

はじめてのママリ🔰
この契約なのですが、、、

ちゃーちゃん。
この契約だと日額5000円が日数分と、一時金も特約で付いてるので5000円×日数分プラス一時金の10万円が受け取れますね🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😞
コロナになったのは8月なので解約中だったんですが、、補償可能か電話して聞いてみます🥲
ありがとうございます😭- 9月26日
はじめてのママリ🔰
この契約なのですが、、、
ちゃーちゃん。
この契約だと日額5000円が日数分と、一時金も特約で付いてるので5000円×日数分プラス一時金の10万円が受け取れますね🥲💦
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😞
コロナになったのは8月なので解約中だったんですが、、補償可能か電話して聞いてみます🥲
ありがとうございます😭
「給付金」に関する質問
自分がすごくポンコツすぎて、、どうにかなりますか?💦 2023年12月生まれの子どもがいます。 育休をひとまず2025年度末までとって、その間に2人目ができたらさらに育休を延長しようかと考えていました。(育休自体は3年…
2人目が5月末に産まれる予定なのですが、保育園の0歳児クラスに5月に入園させるのは難しいでしょうか💦 2人目で保育料も無料なので、復帰してもいいし 落ちてしまったら来年4月まで延長でもどっちでも という気持ちです!…
2人目が5月末に産まれる予定なのですが、保育園の0歳児クラスに5月に入園させるのは難しいでしょうか💦 2人目で保育料も無料なので、復帰してもいいし 落ちてしまったら来年4月まで延長でもどっちでも という気持ちです!…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント