※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷぅ。
お出かけ

首から掛けられるスマホケースを購入しましたが使いやすい使い方が分か…

首から掛けられるスマホケースを購入しましたが使いやすい使い方が分かりません💦

1ヶ月健診の際に首から掛けられるスマホケースを使っている方がいて、
🤔確かにリュックと抱っこひもで行ってポケットがないとスマホ出し入れ面倒だな…
と思い、同じようにストラップがついた首から掛けられるスマホケースを購入しました🙌
が、どのタイミングで掛けるといいのか分かりません😂

スマホケース→抱っこひも→リュックの順番だとスマホケースの紐が動かなくなってしまい…
抱っこひも→スマホケース→リュックの順だとケースの紐が私と子どもの間に挟まってしまい…
抱っこひも→リュック→スマホケースだとなんか見栄えが違う感じがするし…😂

どれが正解なのでしょうか〜?💦
ちなみに抱っこひもは親の装着と子どもの装着が別のものを使っています!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は最後にスマホケースかけてます😚

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    ケースは斜め掛けですか?🤔
    斜め掛けだと紐を長くして子どものお尻の下に通す感じですかね…?
    子どもの背中部分に紐があったらなんかちょっと変な感じしませんか!?😂

    • 9月25日
ママリ

紐長めにして、スマホケース→抱っこ紐→リュックでした!
抱っこ紐の腰紐の上から出す感じなので長さがあれば全然操作できますよ。

  • もちぷぅ。

    もちぷぅ。

    なるほど!腰紐の上から出せば良いんですね!その発想はなかったです😳💕

    • 9月25日