 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
2歳9ヶ月ですが
基本は待っていられます🙌
相当長時間だと飽きて帰りたがるのでスマホ見せるって感じです😅
スマホ見てれば永遠におとなしいです😂
 
            退会ユーザー
その子その子の気質によると思います💦
そのくらいの年齢なら、待てる子もいれば待てない子もいます。
- 
                                    まみ そうですかーー😢 
 兄弟で遊んでしまって騒いでるんですよね。2歳半の方は携帯渡してたら静かで、上の子は携帯も飽きてくるのか おなかすいたー。まだー?おそいー。たのしくなーい。の連発で...😖😖😖😖
 
 いつになったら待てますかねー、、、- 9月24日
 
- 
                                    退会ユーザー その状況だと、もしかしたらお店の人にママを取られた気がして気を引こうとしてるのもあるかもしれませんね☺️ 
 
 娘の幼稚園の子(年中)でも、話をじっと聞いていられない子、たくさんいました!- 9月24日
 
- 
                                    まみ 気をひくのはあるかもしれないですね😢😢 
 
 本当ですか🙇
 保育園ではいい子にしてるらしいんですけど、家に帰ったらそうではなくなるのがほんとに。。。。笑
 
 逆に保育園でやんちゃされるよりマシなのかもしれないですが...☹️- 9月24日
 
 
            ママリ
3歳と2歳、じっと出来ませんよー😂
走り回りますね😇
そう言う時はパズルとかお絵描き持参します。
あとはあとでガチャガチャ行こうとか、31食べよとかご褒美作戦です😂
- 
                                    まみ そうですよねー😭😭😭 
 パズル、いいですね👌🏼
 保育園でもめっちゃやってるみたいなので買ってみようかな。どこに売ってますか!?- 9月24日
 
- 
                                    ママリ 西松屋とかイオンとかわりかしいろんなところにありますよ😊 
 小さめのが3つセットになってるものなら持ち運びしやすいと思います👍
 この前は持ち運びに良さそうなサイズのトミカのパズルセットを本屋さんで見つけて買いました☺️!
 シールブックとかダイソーにディズニーのあるし、そういうのもどうですか??
 なんかそういう時、折り紙やらなんやら5種類くらい持ってきます🤣
 間にYouTube挟めば結構なんとかなりますよ😁👍- 9月24日
 
- 
                                    まみ 三つセットのやつ探してみます💫💫 
 本屋さん、全然行ったことなかったので探しに行ってみます💖
 
 携帯関係なしに、パズルは喜びそうなのでいい情報をありがとうございます🤩
 
 シールもめちゃくちゃ好きです!
 ダイソーにシールブック売ってるんですね💫- 9月24日
 
 
            ミッフィー
3歳で待てるようになりましたが、飽きてくるとやっぱりゴソゴソしたり「はよ帰ろ~」とか言ってグズグズしてましたね🤣
うちは私と2人きりなら全然落ち着いてこなせることも、きょうだいや友達がいるとまったく言う事聞かなくなります(笑)
- 
                                    まみ わかります!!!!わたしと2人ならめっちゃ言うこと聞くしこんないい子なの!?🥺ってなるのに、兄弟揃った瞬間、ええかげんにせぇよ!が口癖に。。。笑 - 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
座っていられますけど、お絵描きとかシール貼りなんかがないと無理です。
何もなく何分も静かに座って…は難しいです。
座れないからと言って騒ぐタイプの子じゃないのが救いです。
いろんな性格の子がいますからね…😂
動画ばかり見させられてる子はおとなしい子が多い印象です。
映画一本分くらいは普通にスマホとかで見れちゃう💦みたいな。
- 
                                    まみ 動画が面白いの見つかれば本当静かですけど、映画一本分...うちの子には無理かもです🤣 
 
 騒ぐタイプじゃないのはいいですね、うちの子ずっと文句垂れてます。。。笑- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
上の子は大人しかったから待てるけど、下の子はもう今から騒がしいので絶対待てる気がしません!!!笑。
- 
                                    まみ やっぱ、携帯の契約なんか子供からしたら地獄ですよね😢 
 騒がれるのもこっちからしたら地獄なんですけどね。笑- 9月24日
 
