5歳の子どもの風邪薬について、かかりつけよりも多い量の薬を処方された疑問。少ない量で自己治癒するか、適量で治すか悩んでいる。他の意見も知りたい。
病院で処方される子どもの風邪薬についてです。
現在産前の里帰り中です。5歳の子どもが風邪をひき、昨日実家近くの小児科を受診し咳と鼻水のお薬を処方されました。
かかりつけから処方されるお薬と同じものなのですが1日量がかかりつけの3倍あり、すでに午前診が終わっており電話が繋がらなかったので携帯で調べてみると5歳(17kg)の子どもが服用できる1日量でした。
このことでかかりつけはかなり優しい量のお薬の処方だったんだなとわかったのですが、もちろんお医者様の方針にもよると思うのですが少ない量のお薬で自分の免疫力で風邪を治すのか、年齢、体重に見合った量のお薬をしっかり飲んで治すのかどちらがいいのかとふと思いました。
(このような質問はしていますがもちろん今回処方されたお薬はきちんと服用させます。)
調べているうちに
咳で眠れないとかでない限りそんなに酷くないのであれば咳止めは飲ませず咳をどんどんさせたほうが治りが早い
という医師の見解を読んだり
少々キツくても処方されたお薬しっかり飲ませて、お薬の効果でしっかり眠らせて回復させる
というママさんの見解を読んだり
いろいろな考え方を拝見しましたがみなさんのかかりつけの方針やご意見や考え方もお聞きしてみたいなと思いました。
(それぞれの考え方なので批判等はなしでお願いします🙇♂️❗️)
- そら
うっちゃん
私が行くかかりつけ医(小児科、耳鼻科など)は年齢や体重に応じて処方するのでどこも同じ量です。ご実家の近くの小児科さんと一緒かな?
あとはそれを言われた回数時間で飲むようにはしてますが、保育園に通っているので3回と言われてもどうしても2回になってしまいますし、子どもたちの症状の変化によっては1週間分出されても飲み切らずに途中で終わらせることもあります。
子供の身体に悪影響な量は処方しないですし、薬局でも確認はしてるのでしっかりとした量を飲んで早く治せればと私は思ってます🤗
コメント