※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産後、いつ義両親に会わせますか?長文になります。前回の出産ではコロ…

出産後、いつ義両親に会わせますか?


長文になります。

前回の出産ではコロナ禍ではあったものの、身内のみ面会30分以内なら可能の場所だったのでその時に窓越しに会ってもらいましたが、今回の病院は入院中の面会は不可です。退院後は実家で1ヶ月程度お世話になる予定です。

旦那が自分の両親にいつ会わせるのかと聞いてきたのですが、私としては産後、落ち着いて会わせる予定でした(生後1ヶ月くらい)。それを言ったら、生まれて1ヶ月も会わせないのは可哀想みたいなこと言われました。

私としては出産後、疲れてるのに義両親の対応するのがしんどいです。義両親との関係は普通ですが、義母のことは嫌いとまでは言わないですが好きではないです。前回の出産では産後1日目に面会に来て「〇〇焼のマグカップを貴方の両親にプレゼントしてあげて」と重たい荷物を渡され(面会はホールで対応と言われており、病室には入れなかったので、私が重たい荷物を病室まで持ち帰りました)、出産後のアドバイスを面会中ずっとされるし、会陰切開したか聞いてくるデリカシーのなさでイライラさせられた(他にも嫌な思いした)ので今回も絶対にイライラすること間違いなしです(笑)

実家と義実家の距離は車で1時間半程度、義両親が里帰り中に実家に来ることは仕事の関係で100%ありません。私が折れて、退院後に会わせるべきか、なんとか旦那を説得して落ち着いてから会わせてもいいか、みなさんどう思いますか?あと、落ち着いてから会わせる場合、旦那にどう伝えたら納得してもらえるかもアドバイスあれば教えてほしいです(私がはっきりイヤと言うと嫌がるので、そういう方法以外であればお願いします。)

コメント

ままり

1回会わせれば黙るなら、ちょっと我慢して1回あわせちゃいます😖
その代わりその時間、私はゆっくりさせてもらうね!と…

  • ママリ

    ママリ

    1回会わせれば旦那も満足すると思います。入院中の短時間の面会ができたら一番良かったです。。。

    • 9月27日
まりぞー

産後のホルモンバランスでメンタルやられることと、産後の身体は交通事故で重体負った状態と同じだということをまず理解してもらって。

そんな状況の中、細切れ睡眠に夜間授乳。体力も精神力も普通ではないからある程度 私の体調が落ち着ついてからにして😭

って言います。

義母も出産経験あるんだから急かすなよ💢
1ヶ月ぐらいはちゃんとゆっくり身体休めてねって言えないのかな😮‍💨😮‍💨😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    旦那が勝手に言ってるだけで、義両親には産後いつ会うのか伝えてません。けど、絶対に会おうとすることは間違いないですが。。。
    そして、今回は無痛分娩で出産に挑もうとしているので余計に大丈夫でしょ、という気持ちもあるんだと思います。

    • 9月27日
deleted user

実家に帰ってる間に来てもらうなら我慢します☺️それが条件です。

会いたきゃ有給でもなんでも取って来ます。
しかも車で1時間半ですよね。仕事終わってでも、次の日休みであれば余裕で来れますよ。実際に私の母はそうしてました。

  • ママリ

    ママリ

    義母の弾丸トークがすさまじく、実両親がすごく気を遣ってます。なので、適当な理由を実家に来るのはやめてほしいとは前回伝えました(笑)
    そして仕事休んで来られたら長居すること間違いないので、もし会わせるなら仕事の合間に顔出す程度にしようかなと。。。行きたくないですが、それが一番マシかな?

    • 9月27日
ゆい

面倒なので出産後すぐに会わせます😵
その代わりあっちに来てもらってこっちからは行かない。対応はご主人がすべて行うと約束してもらいます🙄

  • ママリ

    ママリ

    たしかに一度会わせてしまえば旦那も満足はするだろうから頑張ろうかなと思いつつあります。ただ、長時間はしんどいので目標は20分以内です!笑

    • 9月27日
  • ゆい

    ゆい

    20分!!笑
    居座らないことを願っております😂

    • 9月27日
あー

私は会わせません笑
だってしんどいですもん笑
2人目も里帰り終わって
自宅に帰ったら来てくださいと伝えてあります(笑)

  • ママリ

    ママリ

    私も産後・退院後すぐはしんどいので会いたくないです。別に会わせないという訳じゃないので旦那に理解してもらいたいですが、生まれてすぐみられないのが可哀想と言ってきます。出産後の私の気持ちを優先して欲しいですが、難しそうなので短時間でチャチャッと終わらせれるようにしたいです。

    • 9月27日
  • あー

    あー

    産後すぐに嫌な思いさせられる私の方が可哀想だわ!って
    私なら言ってしまいそう(笑)
    妊娠中も産後もストレスが一番よくないのに😭
    うちの旦那は私のいうことに逆らわないので
    ママの好きにしていいからねーって言ってくれます。
    義母はうざいですが、旦那が優しいので
    なんとかやってます(笑)

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    出産後の身体を労ってもらえない私が可哀想、その通りです(笑)
    旦那は変な自信あるのか、自分の両親は誰にでも親しくできる(相手はめちゃくちゃ気を遣ってるけど)、自分は幼少期からワガママ言わなかった(過去美化しすぎ)など、だから大丈夫みたいなこと言うんですよね〜。私の旦那は優しいけど、義両親のことになると微妙です。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

私もいつ会わせるか迷っていました💦
上の子の時はコロナ禍ではなかったので次の日にすぐ病院に来ました😅(しかも来るとか知らなかったし)
里帰り先の実家には来てほしくないけど、会わせないとうるさそうなので、退院の日に里帰り先の実家に直帰せず、一旦アパートに戻ってそこに来てもらおうと思っています😅そのあとは1ヶ月経った頃のお宮参りぐらいかなぁ...

