※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

せめて2人目が小学生になったらパートに行きたいと言ったら「何のために…

せめて2人目が小学生になったらパートに行きたいと言ったら「何のために働きたいのかわからない」と言われました。「歳の差の夫が退職すれば私が働かないといけないし、25年もブランクあっていきなりパートに出るのは不安だから少しでも早くまた社会に出たい」と言っても、「俺の退職後のお金の心配はしなくて良いから必要無し」と一蹴。

「やりたいなら新規事業として何か始めたら?お金は会社で経費として落とせるし。子どもが小学生になるまでの間は隙間時間で新規事業のための習い事にでも行けば良いじゃん。」と言われて終わりました。

やりたいことは一応あるけど、わざわざ大金使ってまでやりたいかと言われたらそんなこともないし、それよりパートでコツコツ貯金した方が良くない?と思うのですが、毎回パートは反対されます。

夫は会社経営と個人事業もしていますが、べつに優雅に暮らせているわけではないし、子どもの教育費と老後が心配でたまりません。児童手当もこの10月からは特例給付すらなくなるし、子どもの3歳までの療育費も交通費合わせて4万近くかかってます。退職後どう心配無いのか聞いても、いまいち信用できませんし、先に夫が亡くなったらその後の生活も困るし…と言ったら、色々保険もあるからと言われます。

家でボサッと何年も子どもといることが不安で仕方ないと言っても分かってもらえません。

昼間スーパーに買い物に行くと、働いている方たちを見て、私って世の中の何の役にも立っていないし、誰も私の存在を知らないんだなぁ…と急に孤独に感じたりもします。

吐き出したかっただけです。すみません。
読んで下さった方ありがとうございます。

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

歳の差夫婦は色々不安ですよね😭😭

我が家も13歳差なので不安しかありません😭😭

ゆうり(Dオタでアニオタ)

社会に取り残された感じわかります。
そこまで否定してくるなんて…。
パートくらい許して欲しいですね😭

5108

旦那さんの許可いりますかね💦?子供が学校上がったら子供が家に居ない時間勿体ないし家にいる意味ないから働きたいじゃだめですかね🤔あとは自分自身でもいつなん時何があっても大丈夫なように自立しときたい。とか🤔
私自身パートですが10月からの社会保険加入条件満たしてますので保険料引かれちゃいますが加入することにしました😄旦那といつ離婚してもいいようにとか病気しても傷病手当貰えるとかあるし💦何のために働きたいか?って言われれば自分のためだと思うんですよ。子供のお金にそれが消えるとしても結局は回り回って自分の為になりますからね💰