
2ヶ月の赤ちゃんがよく寝るので心配。授乳間隔や起こす必要性についてアドバイスを求めています。
もうすぐ2ヶ月になる女の子を完母で育てています!
うちの子は、産まれたときから良く寝る子で、長い時は夜中7時間位平気で寝てます(..)昼間も授乳が4時間位あくのも普通にあります。
あまり泣かず、ほとんど起こして飲ませるか時間で飲ませています。
すごく助かるんですが、まだ2ヶ月手前なので大丈夫かな?と心配になります。
(夜中7時間あいた時も起こして飲ませました💦)
昼間はだいたい3時間おきに泣かなくても飲ませていて、夜も長くても5時間あけば飲ませる様にしてます。
1ヶ月過ぎれば泣かなければ飲ませなくても…と、聞いたことがありますがどうなんでしょう?
昼間の授乳間隔も含めアドバイスもらえると嬉しいです!
- さとちん(8歳)
コメント

ちえこママ
そのうち何で寝てくれないの〜(T_T)てなるかもだし、寝る子は育つ♡と思ってそのまま様子見ていいかもですね。羨ましい!笑
もう暑くないし、夏みたいに脱水の心配はないから、5時間くらい空いても大丈夫かと。
私は離乳食が軌道にのるまではずっと日中は3時間間隔でした。夜は3ヶ月過ぎたくらいから、泣いたら飲ませるようにしてたかな。6ヶ月まではよく寝る子で、夜中は1〜2回でした。

とまとん
うちの子も、まだ1ヶ月とちょっとですが同じ感じです!
心配になって昼間起こしてましたが、起こした時のほうが、ウンチが出ないなど一日うまくいかないことが多くて、無理させてるのかなーと思って、体重増えてるから!と割り切って起こさないことにしました^_^
すると起きた時はよく飲むし、よく動くし、ウンチも快便!機嫌もいいので、私はこれでよかったかなーと思ってます^_^
昼間は4時間おきくらい、夜は7時間くらい寝てから飲みます!夜寝るまでは5〜6時間まとまって起きてますが!笑
さとちんさんの子どもさんは体重とか順調に伸びてますか?
-
さとちん
同じですか!
それ聞いただけで何か安心します😂
体重は順調に伸びてます。おっぱいも良く飲むし。
私も体重増えてるし大丈夫…って思ってはいたんですが、初めての子なんで中々割りきれなくて(T^T)
かっちゃんさんのお子さんの授乳間隔とか、起きてる時間とかほぼほぼ同じですごーく安心しました!
私も割りきってペース合わせていこうと思います✨- 12月15日
さとちん
大丈夫ですかね(..)
私の回りだと、中々寝てくれなくて…って子が多くて💦
泣かなくて起きないのも心配ですよ~(笑)
確かに寝る子は育つって言いますね!
娘のペースで様子見て合わせてあげればいいのかな。