※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

120時間未満の保育短時間労働について、10時間でも大丈夫でしょうか?1ヶ月100〜110時間は問題ありませんか?

保育短時間の120時間未満就労しているとは
120時間未満なら何時間でもいいのでしょうか?😭
例えば10時間でも働いてたらOKってなるのでしょうか?😂

1ヶ月100〜110時間だとしても大丈夫ですか?😳

コメント

はじめてのままり

あまり就労時間が短すぎても保育の必要性はないと判断されるので何時間でもいいという訳ではないです😭

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ちなみに私のところは48時間以上です!

    • 9月25日
deleted user

地域によって違うので、、、
何とも言えませんが私の地域ら最低64時間は労働しないとダメです。

調べたらきっと出てきますよ!

はじめてのママリ🔰

その自治体によって最低時間決まってますよ!48から64時間の間でばらつきはあります。
その時間なら十分なので認定は大丈夫ですよ!保育園入れるかは別問題ですが😅

ママ

就労何時間以上から申請できるか地域によって違うのですが、私の住んでる所は60時間以上からしか申請できません😌

はじめてのママリ🔰

私の住む地域は月64時間以上からです😊

みゃーの

私の住むところは96時間以上です!

はじめてのママリ🔰

市によって保育必要とされる就労最低時間が決まっています!
うちの市は65時間です!