育児疲れで精神的に辛い。外出も億劫で孤独感。精神科に行くか悩んでいる。ストレス発散方法も効果なし。同じ境遇の方の経験を聞きたい。
育児疲れ。。。
産まれて少しした頃から育てにくさを感じていました。(繊細で癇癪ぎみ、抱っこ魔、閉鎖的な場所が嫌い お教室系はすべてダメ、イヤイヤ期は酷いものでしたが最近落ち着いて手が出ることがなくなりました。)
現在2歳半で 聞き分けが少しずつできるようになり成長を感じるし、去年のことを思えば(コミニケーションがとれない)楽になっている筈なのですが、、、私は鬱っぽいというか、ノイローゼのような。3日間外出していません。いつも行っているサークルも行きたくなく誰とも会いたくなく休みました。でも本当は誰か大人とお喋りしたいし大笑いだってしたいです。
実家は遠く両親・義両親とも日常的に頼ることができません。旦那の仕事の都合でこの土地にきたので昔からの友人はいません。似たような環境で子育てしている人と友人になり月2-3回会って色々お話します。
多分、この環境にも疲れているのかもしれません。
実家に妹夫婦が同居し始めたので以前のように、出産の時でもない限り長い期間 里帰りさせてもらってリフレッシュなどもできません。
昨日の時点で、明日は精神科に行ってみようと思っていました。しかし昨日睡眠をたっぷりとり起床したらイライラが消えて穏やかな気持ちでした。昨日はイライラが溢れて布団に顔を埋めて大声で叫びまくり子どもは怯えて泣いていました。
先週は全身関節痛、肩凝りのようなダルさに頭痛、喉の痛みが4日ほどあったのですが、熱は36.8・・・病名つけてもらいたいくらい辛かった。。。
私の中で精神科は未知の世界ですこし怖いイメージがあり、最終手段というか、できれば行きたくないのが本音です。
ストレス発散のためにショッピングや部屋の整理整頓、好きなものを食べる、早朝ウォーキング(子どもが寝ていて夫の出勤前には帰宅)などは日常的にしてきましたが効果はありません。
一時保育は激戦区なので問い合わせてもダメでした。
しかし私のように実家に頼れず旦那様も激務で住み慣れない街で、だれにも頼れずひとりで育児されている方ってたくさんいらっしゃると思います。
精神科など育児ストレスがきっかけで病院に行ったことがある方いらっしゃいますか?
似たような境遇の方いたらお話聞かせてください。
元々明るくよく笑う人間だったのに こんなに暗く なにもやる気が起こらないなんてつらいです。
プライドというか引かれるんじゃないか、とか親しければ親しいほど心配させたくないという気持ちが大きくて、この状況はまだ誰にも話せません。
- *niconico*
コメント
みのまむ
私いま、その状況ですm(_ _)m
布団に顔うずめて叫んじゃったりします。
預けられる人もいないし
主人も朝から夜遅くまでいないし
最近イヤイヤ期のはじまりなのか
泣いたら止まらず。
とにかく一日中何回泣くのって感じで。。
もうこっちがどうかなるんじゃないかって
思うくらいで。。
自分が妊娠中ってこともあり
参ってます。。
こんな性格じゃなかったのにってのも
わかるし人に話せないのも
わかります。
もともと人にはよく振舞ってしまうので
元気そうにしか思われません。
けど、子供と家に2人だと
どうにかなりそうになることもあります。
早く脱したいですね…
頑張りましょうね…😭
なんか文章まとまりなくてすみません😭
くろ13
睡眠に問題のある体力のありすぎるマシンガントークな子を育てています。起きてから寝る30秒前まで話しかけられてます。いまもかわしながらの書き込みです!(笑)
最近行き始め、心療内科に月一回通っています。育児ノイローゼでやって来る方多いので大丈夫ですよという医師の言葉にほっとしました。
診断は「不眠症」で睡眠導入薬をいただき、とんでもなく寝てくれなくて寝てくれたあとも私の怒りがおさまらないときに飲んでいます。
こんな私ですが、待機児童でまともな仕事ができず、社会とつながれないことが一番のストレスの原因なので、同時に子を預けなくてもできるファミサポの預かる方の仕事をして保育料を頂いています。自分が心療内科にいくときや、もうだめだーとなったときは別のファミサポさんに預けています。(台東区は自分の子供が0歳でも、子供の育児経験がなくても預かる方になれますが、他の区では違うようです)
お客さんの子を預かると「やはり、よそのお子さんは慣らし保育が進むとずいぶんと楽だなぁ」とも思いますが、その分自分の育児経験値が高くなったのねーとも思えて、いい気分転換になっています。
話がそれましたが、心療内科、おすすめします!ファミサポさんに預けるのもおすすめします!相性のいい保育者さんがみつかるまで何回もチェンジして探してみてくださーい!
-
*niconico*
ご回答ありがとうございます。
社会と繋がれないことが1番のストレス、、、私も似ていて、その通りだと思います。
接客でいろんな方とお話する仕事をしていたので(約10年)仕事を辞め、この土地に引っ越してきて1年半、人とまともに会話することもない日がほとんどです。
主人も朝早くに出勤して帰宅は23時ですから話もほとんどできないまま1日終わります。
ファミサポは来月、預けたいほうで説明会の予約をしました。
というより、預かるほうをされているというのが目からウロコです。単純に子ども相手の時間が増えるのってストレスにはならないですか?社会と繋がれる達成感のようなものの方が勝るのでしょうか??
