※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
家族・旦那

旦那に、「ママが俺を好きじゃないような感じで不安」「このまま歳をと…

旦那に、
「ママが俺を好きじゃないような感じで不安」
「このまま歳をとると、もうやり直しがきかなくなる」
「自分が必要とされてない気がする」
「ママ1人で生きていける」
「付き合ってる頃のような愛情表現がないから自己肯定感が下がる」

と言われました。

何年も前からレス(半年に1度くらいのレベル)で、
何度も離婚をほのめかされています。

ぶっちゃけ、旦那のことは家族としてしか見れません。
レスは産後に旦那に酷いことを言われた事をきっかけに、出来なくなってしまいました(それは伝えてあるのですが、喧嘩した勢いで言ってしまったと謝られました)

旦那はよく愛情表現してくれて、「好き」とか「可愛い」とか言ってくれますが、内心は嬉しいのですが恥ずかしくて同じように返せれません。


家族としては好きだし、子どもと家族3人で不器用ながらも過ごしていけたら…と思っていました。
今日も家族でおでかけしてBBQしたし、
楽しい1日過ごしたと思ってたのに、今日も言われました。


もう何度も「ママはパパのこと好きじゃない」と言われます。
家族としては好きだけど、恋愛感情は…無いかもです。

旦那に対する恋愛感情を取り戻せる自信がありません。
だからと言って、離婚しても、正社員の仕事を探さなきゃだし、正社員になったら帰りが遅くなるので子どもが大好きな習い事を続けさせてあげられません。
そもそも子どもが体質的にかなり病弱で頻繁に入院するくらいなので、正社員で働ける気がしません。
パートで養えるものなのか…


そういった子どもの負担を考えると、離婚はかなり避けたいと思ってしまいます。



私が旦那に優しくできてなかったのか。ちゃんと旦那に応えてあげられない私が問題なのですが、

夫婦円満の秘訣、というのでしょうか
どうしたら旦那に対する気持ちが戻るのでしょうか。

コメント

あああ

正社員で働けて子供を一人で養っていけるなら離婚してますか??
その答えが本当の気持ちですよね😭
ひどいことを言われたのがキッカケでレスに…とありますが
口実にしてるだけではなく本当にそれだけが理由なんでしょうか?😱
お互い求めてるものが違っていてすれ違ってしまってますよね💦
旦那さんはもっとイチャイチャらぶらぶしたい、奥様はそんなイチャイチャとかじゃなく家族として過ごしたい。
嘘でも、うん私も好きよーって軽くでも言い流すことはできませんか?💦

  • しろくま

    しろくま

    正社員で養っていけるとしても、私は旦那を必要だと思っています。
    旦那の存在があっての生活だと思っています。
    金銭的にも、私と子どものメンタル的にも。

    旦那の酷い言葉を言われる前は、旦那にイライラしながらもそこそこ多い回数であったのです。
    酷い言葉というのが「お前と結婚したのを後悔してる」という言葉で、
    私はとてもショックでそれからしばらくまともな生活ができないくらいだったのですが、
    「私は妻としてじゃなくて、子どもの母として生きていこう」と思ってから立ち直って、それから旦那を「家族の一員」としてしか見れなく、受け入れられなくなってしまいました。
    それ以来は、何をどう頑張っても…
    旦那とエッチするという行為が、「家族とエッチする」するみたいで、え,やめてやめて、となってしまいます😭
    たまに運がいいと、部屋を真っ暗にして旦那を頭の中で芸能人とかに思い込んでエッチできた、という感じです。

    おっしゃる通り、お互い求めるものが違っています😓

    旦那に今日言われた時は「これからもっと愛情表現するようにする。ひっついたりする」と言いましたが、「嫌々されても仕方がない」と言われて…

    旦那のスキンシップに応えようとすると、旦那がすぐエッチに持ち込もうとするのでそれが嫌で😥

    離婚したくないなら、ちゃんと旦那に応えるしかないんですが…😭

    • 9月24日
  • あああ

    あああ

    実はうちが、結婚11年目なんですが一人目を妊娠する前からずっと旦那が拒否のレスで何度泣いて訴えても、悲しい思いさせてごめん、頑張るから。で、その場しのぎで改善されず、旦那も子供作ろうと言う割に行為が全くなくこの人子供の作り方知ってるのかなってレベルでした。
    奇跡の一回で娘を妊娠、そこからまたレス、また泣いて訴える、なんとかした一回でまた二人目妊娠、またレスの繰り返しだったのですが、旦那は一人でもしてないし本当に性欲がないと言ってたのに去年の4月にデリヘルに何度も行ってることがわかりました。
    私とできなかっただけで他の人とはできたんですよね。
    きっと奥様とうちの旦那が同じ感覚だったんだと思います。
    家族とできない、、って。
    私はその発覚した日に元彼に連絡して仕返してやりましたが。
    それに旦那がもうビックリしてショックで血便出たらしく自分が悪いと思ったみたいでそこから改善され3人目もできて、今まだ産後なのでこれからに期待、、ってところなのですが。

