
子供がトイレを1人で利用する際に扉を閉めるようになるタイミングや心配事についてアドバイスを求めています。
家のトイレなどで扉を閉めるようになったのはいつくらいからですか??
上の子は家のトイレは全開、お店もわたしが付き添わないと扉を閉めずむしろわたしが一緒に入る前からズボンをおろそうとしたりします。もちろん扉は開いた状態です。
今は保育園で先生に言えば付き添ってもらってるかもしれませんが小学校に入ると話は別です。
先生が一緒にトイレにいてくれるわけもないし扉を開けっぱなしでしていたら恥ずかしいですよね😖
来年は年長さんなんですが2年後が心配になってきました😣
なにかこうすると扉を閉めて1人でトイレすることに抵抗がなくなったなどのアドバイスやいつくらいからは1人でトイレに入って扉も閉めるようになったよなどなんでもいいので教えてください🙇♀️
- 🧸4M1R(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年少ですけど、入園前から出来てましたよ。
でも家だとトイレの扉は半開きですね。外ではちゃんと閉めてます😂
トイレ行くたびにドア閉めてーとか言ってただけですね。

ちー
扉の内側にシール台紙やマグネットシートを貼って、シール遊びやマグネット遊びができるようにするとかはどうでしょうー?
トイレの配置によりますが便座に座って扉を閉めないと遊べないような感じです☺️
-
🧸4M1R
なるほどですね!
ありがとうございます😊
長居したりしませんか??- 9月25日
-
ちー
うちはトイトレ用で付けてたのですが長居してました😂笑
慣れたら剥がしていいと思います!笑- 9月25日
🧸4M1R
怖いからやだってめちゃくちゃ怒るんです😞