳ですもんね😌

    • 9月28日