    そのひどい言葉を言われショックでしたね。
    私も好きな主人にそんなこと言われると落ち込むと思います😓
    でも凄いなと思うのが謝ってきて
    言い寄ってきてるのに気持ちが変わってしまって
    割り切れるのが凄い😭
    私、昔から尽くすタイプで振られる体質なのですぐ許せてしまってまたホイホイくっついて行くタイプなので😱
    私からみると奥様が愛されていて羨ましいです、、☺️
    うちとは逆で😂

    • 9月25日
  • しろくま

    しろくま

    あああさんは一人目妊娠前からだと…それはつらいと思います💦
    大好きな相手がそれだと辛いですよね💦
    あああさんにとっては私が旦那さんと同じ立場ですよね😓
    きっと、何で好き同士で結婚もしたのに、急にしてくれなくなるんだろうと思われてるんだと思います…。

    昔は私も旦那と同じくらいの性欲だったんですが、本当に完全にその酷い言葉を言われた日を境に…なんです💦
    私からしたら、旦那の「結婚を後悔した相手に性欲沸く」っていうのが理解が難しくて、ただ手近に居るヤレる相手が私ってだけなんだと感じてしまうんです😓
    旦那からしたら喧嘩の勢いで言ってしまっただけなんでしょうが…
    もちろん私も外で女作られてる可能性も考えてます💦
    事実を突き止めたいとか、知りたいとかいう気持ちはありませんし、実際知ったらショックだとは思います😱

    あの時の「妻じゃなくて母として生きていく」というのは私の中で大きな決意過ぎて中々変えれなくて。

    普段、家事育児もほとんど協力無くて、私が体調崩したり困ってても助けてくれないし、何か旦那に頼んでも嫌々な反応だし、好き好き言う割には思いやりは全然感じない…
    それでも「自分はこの家の母」と思えば頑張れたんです。
    旦那の妻いう意識を強く持ってしまうと、旦那に大事にされない自分を受け止められない気がして😓不満ばかり募りそうで。

    私が愛されてるのか…旦那が愛されたいだけなのか…😓
    ベタベタはしてくるけど、優しいなーとか助かるなーとか思うことは無いんです😂

    でも離婚はしたくない、というのは私のワガママだという自覚はあるので、私の態度は改めて行こうと思っています💦

    • 9月25日
  • あああ

    あああ

    なるほど!!協力的ではないのですね!!
    そこはきっとその酷い言葉と並ぶマイナス点になってると思います!
    決して自慢と思わないで欲しいのですがうちの旦那はそれはあるのです!
    出かける前とかも何かしておくことある?とか、、
    だから余計に普段のミスも許せてしまうところはあります!
    でも一人目の時は全く気が利かず二人目生まれてからでした。
    男ってほんとに伝えないと分からないことが多すぎませんか?!
    それが男の性質だとも言いますよね!
    一度伝えてみてください!
    不満に思ってること、直してほしいところ!
    愛してほしいの前にまず直せ!!!って!!!
    そして奥様もすこーーーーし頑固になっちゃってる部分があるのかなぁあって思います私の性格から考えたらなのですが、、
    旦那様、寂しがり屋なんですね😭私と同じだ。
    めんどくさいタイプ。
    でも私も同じですが旦那が信頼ある行動してくれてる時は全く面倒くさい女じゃなくなってたんですけどね😂
    旦那さんも愛されてると感じた時にはそうじゃなくなってくれると思うんですけどね…
    😭

    • 9月25日
  • しろくま

    しろくま

    最初の頃はかなり協力的ではないことに不満があったのですが、子ども1人だし、もう小学生だから手がかからないし、、、。
    基本的に私1人で出来てしまうんです。
    もはや旦那いない方が楽だと思えるようになってきました😓
    子どもが風邪ひいたりしても、旦那が居ないほうがホッとします💦
    私が忙しく家事してるときに旦那がダラダラしてても、何も思わないです。
    何か頼んで嫌な顔されるよりはマシって思ってしまいます😓😓
    「何かするとこある?」なんて旦那の口から聞いた事ありません😂
    何か頼んでも「……(長い間)、まぁ、いいけど…」の返事しかないです。
    あ、頼んじゃダメだったな、という罪悪感しか無いです。

