
初めから体外受精した方いらっしゃいますか?ステップアップせず初めから体外受精ってどうなのでしょうか?
初めから体外受精した方いらっしゃいますか?
ステップアップせず初めから体外受精ってどうなのでしょうか?
- あい(1歳5ヶ月)
コメント

きなこ
自費の時はできたみたいですが、保険適用になった今は、体外に進む理由(タイミングや人工授精では妊娠しなかったという事実や体外でないといけない理由)がないと、いきなり保険適用で体外はできないというのを見ました!
クリニックによるのかもしれません🫡

ちーた
自費の時でしたが、わたしはいきなり体外受精でしたよ🙋♀️
上の方のコメント拝見しましたが、いま保険適用になりいろいろあるのかもしれませんね💦
-
あい
返信ありがとうございます。
そうだったのですね。
いきなりこんなこと聞くのも申し訳ないですが、体外受精で怖かったことなどありましたか?- 9月25日
-
ちーた
体外受精に進む時にクリニックの説明会を受けました。
生命はこうやって生まれて、体外受精はこういうところを助けるんだっていうような内容でした。
怖いという気持ちはなかったですよ☺️
高額な費用の怖さはありましたが💦- 9月25日
-
あい
説明会があったのですか!
分かりやすそうですね!
クロミッドで行うそうで、低刺激ですが内膜が薄くなったり副作用が怖くてビビっています😭
費用も考えただけで恐ろしくなりますね💧- 9月25日

あっちゃん
私の場合は重度の男性不妊だった為全てすっ飛ばして体外一択でした😂
-
あい
返信ありがとうございます。
そうだったのですね。
私も2年半妊娠できないので、何かしら原因がありますよね⤵️- 9月25日

はじめてのママリ🔰
35歳以上だといきなり体外も可能と聞いたことはありますが、通院先に相談してみたほうがいいかもしれません。4月以降は、病院によって決まりが様々ですので。私の場合は、初めから体外希望でしたが、予約待ちで3ヶ月以上かかり、その間に人工受精4回やりました。
-
あい
返信ありがとうございます。
私の受診した病院も初診予約が中々取れず苦労しました😥
色々聞いて相談して進めてみたいと思います!- 9月25日

りい
私は夫の数値が悪くて初めから体外受精の検討を勧められました!
ただ夫が体外受精に否定的なので、1回とりあえず人工授精をして結果待ちですが、その時にも先生にやっぱり体外受精を強く勧められました😅
病院や状況によるかもしれないですね。
-
あい
返信ありがとうございます。
体外受精は中々勇気がいりますし踏み出すのに迷ってしまいます。
病院や夫ともよく相談して進めていくのが大事ですよね😭- 9月25日

退会ユーザー
わたしは人工授精はせず体外受精でしたよ!
夫婦共々検査をしても異常がなかったので、人工授精はおそらく意味がないと先生に言われ…

ままり
私も4年妊活して
タイミングで病院も通いましたが、
人工授精はすっとばして
体外で授かりました!
病院も体外専門のところに行きました。
保険適用前でした。

はじめてのママリ🔰
私は保険適用で受けるため1度だけ人工授精して次は体外受精に進む予定です😄
人工授精は自然妊娠とあまり確率も変わらないので、さくっと体外受精に進むのはいいと思います✨
体外受精をやらないとわからない原因があった場合、人工授精を何回もやるのはお金や時間や気持ちの無駄ですし。
身体へのリスクと言うなら妊娠出産が1番のリスクで、不妊治療でのリスクは大したことないと、私の通っているクリニックは言っています🙌🏻
クロミッドで内膜が薄くなるのが心配であれば、先生に相談してレトロゾールを処方してもらったらいかがでしょう⁉️
あい
返信ありがとうございます。
そういった理由もあるんですね。
タイミングで2年半経過しても妊娠できないので人工授精か体外受精悩んでいまして…
お金もそうですが身体へのリスクとかも心配で⤵️
きなこ
私的にはタイミングと人工授精は確率変わらないと言われたので体外が1番近いかなぁとは思います😭
私も2年半原因不明で体外顕微です☺️全然怖くはなかったですよ!人工授精やタイミングしてても授かれる気が全くしなかったので🤣身体へのリスクというと何が心配かわからないのですが、通院先に聞いて安心してから進まれるといいかなと思います!
あい
なるほど〜近道ですね😌
同じ境遇なのですね!
もう長い期間経ってるので先生からも体外受精考えてもいいのではって感じでした。
私もこのまま自然には無理そうな気がしてます…
クロミッドで行うそうで、低刺激ですが内膜薄くなったり副作用とか聞いただけで怖かったです😭
ビビりなだけですが…💧
そうですよね。相談して進めた方がいいですよね!