※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

24歳の女性が多嚢胞性卵巣症候群と診断され、治療を始めることになりました。2人目の妊娠は今は望んでおらず、年齢と病気の影響で不妊になりやすいことを知りました。先生は早めの妊活を勧めています。

24歳、多嚢胞性卵巣症候群と診断されてしまいました
1人目出産時は何も言われなかったので最近なったんだと思います
これから薬で治療を始める段階です

現在2人目の妊娠は望んでなく、避妊しているのですが、いつかは2人目が欲しいな〜とは思っていました
ですが多嚢胞性卵巣は年齢が上がるにつれて不妊に繋がりやすいとネットで見ました

先生には誘発剤使って治療していくけど治りずらい病気だから、いつ妊娠してもいい!って気持ちで積極的に夫婦生活したほうがいいよと言われました

早めに妊活したほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目が欲しいなーと思ってるのであれば
もう妊活しちゃっていいと思いますよ!!
何年かかるか分かりませんしすぐできるかもしれませんし。
まだお若いのであと1〜2年明けてもとかでもいいと思いますが、
多嚢胞だと
1年以内には欲しい!と思っててもできない場合も高いので.

R4

18歳から多嚢胞です。
妊娠希望してない時は低用ピルをずっと飲んでました!

病院でそう指導されました😊
妊娠したくなったらピルを辞めて、クロミッドで卵胞を育てました❣️

はじめてのままり

私も多嚢胞ですが3人目ほしくて病院通ってます。
なかなか思うようにいかないですね😭
私はこの時期までにほしいと思って妊活してましたが結果的にそんなにすぐに授かれるわけなく、、、もういつでも授かれたら良いかくらいな感じで妊活しています!

欲しいと思った時に出来るかは分からないので、いつかは欲しいのであれば妊活し始めた方がいいと思いますけどね😭
でも難しいですよね😭

はじめてのママリ

28から妊活始めて多嚢胞と言われ、1年半かかり人工授精で授かりました。排卵はできていたのでまだ軽度だったのかな?と思います。

妊活ボイスという妊活アプリの投稿よく見ていましたが、多嚢胞で体外受精や顕微授精という高度で高額な治療されてる方も多かったです。2年くらいかかるもザラでした。もちろんなかなか授からないという方もいると思います。

後悔したくないなら、早めに妊活してもいいのかなと思います☺️

ユイ

28歳、2人目多嚢胞で自力排卵出来ずに誘発してホルモン補充しました!
すぐ妊娠出来ないと思い早めに妊活始めました。
結局1周期で授かれたので多嚢胞だから絶対時間かかる訳ではないと思うので今すぐ授かっても問題ない!と思えるタイミングで始めたらいいと思います✨それまでは体質改善するとかですかね??

りっくんママ

2人目望んでるなら
早い方がいいと思います😌!

多嚢胞でも体質によって
排卵誘発剤が効かなかったりして
周期を無駄にしてしまったり

私の場合は
内服の排卵誘発の薬を飲んでも
卵胞が育つ(排卵する)までに時間がかかったので
薬を服用したとしても普通の人より妊娠するチャンスが少ないんだなあと感じたので
早い方がいいかなと思います😌

だとしても現時点で望んでいないなら難しい話だと思いますが
もしまだエコーだけで多嚢胞と診断されてるなら
他のホルモン検査を受けてみるもありかもしれないですね!