    産後間もない頃は、諦めずに私も伝えたんです。
    育児と家事を1人でこなすのキツイ。
    夜泣きで寝不足だから私だって昼寝したい。
    もう少し早く起きてくれないか。
    仕事で部下が仕事が目の前に沢山あるのに何もしないと愚痴ってるけど、それは家の中の旦那も同じだと。
    と何度も何度も…。
    それはそれは病むくらい😂
    大袈裟かもしれませんが、子どもと心中を考えたことも数回…。

    それでも「俺は仕事がマジで大変」「家事はちゃんとやってる(ごみ捨てと休日の風呂掃除)」と言い張られて、もう多分私が何をどれだけ言っても、時間と労力の無駄だと諦めました😭
    この人にはきっと何を頑張って伝えても、何も伝わらないんだと。

    私が1人で出来るようになって、子どもが成長する方が楽で早かったです。

    まぁそういう部分も旦那が「必要とされていない」と感じる要因になってるとは思いますが😓😓💦

    旦那は、寂しがり屋ですね(笑)
    自分でも分かってると思います。
    寂しがり、愛されたがり。
    妊娠中も「子どもが産まれたらママが子どもに取られる」と言ってましたもん😱

    愛されてるという自信がそうさせるのはあるかもしれませんね!
    夫婦としてやっていくには、旦那のそういう部分も受け止めなきゃですね🥲

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

ご質問の答えにならず申し訳ないのですが、ご主人の気持ちが痛いほど分かって辛くなりました💦
おそらく「そんなことないよ、ちゃんと好きだよ」って返してもらいたいだけなのに、離婚とまで言ってもしろくまさんの気を引きたいのに、正社員で働けないから一緒にいるなんて本心を知ったら私ならもうやり直せません。
家族として、、で良いと思います。大切に思ってる、夫婦でいたいと伝えるだけで良いと思います。

  • しろくま

    しろくま

    旦那はきっと私より自分を愛してくれる人を探したい気持ちもあるのだと思います。
    だから「このまま歳とったらやり直しがきかない」と言ってて…
    だから家族としてというよりも、付き合ってる頃のような恋愛の愛が欲しいんだと思います。
    それが私には難しくて…😭

    家族として…で、いいですかね。
    今まで何度も同じ話し合いをして、同じように私が努力する、という結果になり、それでもまだダメで…という繰り返しです😓
    どうしたらちゃんと、旦那に対する愛情がたくさん出てくるのか、分からないです😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方へのご返信も拝見させていただきました💦
    しろくまさんの事情も知らないのにすみませんでした💦
    ご主人の自分の気持ちに同じように応えて欲しいという気持ちはとてもよく分かりますが、伝え方やすり合わせ方がご主人の自分本意のように感じました。
    私も同じような話をして繰り返しになってしまいます🥲
    しっかり話し合われて、お互いここまでなら譲れるところを明確にされるのが良いんじゃないかなと思います。
    しろくまさんもご主人も大変だと思いますが、感情はどうにも出来ないので困りますよね😭

    • 9月24日
  • しろくま

    しろくま

    いえいえ全然!!!そんな、事情とか、書いてないので当然ですし、自分でこんな変な(?)こと聞いて情けないと思ってますし、こんな相談を聞いていただけてるだけで、本っっ当にありがたくて、心が楽になります🙇‍♀️

    そして「そんなことないよ、ちゃんと好きだよ」と返してもらいたいだけ、という言葉にグサリと来ました。
    付き合いたての頃の様な、初々しい感じを求めてるのではなく、恐らく単純に必要とされたいのだろうと気づきました。

    まだ100%気持ちが戻る気もしませんし、恐らくきっとまた同じ事言われる気もしますが…😓
    「夫婦でいたい」「仲良し3人家族でいたい」のは本心なので、旦那を拒絶しないよう受け入れる努力をして、この今の気持ちを忘れないように気をつけます💦💦

    • 9月25日
✩sea✩

ここの投稿だけを見て、の感想ですが、旦那さんに2人での会話でも「ママ」と呼ばれているのですか?
うちは結婚して14年ですが、2人でいる時にはお互い名前で呼びあってます。
そこも1つ要因としてありそうかな、と。
お互い、パパとママとしか見てないんじゃないかな、と。
しろくまさんは旦那さんのママじゃないですよね?
そこを名前呼びにしてみるのはどうですか?
恥ずかしい、とかじゃなく、やってみる、とか。

  • しろくま

    しろくま

    完全に、ママパパ呼びですね😓
    どれだけ2人きりでイチャイチャしてても、ママ好き、とか囁かれます💦

    それもありますかね。
    旦那に言ってみようと思います。

    • 9月24日