
11ヶ月の子供の離乳食について悩んでいます。アレルギーがあり、うどんが食べられないため、300gの離乳食を持参したいです。80g×2と130gのお弁当の組み合わせはどうでしょうか。
今度朝から夜までお出かけする用事があり
11ヶ月の子のご飯どうしようかなと思ってます。
ちなみにアレルギーが小麦、卵、大豆です。
うどんが食べられないので離乳食を持参しようと思うのですが、300くらいないと大泣きです。
離乳食のお弁当って80×2か60×2?ですよね…
どの組み合わせで持っていこうかなと悩んでます。
80×2と130のお弁当かな?って思ってるんですがご飯ばかりになっちゃいますかね?💧
- まま(生後6ヶ月, 3歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
小さめの保冷バッグにバナナ持っていかれるのはどうですか??😳ベビーフードとバナナならいいかなーなんて思ったりします😢

はじめてのママリ🔰
私ならご飯ばかりになっても良いか!で持っていきます😂🎵1日だけだし🥰満足してもらうために、カロリーの高そうなBFを選びます🤣(笑)
-
はじめてのママリ🔰
あとはアレルギーチェック、大きさチェックして1歳からのBFとかで多めの選びますかね💡1歳からだと量が多いものあった気がしたので🙆
1歳の次女も居ますが長女より神経質じゃなくなりました🤣✨- 9月27日
-
まま
確かに1歳から少し量多い物ありましたね!
そうですよね、ご飯ばかりでも1日なら良いですよね😊
パンもダメだしうどん、豆腐、味噌、パスタ、醤油なしの赤ちゃん食べられるのなさすぎて…
触れるだけでアナフィラキシー起こすのでなんか結構気にして全部に対して神経質になっちゃってました💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
あとはもし白米も食べれたらベビーフードに大人の白米をプラスしても満足感ありそうですね🎵我が家はご飯系BFに白米プラスしてあげることもあるので😂ただ、触るだけでもアナフィラキシーが起きてしまうのなら、外食で白米の取り分けも怖いですかね?💦
アレルギー系は怖いので私もそこは神経質になるくらい要注意すると思います!😞ただ、BFでご飯系ばかりが続くのは、まあいいか!であげます😂💡- 9月28日
まま
バナナは娘が好きで取られてしまいます😂
退会ユーザー
それなら、干し芋とかどうですかほ💦お米ばっかりになっちゃうよりはいいかなあと思います🌸
お兄ちゃんもお姉ちゃんも食べられるしいいかなあと思いますが☺️
まま
干し芋良いですね!
でも白米のみ先頼んで下の子あげて大人のがきたら上の子達と食べる流れなので干し芋出したら干し芋ー!!ってなりそうな気も…💧
特に2歳の娘は弟がご飯以外のものを食べてるとすぐ寄ってくるので😭