すごく興味が湧きました。- 12月16日
-
くろ13
うちの子は二人きりだと「ママさんあそぼうよー、なにして遊ぶ?」と、遊ぶまでずーーーっと話しかけ続けてくるマシンガントークです。
なので、お客さんの子(だいたい同じ歳か三歳上くらいまで)を含めた三人で保育中ひたすら遊ぶのがお仕事になるということは、私も息子も楽しいし、うちとしてもありがたいです。
保育する場所がうちの場合は自宅ではなく、だいたい支援センターか児童館の利用なので、息子にとっては「外遊び」の位置付けになってるみたいで、預ける親御さんからは感謝され、その収入で夕食づくりや翌日の朝食づくりをさぼり、出来合いのものを買って済ませられます。
旦那の忙しさは同じくらいですが、うちは正午出勤の明け方帰りです。午前は家にいますが、よほどのことがない限り起こしませんし、クッタクタの旦那よりファミサポさんに頼る方が気楽で、完全にファミサポ依存です(笑)- 12月16日
鮎
すみません、育児経験は無いのですが、3年間、うつ病と不眠症の診断名で心療内科に通っていたのでコメントさせて下さい(><)
マタニティブルーや産後うつ、育児ノイローゼは、妊婦さん・ママさんの皆様は大変つらいと思います。その中でも、環境や境遇、赤ちゃんの様子など、またご本人自体の感じ方もそれぞれなので、つらさや負担を感じる大きさも人それぞれだと思います。「みんな乗り越えているんだから、心療内科に頼らずできるところまで頑張ろう」と無理することはないと思います。
泣いてしまってお子さんが怯えてしまって…と書いてありますが、主さんが泣くことは全然悪くないのですがお子さんが不安になってしまわないように、お話を聞くプロにカウンセリングしてもらって、嫌な気持ちは出し切ってしまったほうが、お母さんにもお子さんにも良いと思いますので、すぐにでも心療内科に行ったほうがいいかと私は思います。
心療内科に行っても、(病院にもよると思いますが)すぐには病名や薬は出されないですよ!私も「これぞ精神病!」みたいな病名をつけられるのか?とか、SNSでうつのかたがお薬いっぱいの写真を晒してるのを見て「こんなに飲むの?」ということなどが怖くて、最初はなかなか心療内科に行こうと思えなかったんですが、カウンセリング等で治療できるならそうすると思います。
カウンセラーさんも優しく話を聞いてくれますし、最近のクリニックは明るくて居心地がいい感じのところも多く、思ってたよりは怖さ無いと思います。
あとは、ノイローゼやうつは「精神科」ではなく「心療内科」で診てもらったほうがいいのかなと思います。私自身あまり違いがよくわかってはないのですが、大学在学中のカウンセラーさんには、うつやノイローゼは精神科ではないよと言われました。
長長とすみません(><)
-
*niconico*
ご自身の体験談、お話して頂きありがとうございます。
そうなんです、出される薬にも抵抗があって怖いイメージでしたがそんなことないんですね。
気持ちが少し軽くなりました。貴重なお時間にご回答ありがとうございました。- 12月16日
退会ユーザー
育児ストレスではないですが、出産前に鬱病になり通院していました。
今も疲れやすいし、人よりストレス溜めやすいと思います。
寝るとスッキリして元気が出るのは同じです。
睡眠は非常に大切です。
疲れたりイライラした時はとりあえず寝ましょう!
横になって目をつぶるだけでも違いますよ。
そして、寝てばかりいる自分を責めないことです。
家族の為に今は沢山寝る時なんだと思って下さい!
誰にも話せない気持ち、よくわかります。
ファミサポ、予約したのですね
ゆっくり休めるようになると良いですね
-
*niconico*
経験がある方からのお話ありがたいです。
睡眠ってすごく大事なんですね。
子どもがやっと寝てくれると、やりたいことが山積みで睡眠は後回しにしがちでした。
目をつぶるたげでもだけでも違うんですね。今日からさっそくやってみます。- 12月16日
*niconico*
似たような環境の方がいて本当に心強いし励みになります。
先ほど主人に怒られたのですが、このイライラは、子どものせいじゃなく主人に対してのイライラだったこと。そしてこの気持ちをうじうじして伝えられないでいる弱い自分に対してだということに気づかされました。
忙しい主人に気を使っているのは嘘ではないけど、上手く伝えられる自信がなく困らせたら、冷たくあしらわれたらどうしよう?などと不安に思っていました。
そこに追い打ちをかけるように子どもの愚図り、、、、、そしてイライラする
人には元気そうにしかみられません←共感です。主人に打ち明けてみたところ、どうしたの急に?といわれア然としました。(またイライラしたのはご想像のとおり)
転勤や2人目(まだ全然考えられないけど)を考えるといつこの闇が終わるか途方にくれる気持ちになります。
晴れたり曇ったりしながらなんとか頑張りたいものです。。。お互い頑張りましょう!