※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳幼稚園の2号か新2号か迷っています。フルタイムで働いているため、土曜日は預けないので新2号でいいか悩んでいます。他の方はどうしていますか?

3歳幼稚園新2号について
県や幼稚園によって違うのは承知なのですが教えてください😭

私はフルタイムで働いていて、月〜金の早朝延長保育なしです。
暦通りなので、夏休み(8月は休ませる)などはできません。

今まで、フルタイムなら当たり前に2号だと思っていたのですが
説明会にいったら、土曜日預けないなら新2号でよさそうだけど…と言われ、何度案内を読んでも理解ができません😵‍💫

同じような状況の方、2号ですか?新2号ですか?

コメント

たーん

逆に質問して申し訳ないのですけど、幼稚園に2号認定ってあるんですか😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、認定こどもえん〇〇幼稚園なので、こどもえんだからですかね😭?
    本当、わかってなくてすみません。

    • 9月26日
  • たーん

    たーん


    こども園だからなのですね!
    私の地域では幼稚園で64時間以上仕事をしている人は新2号しか受けられないのでただ疑問に思っただけなんです💦不快な思いをさせてしまい申し訳ありません😫💦

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不快なんてとんでもないです!ありがとうございます😭✨

    そうゆう制度や決まり事って、皆さんどこで学ぶんですかね😭?
    幼稚園の説明会とか行っても全くわからずで😭💦

    • 9月26日
ママリ

うちは来年度3歳児クラスで短時間パートで2号認定になります!!(今は短時間という事もあり、2歳児クラス8月生まれで土曜保育なしなので延長料金の方が安いので9月から1号に変えています!!)
うちの住んでいる地域は、新2号になると基本は非課税世帯対象で、新2号認定にする事で、延長料金が少し補助されると言われました!!
うちは非課税世帯ではないので対象にならず、2号認定に変わる予定です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    延長料金かかるなら2号ですよね✨!
    うちの市?は、新2号で、非課税じゃなくても延長料金補助されて、一旦かかるけど戻ってくる形式みたいなんです。

    給食費も新2号の方が全然安いし…
    でも、新2号にしておいて後から2号って変えれるかわからないのでそれなら2号?
    とかもうわけわかんなくて🤯
    詳しくありがとうございます😭

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!!
    自治体によって違いますね🤔
    認定自体は変えることはいつでもできます💡
    ただ、締切日があるのでそれを超えると翌々月からになるのでそこだけは注意です⚠️

    • 9月27日
kokowa

こども園ということでしょうか?
娘が通っているこども園では、同じようにフルタイム勤務で新2号の方も2号の方もいらっしゃいます。2号認定だと枠が少なくて入れるか分からないから、1号で入園して新2号の申請をしたなど、色々理由はあるみたいです。2号だと入園の可否を決めるのは園側ではなく、市町村になるのでその辺の背景もあるのかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    こども園です!

    やはり2号は枠が少ないんですよね!
    保育園からの持ち上がり?で、優先的に2号枠ありますよ!ただ、新2号の方がお金は安くなって良さそうですね、でも、後からやっぱり2号は枠が決まってるのでできないです!って感じでした。

    やはり家庭の事情によるので、やってみないとわからないですね😭

    • 9月26日
  • kokowa

    kokowa

    幼稚園型のこども園だと2号の枠は少ないと思います。
    新2号ってあくまでも1号認定になるので、娘の園ではお弁当があったり平日でも預かりをやっていない日があります。そのへんは園によると思いますが、フルタイムのお仕事であれば2号認定の方が働きやすいかと思います💦

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうなんですね😭!
    預かりなしとかがあれば、2号にしよう!と思えるのですが、特に違いがないと言われてしまったので2号のメリットがあまり感じられませんでした。
    でも、やはりフルタイムなら2号の方が安心だし、後から2号にはできないので2号にしておきます😊

    お話聞いてくださってありがとうございます😭😭

    • 9月27日