※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が偏食でストレス。幼稚園になるけどお弁当に何を入れたらいいか分からず。おかずとお米を食べない。納豆やうどんは食べるが、お弁当には無理。食べないし、口に入れてもすぐ吐き出す。同じ経験の方いますか?姉は何でも食べるので苦痛。

2歳10ヶ月の息子がど偏食すぎて毎日ストレスです。
春から幼稚園予定ですが絶対たべないだろうし、、
仮にお弁当の時はなにをいれいいのかもはや分からないです💦
そもそもおかずとお米でたべません。
納豆、うどんは必ずたべるのですがさすがにお弁当に納豆は無理ですし😂

そもそも口に入れないですし
口にいれたとしてもすぐにだします。

同じような方いますか?
これ一生こんなんなんですかね、、、
言葉もかなり遅くほぼ喋れないので(市など相談などしています)

娘は逆になんでも食べるので本当毎食苦痛です

コメント

deleted user

幼稚園は基本はお給食ですか?

うちも偏食ですが、幼稚園の給食食べだして少しずつ直ってきました。
お友達が食べてるから自分も頑張ろうと思う子は多いみたいです。

お弁当は最初のうちは食べられるものだけ入れておけば良いと思います。
おにぎり小さめ2つとウィンナーと卵焼きとか鳥の唐揚げとか。

  • 🤍

    🤍


    今2つの幼稚園で悩んでいて、、
    完全給食と火~金お弁当のとこです!

    だといいのですが😅
    ウィンナーも卵焼も唐揚げもたべないです(笑)
    あえて言うならミートボールくらいしか思いつかないです

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お給食の方が親としては楽です🤣
    そのうちお給食食べられるようになったら「そこで栄養摂ってきて」って思ってました。
    *家では相変わらず偏食だったので。

    でも、幼稚園はお子さんが楽しく通える事が一番なので😁

    おにぎりと、ミートボールと小さいゼリーとかで良いんじゃないですか?
    幼稚園も多分、食べられる物を食べられる量だけ入れて欲しいって言ってくると思います。
    *残すより「完食した!」って方を優先させる園の方が多いと思うので。

    • 9月25日
  • 🤍

    🤍


    ゼリー入れていいんですね!
    因みに蓋自分でまだ無理なのですがとっていれるんですか?😭

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ゼリー入れて良いかは園によります。

    うちは保冷剤代わりに凍らせたゼリー入れてます。
    蓋は3/4くらい開けて、入れています。

    • 9月25日
ママリ

うちの子給食一口も食べない日ありますよ。それで夕方まで預かってもらったりしてました。いまはずいぶん食べるようになりました。

幼稚園だと降園も早いと思うので食べない日があったとしてもきっと大丈夫ですよ。そして次第に食べれる日が来ると思います。

  • 🤍

    🤍


    ですかね、、、だといいのですが😅

    • 9月25日