 
            ( ͡° ͜ʖ ͡°)
まさに昨日携帯契約しに行きましたがまあ無理でした。
2人して泣き叫んで、携帯渡して見せて上の子は大人しくしてましたが下の子はまあすぐ飽きて…絵本もありましたがそれも全然ダメでした。
私昨日オムツ替えてる時に上の子1人でどっか行っちゃって追い掛けられなくて…旦那の所に戻っただけでしたが、、、めっちゃ怒りました。
年子連れての何かするってこんな大変なのか?って本当に思います…
- 
                                    まみ 本当に大変ですよね、もう何から手つけていいの?ってレベルで次から次へと至難が...笑 
 
 うちは三人目もいて生後四ヶ月の子なんですけど、そっちに手がかけられず、もうめっちゃ空気読む子に育ってて 三人目たくましいなと思いながら上2人の世話に奮闘中です💧
 
 やっぱ、子供をどこかしらに預けていくのが無難ですかね。。。- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
携帯の契約ですよね?
私は売ってる側でしたが、3歳半位の子で2時間椅子でじっとしてる子ってほとんどいませんでしたよ💦
うちは生後2ヶ月位から週2で外食とかあって、お菓子もジュースもオモチャもなんでも買う親なので、子供も駄々こねタイプではないですが、2時間あの契約中、大人しくは厳しいなと思います💦
お客さんの子供に塗り絵渡してシール渡して、最後の手段のタブレット渡しても最後は椅子に転がってたりします💦
でもほとんど最後まで契約して帰るので、気合いで頑張って下さい😂
- 
                                    まみ そうです!! 
 
 やっぱ静かに待つのは無理ですかね😱
 他の人に迷惑かけないかなーと不安でなかなかできず。笑
 
 
 今日、おやつやおもちゃ、携帯などを完璧に用意して挑んでみます🫣笑- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちは1人だけど無理でした😂
しかも3歳半の時は反抗期でお出かけ自体大変でした。
2歳半の時の方がまだ携帯渡してYouTube見せておけば大人しい時間も作れたかもです。
それでも活発な方なので長時間だと飽きて動きだしますが。
性格はありますよね。
- 
                                    まみ 3歳半で反抗期あるんですか😭どんな感じでしたか? - 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 3歳から半年間ちょっと第一次反抗期でした。 
 イヤイヤ期の大変さを軽く超えてきました💦
 
 何も言う事聞かないし常に自我を持って反抗してきました。
 行こって言ったら進まない、こっち行こって行った瞬間反対方向に進む、(裏を読んで)行かないって言ってみても進まない笑
 
 スーパーでカート持ちたいと取りに行く→あ、まって!絶対走らないで!(と言いながら追いかけて止めにいく)→言ったそばからカート持って走る(のを即止める)
 何も触らないでねと理由つきで教えるが3秒後に買わないフルーツとか何個も触ろうとしていく
 
 肉のパックからパックへと上のラップの所を手で軽く押す様な振りをしてバウンドさせようもする
 手に持ってた買う前の商品他のがいいと投げた
 とか今まで一切しなかった事をしだしてショックだし毎日イライラするし、言ってもいわなくてもやめない怒鳴っても辞めないけど止めるしかないので結局怒鳴って無理やり辞めさせる日々でした。
 
 外でも怒鳴る事が増えました。
 一日中朝から夜まで、理由も含めて優しく伝える→〇〇と〇〇どっちがいい?みたいに伝え方を工夫する→叱る→結局怒鳴るを何度も繰り返してました💦
 子供にイライラしてる事に対する後悔とかもでてこない位疲れてました😅- 9月24日
 
 
   
  
まみ
2歳半の方は、確かに携帯わたしてたら存在忘れるレベルの静かさですww
ただ、いつも兄弟でやんちゃしててもうげんなりです😓