  • ママリ

    ママリ

    自宅に来ると長居すること間違いないので、義両親の職場(自営)に短時間だけ顔出すのがベストかなと考えてます。旦那は職場に連れてくこと嫌がってますが、それが私なりの譲歩かなと思います。

    • 9月27日
deleted user

退院する日に病院から義実家に行き顔を見せ(赤ちゃんの顔見せるだけ)そのまま実家に里帰りは駄目ですか?

数分で長居しなく短い時間で済みそう。もう会わせたしで今後会わせなくてすみそう💦

  • ママリ

    ママリ

    義実家がゴミ屋敷すぎて行くのは絶対に避けたいです。息子も正月以外に行ったことないです(笑)正月行った時もこの時間には出ると伝えてるのに長居させようとアレコレしてくるので毎年苦戦してます。。。

    • 9月27日
ままま

我が家は、1ヶ月検診終わらないと会わせたくない。私は里帰りするからね、と旦那から伝えてもらったのですが、自宅から実家までのちょうど中間地点に義実家がある為、お願いだから寄って欲しいとせがまれ、旦那も親に強く言わないタイプなので泣く泣く行くしか無かったです。義実家は暑く、汗疹が全身にできてしまいかわいそうでした…同じ思いしてもらいたくないので、ぜひ旦那さんに産後の母体状況や、赤ちゃんの睡眠時間などを理由に、理解してもらえるまで言い続けるとかした方が赤ちゃんのためだと思います。
イライラしますよね、すごく分かります。長々と失礼しました💦楽しい日々を送れますように😌

  • ママリ

    ママリ

    ちょうど1ヶ月前だとすごく暑い時期だから大変でしたね。なんで産後の母親を労らず、義両親に会わせることを優先するのか本当に謎です。
    入院中は母子同室、母乳推進で相当じゃない限りミルク足さない病院なので、絶対に身体がしんどいと伝えてはいるんですけどね。。。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの距離感で、産後1ヶ月は里帰りしてました😊

産後2ヶ月くらいに自宅に義両親がきました!
産後すぐとかありえませんし、最低自宅に戻ってからですね😂

  • ママリ

    ママリ

    私の感覚でも産後すぐはありえないです(特に前回のことがあったので)。
    旦那が産後すぐ会わせることを義両親に提案しなければ、義両親もすぐに会いたいと言ってこないと思うのですが、旦那が会わせたいだけだと。実両親は家で子どもとたくさん関われるのに自分の両親は...みたいな気持ちがあるんだと思います。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

先月出産しましたが、義両親は生後1ヶ月過ぎに会いました。
1人目は里帰り中の実家に会いに来ましたが、両親が今回はやめて欲しいと言ったので自宅に帰ってからになりました。
私は産後の身体で新生児と上の子の面倒をみるのはすごく大変だから、体力が戻るまで待ってもらえないかな?と旦那に伝えました。

  • ママリ

    ママリ

    実両親も義両親に気を遣ってるのがすごくわかるので実家に来られたら実両親も疲れるだけなので実家に来ることは前回も拒否しました(笑)
    今、息子の相手をするだけでめちゃくちゃ身体がしんどいので、出産後の体力面を考慮してもらいたいと伝えてみます。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

私は有無を言わさず産後1ヶ月半くらいで会わせました。
「新生児は免疫力が低いので出来るだけ人との接触は避けてください。せめて1ヶ月検診を受けて赤ちゃんとお母さんの身体が快方に向かってると診断されてからにしましょう。何かあって可哀相なのは赤ちゃんですからね。と先生や看護師さんから言われてるので」と嘘も方便です。
旦那さんに理解がないなら悪露やガルガル期など産後の体調や精神面の事を書いた冊子やサイトをプリントアウトして読んでもらっては?
会わせる方向になってしまうなら旦那さんに前回されて嫌だった事を伝えて産後のアドバイスを始めたりしたら止めさせるようしっかり釘を刺しておきましょう。

  • ママリ

    ママリ

    旦那には毎度毎度、義母からの迷惑行為について伝えてました。が、忘れてるのか義両親に会わせることが重要事項のように私に言ってくるので「は?」と言ってしまいそうです。
    その言い方いいですね!ただ、今日検診受けたばかりで次の検診が2週間後だから、今それを言うと嘘がバレそうなので、次回の検診終了後にそう言われたということにするのもアリですね!

    • 9月27日