
コメント

退会ユーザー
私は、家では子どものペースで過ごしています☺️
(保育園通っています)
一応、子どもの睡眠専門家の方は「1歳4ヶ月頃まで朝寝と昼寝→昼寝のみに移行していきましょう(個人差あり)」
とのことで、朝寝していても特におかしくはないと思います。
うちはようやく朝寝少し、昼寝がっつりに落ち着きました。園だと昼寝のみです。
退会ユーザー
私は、家では子どものペースで過ごしています☺️
(保育園通っています)
一応、子どもの睡眠専門家の方は「1歳4ヶ月頃まで朝寝と昼寝→昼寝のみに移行していきましょう(個人差あり)」
とのことで、朝寝していても特におかしくはないと思います。
うちはようやく朝寝少し、昼寝がっつりに落ち着きました。園だと昼寝のみです。
「子育て・グッズ」に関する質問
4カ月の男の子育てています。 昼寝ってみなさんどのくらいさせてますか? うちの子は朝7時〜8時に起きて、10時前に一度寝て長い時は2時間とか寝ます。 昼の一時から2時にまた眠くなって一時間とか寝るんですけど、夜1…
生後4ヶ月です。 スワドルを着て夜は寝ています夜中1時間とかひどいと30分に一回起きます。寝てくれても2時間です。 何か朝まで寝てくれる方法はないですか?? 同じよーな人でこれで寝てくれた!みたいなのあったら教え…
1歳2ヶ月です。 ここ最近、お昼ご飯食べた後、1時間半くらい寝て、夜まで寝ません。7時ごろに眠くて寝ますが、1時間くらいで起きてそのあと1時間くらいずっと泣いてます。 できれば、もう一回、夕方寝てくれると、助かる…
息子が朝起きてからほぼ寝ないです😵 腕の中だと寝るけど置いたら起きるの繰り返し… 授乳間隔も一時間とかだし、なぜか授乳中に泣く😭 昨日は授乳間隔もだいたい二時間とかで寝てる時間もあったのに😵 その日の機嫌なんです…
寝かしつけに授乳してる方いますか? その場合一回の授乳回数に数えてますか? うちは朝起きてくる時間がバラバラですが、起床後2時間くらいで眠くなるみたいでおっぱい飲みながら寝ます。 また、朝寝しだすとそこから2…
もうすぐ1歳になるのですが、お昼寝が一回になるようにって、どのように移行していけば良いのでしょうか? 以前までは、起きて3時間後には眠くなるようで、朝9時と昼1時に寝ていました。30分〜1時間程度です。 しか…
一歳になったばかりの娘、いまだに、朝、夕と寝ます。最近はお昼の時間帯にまとめて寝る事もあって!今も寝てます。なので、お昼ご飯、おやつ、夜ご飯もずれずれで、時間を戻そうと、やってみても、結局眠くてぐずって、…
あと少しで5ヶ月になる子がいます。 夜は9時ごろから朝の8時とかまで寝て、朝起きた1時間後にまた眠くなりだいたい昼まで寝てます。 今も寝てます😂 もうすぐ5ヶ月なのにさすがに寝すぎですよね、、? 寝ている時間が多い…
一歳7ヶ月の男の子がいます。 夜全然寝てくれません。。。 22時以降でないと寝ません。 朝は8時や遅い時は9時すぎまで寝て、午前中はすぐ眠くなるみたいで、 お昼ご飯後、8時に起きた時は11時半くらいから、9時すぎに起き…
赤ちゃんの朝寝やお昼寝って、どのくらいの月齢からしなくなったりしますか?( ¨̮ ) 今3ヶ月半の我が子は、朝起きて2時間とか2時間半後くらいから眠そうにし出して、お昼より前に30分〜1時間程度寝ます。(出掛けているき…
もうすぐ一歳になる娘について 相談です。 娘は起きてから必ず何時間後には 眠くなるというスタイルで 例えばお昼寝長くしても 19時とかにちょい寝をされ 結局寝る時間が毎晩遅くなるのは 困ると思い、この3ヶ月間は 朝7…
元々超絶夜型で就寝は3時4時、下手したら朝6時とかだった私ですが、妊娠して1日中眠くなりよく寝るように、出産後は眠れる時間に寝ないといつ寝られるか分からない!と、完全に子どもと一緒に寝ていましたが、最近になっ…
生後11ヶ月のお昼寝について 今生後11ヶ月半の娘が居るのですが、いまだに3時間未満で眠くなるようで、お昼寝2回にしようと3時間半とか起こしておくと眠過ぎて寝れなくなるみたいです💦 朝6時には起きてしまうせいもあるか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
日によって朝起きてから朝寝までの時間が違って出かけようとしてたのに〜😂っていうのが多くて😂
うちは最近保育園通い始めて統一したほうがいいのかな〜と思ったり😌
退会ユーザー
そういうことでしたら、全然親の都合にあわせていいと思います☺️
保育士していますが、園と家の睡眠が同じにならない子は多いですね。とはいっても、圧倒的に「寝ない」相談が多いですが…🥺
はじめてのママリ🔰
一回の昼寝ガッツリ寝てくれたらいいんですけど2.30分で起きてくるから何も進まなくて😇
保育園では午前中起きてられるみたいだから家だと暇なんかなぁとか思ってます笑
退会ユーザー
どうしても集団保育なので、保育園は「自由に寝る環境」にはあまり適していません。騒がしいとか、友だちに関心を持つとか、理由は様々かと思います。
個人的には、むしろ朝寝させたほうが脳にはいいかと思いますが…☺️(保育園に無理は言えないので諦めてます。笑)
昼寝の時間を伸ばす方法とかもありますよ。既にされてますかね😭
はじめてのママリ🔰
まとまって寝てくれればそれだけで嬉しいなぁって感じで笑
1日を通して機嫌良く過ごしてほしいなって思います😂
昼寝一回が短時間だとあまりスッキリできないのか?
すぐにまたグズグズしだして…
一応寝室、カーテン引いて暗くして、
絵本読んで寝てみる~ってやってます!
長く寝る方法、気になります🫣💓