※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーたん
子育て・グッズ

幼稚園選びのポイントは、費用や通学距離、預かり保育の有無など。重視する要素を考え、慎重に決める必要があります。

幼稚園、どの基準で選びますか?

現在2歳と1歳の子を育てています。
来年から上の子が幼稚園入園を控えているのですが来月末に別市へ引っ越すため、現在通っているプレ幼稚園をやめて新たに探す段階です。

今の幼稚園(3歳児80名)
プレ幼稚園有(プレ幼稚園代は週1の月4回で3500円)
幼稚園入園にかかる費用
入園料60000円
他教材代35000円~50000円
毎月
施設維持費2000円
給食費週2で2500円ほど
絵本代400円
父母会費はなし
はかかる見込み。
車で10分の送迎のためバス代なし
預かり保育夏休み冬休み有り


別市の家から近い順
① A幼稚園(3歳児60名)
幼稚園入園にかかる費用
入園料90000円
他教材代40000円前後
冷暖房費年1回4000円
毎月
保育料300円(25700円の無償化以上取るようです)
施設維持費4000円
給食費週2で2500円ほど
絵本代400円前後
父母会費はなし(父母会はある)
園まで歩いて650mほどで大人の足で8分前後、車だと回り道になるため徒歩送迎予定
市では割と人気な幼稚園らしい
プレ幼稚園なし
平日の預かり保育はあり
土日祝夏冬休みの預かり保育なし

②B幼稚園(3歳児40名)
幼稚園入園にかかる費用
入園料0円(代わりに年度始まりに毎年25000円納入)
入園受け入れ準備金15000円
他教材代30000円前後
冷暖房費不明
毎月
施設維持費3800円
給食費330円×回数分
絵本代450円前後
園まで歩いて1キロ大人の足で約12分、混む道のため車でも10分はかかる。
プレ幼稚園あり(週1月4回5000円)
平日預かり保育あり
土日祝預かり保育なし、夏冬休みはあり

他のところは3つほど候補にあげてますがどこも車で15分はかかる場所です。
入園料0~25000円
施設維持費なし
給食費330円×回数
絵本代400円
預かり保育プレ幼稚園等は有り
バス代は2500円~4000円いかないくらい
3歳児人数40~60名


公立の幼稚園は市にはなく全て私立となります。

自宅から近いところは人気な分月々や入園料が高いのかな、というイメージです。
ただ施設維持費に囚われて遠いところを選んでもガソリン代やバス代がかかれば一緒のため悩んでおります。


私としては来年からは下の子がプレ幼稚園に入る予定でしたので下の子もプレ幼稚園は通わせてあげたいのに…という気持ちもあり、みなさんならどこに重きを置きますか?

現在在宅ワークのため夏休み冬休みの預かり保育はなくても大丈夫です。
もし在宅ワークがなくなれば土日祝のみの扶養内でのパートも検討中です。
夫は土日祝完全休み。
2人が幼稚園に通うなら平日の預かり保育を利用して働く事も視野に入れておりますが近くに頼れる人がいないため正社員雇用は今のところ考えておりません。


みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2の幼稚園選びます😆
約1キロなら、子供とトボトボ歩きなら通えそうな気もします😆
プレもあるなら下の子も楽しめそうですね💕