※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーま
子育て・グッズ

マイクラを2人で遊ぶためには、switchを2台用意するか、レゴクラシックを買って遊ぶ方法があります。どちらが良いか悩んでいます。

マイクラ持っている方に聞きたいです!
今、年中と小1の息子達が、まいぜんシスターズというYouTuberにハマっていてよく動画を見ています。
遊ぶ時には、もともと持っているレゴデュプロで基地みたいのを作ってマイクラごっこをして遊ぶことが多いです。

うちに一台しかswitchないんですがマイクラは2人であそべるんでしょうか??
switchは平日は禁止でお休みの日に1時間だけの約束にしてますが、マイクラを楽しむには時間は足りないですか??(できればゲーム時間のルールは変更したくないです)
弟はまだ字が読めないのと、何のゲームをしててもいまいちルールがわかっていないようで勝負系のゲームはほぼ負けます(楽しそうにはしてますが…)

ゲームを買うよりも、レゴクラシックを大量に買ってマイクラのミニフィグとかを揃えてあげる方が2人で遊べるかなーとも思います。

2人で仲良く遊べるには、マイクラ購入とレゴクラシック購入どちらがいいですか??

コメント

ママリー

まいぜんシスターズ、うちも好きです!

マイクラ二人でできますが、画面が二分割されるので見づらいちゃあ見づらいです😅
マイクラは字読める読めないはあまり関係ないかな🤔操作さえできれば。
ちなみにうちの子は年中からやってます。
マイクラは特に終わりはないので(どこまでやるとも決まってない)、1時間でも大丈夫だと思います。

miu

年中からマイクラはスマホでやってます!
めっちゃうまいですょ✴️
空間図形の勉強になっていいと思う✴️
あとゲームをしだしてから漢字に興味をもち本1冊書き写して勉強してました!
ゲーム時間は1日2回。1回30分にしてます。
何時何分までするか時計の勉強&計算させてます。