

退会ユーザー
納豆は刻んで熱湯かけてネバネバを取ってからあげてください( ˙꒳˙ )
食パンもそうめんもうどんも初めてあげるものは午前中にあげた方がいいですよ!
病院がやってる平日の午前中がベストです( ᐛ )

さや☆たん
納豆はお湯で少し茹でるかお湯をかけてぬめりをとってあげると食べやすいみたいです😊
-
ベージュ
コメントありがとうございます!ぬめりをとりあげてみますo(^o^)o7ヶ月から食べるものがふえたり保育園デビューがちかいのであせってました!焦らずゆっくりあげてみます!
- 12月15日

あー
うちもこの間納豆あげました‼(*´∇`)
離乳食講座ではそのままでいいって言われたんですけど、本には湯通しした方が食べやすくなるって書いてあったので、そうしましたよ😃💡
うどん平気だったなら、そうめんは気にしないで平気じゃないですかね?😁
でもパンは卵とかも使ってるので、私は心配でひとさじから始めました‼💦
-
ベージュ
コメントありがとうございます!
納豆の件わかりました!食パンは慎重にあげてみようとおもいます❤❤コメントたすかりましたO(≧∇≦)O- 12月15日

basil
挽き割り納豆は、初回はお湯をかけてぬめりを取ってからあげましたけど、2回目からはそのままあげています。特に問題なく食べています!
はじめて食べるものは全て1さじからが安心だと思います。
小麦粉以外にも添加されているものがありますし!
-
ベージュ
コメントありがとうございます❤はじめはひとさじからあげてみます!ありがとうございますo(^o^)o保育園デビューちかいし、7ヶ月から食べるものがふえ焦ってたじぶんがいました。息子をみながら焦らずあげていきたいとおもいます。
- 12月15日

ベージュ
コメントありがとうございます❤7ヶ月にはいって急にたべれるものがふえたので焦りをかんじてました。平日の午前にあげてみます❤
コメント