
1歳の子どもが寝起きに嘔吐しました。熱中症か胃腸炎の可能性を考えていますが、翌日小児科を受診すべきでしょうか。
1歳、寝起き突然の嘔吐について
熱中症か、胃腸炎か…どちらだと思いますか?
また、翌日に小児科受診はしますか?
保育園から帰宅後にいつも通りシャワーを浴びた後、
珍しく眠そうにしていたのでお夕寝をしました。
17時半〜18時半まで、こちらから起こすまで起きませんでした。
起き上がり、てくてくリビングへ歩いている途中に急に嘔吐しました。
嘔吐は、続けて2回。お昼ご飯やおやつなど胃の中身すべて出た、という感じの量です。
全身嘔吐物まみれになったので即シャワーを浴び、
嘔吐物処理をしている間はぐずぐずでしたが吐かず、
落ち着いた頃にお茶を飲んだり、2口ほどふりかけご飯やバナナを食べました。
お茶も自分から積極的に飲みたがり、ごくごく飲めました。
その後1時間ほどで就寝しましたが、その間は排便も嘔吐も発熱もなく、
おしりふきをニコニコ持ち歩いたりする様子もありました。
熱中症をひとつの原因と考える理由としては、
パパが車でお迎えした際に、車内が少し暑かった、という話と、
今思えば帰宅後少し顔が赤かったような気がすること、
保育園でうんちはしたものの普通便とのことで、胃腸炎なら軟便or下痢なのかな?と思ったためです。
しかしながら、ここ一週間近く家では軟便が出ていたこともあり、
お腹の風邪だったのか?とも思い、、
子どもの嘔吐が初めてで、かつこの酷暑の中、色々不安がつきません。
皆さんなら、様子見もしくは小児科にかかりますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
機嫌もよく嘔吐などが治まっているなら緊急性は無さそうに思いますが、
やはり普段と違う様子で嘔吐もあったということで治まっていても念の為小児科を受診した方がいいかなと思います🥹暑くて連れてくのも大変だと思いますがお盆も近いですし診てもらった方が安心だと思います🥹

はじめてのママリ🔰
初めての嘔吐はドキドキしますよね💦
結局の原因は分からないので、消毒はしっかりしておいて、このまま落ち着くようであれば私だったら様子見にします。
理由としては、水分がとれなければ点滴とか必要かと思いますが、回復しているようであれば整腸剤と吐き気どめくらいしか出されないかなーと思うからです🤔
吐き気どめももう不要そうかな?と思いますし、整腸剤がなければキッズドクター利用はするかもしれません。
もし気になる症状が他にもあれば受診がいいかなと思います💡お大事に🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
様子見も手ですね。
こういったケースの時は、処方されるのは整腸剤や吐き気止めくらいなのですね🤔
幸い水分と少量の食事は摂れたので、夜中や朝起きた後の様子を見て判断したいと思います。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
素人判断じゃわからないこともありますし、やはり受診した方がベストですよね。
お盆、盲点でした。仕事も普通にあるのですっかり…
今日は夜中に急変しないことを祈ります。
はじめてのママリ🔰
お子さん1歳半だとまだまだ心配な事多いと思います💦
でも小児科連れて行くのも大変ですよね😭
分かります!私も昔ですが土日祝出勤だったのでその時はお盆とか祝日の感覚なかったです🥹
水分取れてて機嫌もいいなら大丈夫だとは思いますので明日様子見て決めてもいいかなとも思いますが、私は心配性なので…😇
お子さんが早く回復する様祈ってます🍀