※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の先生は親の職業を把握しているでしょうか?中国の方がエリートが多いと話されたので気になりました。

幼稚園の先生方って、親の職業など把握しているのでしょうか??

園見学で個別に先生とお話しをしている時、「中国の方だと、エリートの方が多い」とチラッと言っていたので気になりました😳

コメント

はじめてのママリ🔰

入園する時に、親の職場の名前や電話番号など書く欄があったり、
子供の保険証の情報を提出するので知ってると思います😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊

    • 9月27日
星

私の働いてたとこは
わりかし詳しく書くので知ってます😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊詳しく書くとはどのくらい細かくだったのでしょうか?
    私の夫はエリートでもなんでもないので、細かく書くのは恥ずかしい気もしてきました😅

    • 9月27日
deleted user

願書に会社名を記載していれば、把握はしてるのかなと思います🤔

中国って中国地方ではなく、国の中国ですか?
エリート多いかな…私自身実際中国の方と取引の話をしましたが、上から目線、資料が間違えてるのに謝らない、遅刻しても知らんぷり、女だからと馬鹿にした態度、極めつけはツバをエレベーターでして…会社に報告し取引は無くなりました😂

そんな人ばかりではないですか、かなり印象が強くて…苦手と言いますか…悪い印象を与えた人でした。

もし旦那さんが中国の方でしたらすみません。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊書き方悪くてすみません💦中国地方ではなく、国の中国です!
    そうだったんですね💦その人のイメージが悪いと、どうしても国の印象に繋がってしまいますよね。

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    すみません、書き忘れました💦
    旦那は日本人です😂

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    折角良い人もいるのに、一部がそうだと印象は悪くなりますよね…。

    あと、療育園ですが会社名を記入したので、療育園側は知ってます😅

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    良い人の方が圧倒的に多いだろうとは思いますが印象悪くなるの分かります😭💦

    そうなんですね🤔
    幼稚園は無償化ですし親の職業はそんなに重要ではないかと思っていたんですが、「あの家はエリート」とかそういった話をしているのであれば、「あの家はあんな仕事〜」とか「あの家は低所得者〜」などといった話もするのかなぁと思いました💦

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはそれで、イヤな幼稚園ですね…。

    私なら園長先生に話します。
    子供が聞いて、親に話して、意味を理解したら…お前んち貧乏!とか言うかもしれないですし。

    • 9月27日
もあきゅん

就労証明書だったり緊急連絡先に職場を記入するので大体把握されてます☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊その情報から、「あそこのお家はお父さんエリートだから〜」という話になっているという事ですね🤔

    • 9月27日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    そうですね。あとは保育料の通知の紙を保護者に渡さないといけないので金額が高ければエリートです😌

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    保育料の通知の紙とはなんでしょうか?😂
    無償化でみんな一律の料金ではないのですか?
    ごめんなさい無知すぎて…💦

    • 9月27日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    すいません😂幼稚園でしたね。
    保育料の通知は保育園でした💦

    • 9月27日