
リビングにテレビがない家庭はどのくらいあるのでしょうか。引っ越しを考えており、テレビを処分するか悩んでいます。将来的に子供がテレビを見たいと言ったり、ニュースや教育番組が必要になるのではと心配です。皆さんの意見をお聞きしたいです。
リビングにテレビが無いご家庭ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
うちは夫がテレビ無くていい派で、3歳の娘もiPadがあれば十分だし、スマホとパソコンがあれば何でも見れますし、テレビって無くても大丈夫かもって思い始めました。
今度引っ越すのですが、リビングが狭く、テレビとテレビ台がないだけでかなり広々使えるんじゃないかと思い…。
でも今あるテレビは結構大きくて値段もそれなりにしたので、処分して後悔したくありません。
子供が大きくなって、リアルタイムでテレビ見たいとか言い出したら困るし、ニュースとか勉強になる番組もあるし、リビングにテレビがないのは将来的に困るでしょうか?
皆さまご意見お聞かせください。
- れんこん

はじめてのママリ🔰
今増えてますよね💡
ポータブルテレビだったらリアルタイムで見れるみたいですよ☺️✨
持ち運べるのでいろんな部屋で見れますし、テーブルの上に置いたり、使い方は様々です!

退会ユーザー
うちもテレビはほとんど見ないのでなくても大丈夫です🙆♀️
ですが娘さんが動画をよく見るのならば常にiPadよりは大きい画面の方が良さそうな気がします!

はじめてのママリ
うちもテレビ、本体はありますが、アンテナやネット契約してないため見れません😂
元は見てましたが、戸建に引越したら、別に見なくてもいいことに気づいてそのままです…でも、テレビはディスプレイ用に使えるため、たとえばスマホで契約した配信アプリをテレビに繋いで見れたり、パソコンをテレビの大画面で見てうちらはオンライン飲み会したりとか🤔使い方はあるのでリビングにあるのはありますよ🥹

ママリ
うちはリビングはテレビなしでプロジェクターです。ソファはありますがセンターテーブルは置いていないのでかなり広々です。
もしお子さん複数なら将来的にはipadよりも大きな画面で一緒に観れる方がいいと思いますが、テレビじゃなくてもいいと思います。

れんこん
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました🙇♀️✨
コメント