
旦那が保険に興味なし。子どもや万が一のことを考えて契約したいが関心なし。どうしたら関心をもってもらえるか。里帰り前に契約したい。
旦那が生命保険、医療保険に興味ありません。
プランを出してもらったやつも「これって必要あるの?」の一言でムスッとしてしまって(T_T)
私的には子どものためにいざという時の保証はしっかりもっててほしいし、自分の親をガンで早々亡くしているので万が一を考えてしまいます。
仕事が忙しい時期に話すことじゃなかったかもですが里帰りする前に契約しときたくて(つд`)
どーしたら関心をもってもらえるのでしょう(T_T)
子どもは楽しみにしているみたいです(^-^;)
- ミナミナ(9歳)

るんるん
忙しい時にお金の話をされるのは、もしかしたら辛かったかもしれませんね(;д;)
utaさんの親御様の話を交えてもダメですか?
保険は、必要な時に限って加入できません。
必要のないうちに入るから、必要な時に有り難みを感じる目に見えない不確定要素満載の商品です。
特に、お子さんいるご家庭で最も大切なのら大黒柱であるご主人の保険です。
3割負担で楽チン🎶
なんて症状はわりと日常的なものです。本当に大事が起きた時は3割負担ですらかなり大きな出費になります。
もちろん、高額医療制度などありますが、本当にお金がかかるのはそこではなく、通院費や入院の部屋代、食事代、もしかしたら勧められる自由診療代、たっくさんの医薬品代、何より、稼ぎ頭のいないご家庭の生活費です。
そういった諸々の諸費用はいつ何時必要か分かりません。
なにもないに越した事はないですが、何かある可能性が十分あるこもを理解してもらうしかなさそうですね(´-_-。`)
どんな考えを持たれてるご主人なのか分かりませんが、もしかしたら、お疲れ気味でややこしい話はあまり考えたくないのかもですよ?
焦るお気持ちも分かりますが、お休みの日に、真剣に考えてほしいってお願いしてみるのはいかがですか?
頭を使うややこしい話は、タイミングが凄く大切で、気持ちの余裕がないと、なかなか理解出来ないかもです(ˊ̱˂˃ˋ̱)
長々と失礼しました!

かおりな
必要性を感じてない人には、なかなか難しいかもしれませんね(^-^;
最悪、生命保険だけでもご主人が亡くなられたら生活できないから、サインしてって、署名だけさせるくらいの強引さで契約してみては?(^-^;
うちは会話すらする気のない旦那だったので、勝手に話を進めて署名捺印だけさせました(^-^;
自分だけだとアレですが、保険屋さんにアシストしてもらって頑張りました!

ファン
るんるんさんの意見、説明力に素晴らしさを感じました♪
ただ妊婦さんに対して、『これって必用あるの?』発言にイラってしちゃいました。ごめんなさい!!
返し方も、『今は疲れてるから後にして?』とかならやんわりが伝わるんですけどね。
私は必用か?って聞かれたら、『今日明日あなたが自動車事故にでもあって、万が一があったら私たち家族は保険に入ってなくて保証もなく途方にくれてもいいの?』ってつっかいし言ってしまいます!
売り言葉に買い言葉になってしまいますが、事故とかはこちら側だけが注意していても防げないってことですからね。
なんか私が愚痴っぽくなっちゃいましたΣ(ノд<)ごめんね。。。

ミナミナ
コメントありがとうございます!
私自身あせってるとちゃんと伝わらないですよね😅
ゆっくり話せるときに話してみたいと思います!

ミナミナ
コメントありがとうございます!
保険の窓口みたいなところに誘ったのですがめんどくさがって😅
確かにこれにしたから!ってサインを求めるだけもいいかも!
奥の手として心に止めときます!

ミナミナ
コメントありがとうございます!
そーなんですよ!
焦りとイライラでよけい喧嘩腰にならないようにしてたのですが😅
万が一ってゆう危機感と大黒柱ってゆう自覚をもってもらいたいものです😢
ゆっくりはなしていきます!

うめぼし
こんにちは(´,,・ω・,,`)
うちの旦那もそんな感じで、昨日同じような事を言われました💦
車の保険も「俺事故しないから入らなくていいんじゃない?」とか言うし、生命保険医療保険も、「社会保険に入ってるから、入らなくていいんじゃない?」とか、訳が分からない事を言っています(°_°)
私もあまり詳しくないので、ビシッと説得力のある事も言えないので、とても歯がゆい思いをしています💦
私は、旦那も一緒に保険屋さんに話をしてもらった方がいいかな〜と思ってます(*^^*)絶対嫌がると思いますが!!笑
お子さんを楽しみにしているなら、「子供の為に!」と話すと少しは分かってくれるんですかね?
お互い頑張りましょうね!

ミナミナ
コメントありがとうございます!
自分で調べた分だけだと彼にはよく伝わらないみたいで(T_T)
めっちゃ歯がゆいです>_<
似たような感じで励みになります!
がんばります!
コメント