
1歳2ヶ月の子供がおもちゃで遊び、寝ない悩み。寝かしつけが難しくイライラ。支援センターに行く約束も守れない。
1歳2ヶ月になる子供ですが
先程から1人でおもちゃを出し入れで遊び
まーったく寝ません。
寝たふりを30分しても1人遊び。
おもちゃを閉まったら激怒されました。
午前中はいつも通り1時間の散歩もしてます。
普段後追いがすごく寝てるときくらいしか動けないのに
寝てくれず私もイライラ…。
つい寝てよ!ときつく当たってしまい反省してますが
一向に寝る気配もありません。
いつも12時半すぎから15時で寝て支援センターに行っていて
今日も仲良しのママさんと約束してるのに…
このままじゃ行けそうにありません。
ダメと分かっていても
イライラしてしまうーーー。
- ちぃママ(9歳)
コメント

退会ユーザー
ありますよね〜(^^;;
そういう日が1週間に1回くらいあります。
のんびり時間がー!ってなりますね。

退会ユーザー
そんなもんですよね〜!イライラすればするほど寝ないと、上の子の時に実感しました(笑)
約束してるなら、途中寝ちゃっても連れて行ったらどうですか?😊
-
ちぃママ
本当わざとかのように寝ませんよね…
うちの子人見知りが凄くて前に1度寝てるまま連れて行ったらとんでもないことになって💦ママ友さんには後日と連絡しました。
支援センターでママ友と話すのが1日のうちの楽しみなのにー💦- 12月15日

pandamaan
イライラしますよねー!
うちもここ最近お昼寝が短くて、全く眠らない日もありました><
親の心子知らずとはまさにこのこと・・・
もうその時は割り切って支援センター連れて行きましたね*笑*
むしろ、夜たくさん眠るように連れて行きました*笑*
-
ちぃママ
お昼寝が短いんですね!
うちは寝だすと2時間コースなので早く寝てくれないと起きるの夕方です。笑
今支援センターに連れて行こうと抱っこ紐に入れて家を出た瞬間に寝ました😑
なんなんだ。。。笑
約束は後日にしてもらいました…- 12月15日
ちぃママ
週に1回あるんですね😭
早く寝てーと思えば思うほど寝ませんよね…
退会ユーザー
イライラしたら余計寝ないですね。なんか察するんですかね(^^;;
いつか寝るだろうくらいの気持ちだと案外早く寝たなと思うことが多いですね(^ ^)