※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
お仕事

保育園でお弁当を持たせる日があるけど、初めての経験で不安。その日に仕事休むか、お弁当作りのために休むか悩んでいます。経験のある方のアドバイスがほしいです。

1歳3ヶ月 保育園 お弁当

近々、子どもの保育園利用がスタートします。
私自身も職場復帰し、どのようになるのか
全く想像がつかない中、
11月に月に一度、お弁当を持たせる日が
あると聞きました。
そもそも息子(現在1歳1ヶ月)に
お弁当を作ったこともないので
作れるかも不安です。。
みなさんだったら、このような場合
初めてのお弁当作りのために仕事休み取りますか?
それとも、お弁当の日に保育園休ませますか?
(職場から11月のシフトを作るために
今月中に希望休を伝えないといけなくて、、)
自分自身で考えないといけないことだと
十分分かっていますが、
このような経験のある方のお話を伺えたら
ありがたいです。

コメント

りい

私も年に数回お弁当の日がありますが、それでわざわざ休んだり休ませたりはしないですね💦上の子で私も初めてお弁当作りましたが、何を作るか考えるのも楽しかったですよ〜
お弁当の日は遠足行ったりなので(お弁当は園で食べるけど)、子どもの楽しみの一つにもなるかなあと思います。

  • ちむ

    ちむ


    ご回答ありがとうございます。
    自分自身、料理が苦手で😞
    慣れていけば
    そんなに苦にならないかも
    しれませんね🥲

    • 9月27日
  • りい

    りい

    難しいものじゃなくて大丈夫ですよ!
    1歳の時は私は、しらすと小松菜の混ぜおにぎり、ブロッコリー、茹でにんじん、豆腐ハンバーグでした!
    おにぎり以外は事前に作って冷凍ストックしてたやつを朝チンしただけですし、おにぎりも事前にストックしてた小松菜と塩抜きしらすをごはんと混ぜて丸めただけです!(全て味付けなし)
    お子さんの好きな湯で野菜とか何かありませんか?

    • 9月27日
  • ちむ

    ちむ

    具体的なメニューを
    教えてくださり
    ありがとうございます🥲
    参考にさせていただきます!
    息子、茹で野菜が苦手で😭💦
    でも、野菜があれば
    色合いがいいですよね☺️

    • 9月27日
はじめてのママリ

私すごくすごく料理苦手でしたが、なんとかなったのできっと大丈夫ですよ。
前日から仕込めるものは仕込んで、まだ月齢的にも品数も最低限で無理のない程度でいいと思います。

どーしても無理なら、BFでもいいか聞いてみたらどうでしょう?
うちのとこは、レンチン&保冷無理なので、常温で食べれるものならOKでした(*^^*)

  • ちむ

    ちむ

    ご回答ありがとうございます。
    私もすんごく苦手なんです🥲💦
    特にこの年齢の子たちのご飯は
    私たちみたいな味付けじゃ
    いけないし、、、
    っていうので味付け気にしすぎて
    上手く作れなくて😞
    最近、ご飯作りが
    苦になっているところに
    まさかの追い討ちって感じでした🥲

    BFをお弁当に用いるという考え
    いいですね🫣
    園に聞いてみます♫

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も、夏場のお盆時期に預けるとき、給食休みでお弁当だったんですが、その時はレンチンだめなので冷やせないし、逆にBFのが安全かな?と思い、BFにしてました(*^^*)

    味付けですが、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ(*^^*)
    味噌汁の具材を取り分けとくとか、そんなんで。
    あまり気負いすぎると、そもそも料理が億劫なのに、なにもできなくなっちゃいます(*´ω`*)←私が一人目のときの話ですw

    • 9月27日
  • ちむ

    ちむ

    お盆時期、お弁当作り
    大変でしたね🥲
    確かに夏場は怖いですよね💦

    経験者だからこそ
    私の気持ちを分かってくださるのが
    ありがたいです😭✨
    そしてお弁当の話から
    少し話がそれてしまった話題にも
    優しくアドバイスしてくださり
    ありがとうございます❤️
    実は味噌もあげていいのかなーと
    思ってまだあげたことなくて、、😂
    参考になります!!

    • 9月27日
ぐーすか

一歳の頃毎日お弁当作ってました!
一歳なので柔らかくて味薄めとなると、めちゃくちゃめんどくさいです笑
適当なお弁当でしたが、冷ます時間など結構バタバタするのでお休みがとれるなら、私は容量が悪いので、どんくらいでどんなもんが作れんだろうと休んじゃうかもです!
朝ってめちゃくちゃバタバタするし冷ますのも時間かかるし勉強がてら笑

  • ちむ

    ちむ

    ご回答、ありがとうございます。
    毎日お弁当作られてたんですね!!
    私も容量が悪くて😭
    そしてまだ経験したことないから
    時間がどのくらいかかるのかとか
    想像つかなくて🥲
    こんなもんなんだ〜って
    一回ぐらいお休みとって
    様子見てもいいのかもですね♫
    ありがとうございます😭

    • 9月27日
りな

休んだことはないですが、頑張り過ぎなくてもいいと思います✨

1歳3ヶ月でどんなご飯を食べるかにもよりますが…
うちは次男の時1歳で、水分多めのお弁当だと食中毒が心配でBF持たせました😂

固形が食べれるようになってからは
小さなおにぎりや、ジャムなどを挟んだ小さなサンドイッチに
茹でて型を取ったニンジン🥕、ブロッコリーの破片(笑)、つくねかハンバーグまたはミートボールを半分に切って入れてました♪
見栄えは100均一のカップやピックやバランを使えばどうにでもなります😆✨

  • ちむ

    ちむ

    ご回答、ありがとうございます。
    そして優しいお言葉まで🥲

    1歳3ヶ月でどんなものを
    食べられるようになってるのかも
    分からないので、
    お弁当が未知すぎて🥲💦
    BF使われていたんですね♫

    具体的なおかずメニューを
    教えてくださり
    ありがとうございます😭❤️
    息子が食べるかどうか
    分かりませんが、
    にんじん🥕ブロッコリーの破片(笑)は
    見栄えも綺麗に見えるので
    使えそうです🥹
    参考になります!!
    ちなみになのですが、
    つくねやハンバーグは
    手作りされるんですか😊?

    • 9月27日
  • りな

    りな

    はい❀前日の夕飯にして、お弁当に詰めてました😊

    • 9月27日