※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムちゃん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘の発語が遅いです。2語文も出ていますが、単語数は少なく、要求が指さしでイライラすることも。水を飲みたい時は必ず要求し、疲れることも。この年齢の子供はこんな感じですか?

1歳9ヶ月の娘がいます。

発語は遅く今は20語くらかと思います。

しぇんしぇい、くっく(先生の靴)
しぇんしぇい、した(先生やってくれた)
パパいっちゃった

など2語文もちらほらです。

2語文が出てるから遅くはないと思いますが、単語の数としては遅いですよね😭

そこで、単語が出ないのが原因だと思いますが、
要求がんっ!んっ!の指さしで夜なんかはどんどん疲れてイライラしてしまいます。

娘が水を飲みたい時は絶対にママ〜と私にも水を汲ませて乾杯を必ず要求します。

余裕ある時はいいのですが、疲れます。

1歳9ヶ月前後のお子さんはこんな感じですか?

朝は可愛い娘~と思いながら付き合ってるんですが…😅
私の心が狭いんですかね😅

コメント

チム

うちの娘も2歳手前でやっとパパと言えるようになり、二語文なんてまだまだの状態でした。
こちらの言ってることが通じなくてイライラしまくってました😂
要求はこちらが言葉にしてあげると良いと聞きましたが余裕がない時は疲れますよね😱

  • ポムちゃん

    ポムちゃん

    そうなのですね。検索すると男の子は遅いからね~ってなるんですが、女の子は?となり心配してしまうばかりです😂
    余裕がないと言葉にしてあげられないですね😭もっと余裕が欲しいです😭

    • 9月24日
メル

うちの子も乾杯求めてきます!!(乾杯を教えてしまったから、仕方ないかー💦と今は出来るだけやってあげてますが、1回じゃ満足してくれないから大変です(((;╥﹏╥;))))同じでコメントしちゃいました😅

2語文出てるなら早い方だと思います(*>ω<*)単語もそのうち急に増えると思いますよ♡

  • ポムちゃん

    ポムちゃん

    何回もだと大変ですよね😭一緒の方いて安心しました🥹ご飯中にもかんぱーいってスプーンを差し出してくるので、行儀が悪いじゃんと思いながらそれで大人しく食べてくれるならとやってしまいます😅
    要求も言葉にして伝えてくれる日が早く来て欲しいです😭

    • 9月24日
はじめてのママリ

数えたことないですが、単語20個って少ないんですかね🤔🤔
うちの娘もっと少ない気がします💦
乾杯は好きですよねーみんな!笑

  • ポムちゃん

    ポムちゃん

    少ないかと思ってました😢SNSの見すぎですかね(笑)いろんな言葉言ってるような気がして😢
    やっぱみんなやるんですね😂安心です😂毎度は勘弁してくれ~と思いますが(笑)

    • 9月26日