
以前旦那が元カノと連絡を取っていたと相談させていただきました。(浮気…
以前旦那が元カノと連絡を取っていたと相談させていただきました。(浮気ではありません)
旦那が自分が悪いと認めています。
あれから2日経ちました。
その事が発覚した日の夜、もう別居について話し合いましょうと連絡を入れました。既読無視
その次の日の朝、なんも言うことないの?って言ったら、うん。と言われたので頭に来て思ってる事をバーーっと言いました。旦那の態度は布団に入ったまま目をつぶりほぼ返事なし。その態度が人の話しを聞く態度なの?!と聞くと起き上がりましたが目を見る事はありませんでした。
申し訳ないと思ってる、や、家族が大切との発言は出ましたが、本当に悪いと思っている態度では明らかにありませんでした。
その日旦那は休みだったのですが、私が夜ご飯を作っていたらいなくなり、そのまま帰ってこず。ご飯食べないね?とLINEをいれたら、そうだね!今は大丈夫!と。
飲みに出てました。
普通こんなことがあって気まずい中ご飯作ってたら出かけなきゃいけないから今食べないとかいいませんか?
それで私ももう頭に来ちゃって怒りました。
どんだけこっちの気持ち考えないんだよと。
旦那はもうどうしたらいいかわからないと言ってきました。
その日の朝6時にベロベロで帰ってきて私の事を平気で踏んづけ眠りにつきました。
朝起きてご飯の件も謝りもなにもないから、私もなにも言わず一切の会話のないまま旦那は仕事へ。
私は本当に悪いと思っているのか。あなたの態度からその様子が取れませんとLINEしました。
そしたらもうどうしたらいいかわからないし、なにを話したらいいかわからない。一緒にいれる空気感でもない。距離を置きたいと返信がありました。
やりとりをしていく中で私は修復したいと思っているなら誠意を込めて謝ればいい話。離れたいと思うなら今すぐでも私は動き始めないといけないからハッキリしてと伝えました。
修復したいと思ってる。でもちょっと考えるね。との返信。
時間なんてないと私が言ったら、誠意をみせますと返信がありましたが、悪いと思って素直に謝ればいいのに逃げる夫に先が不安になりました。
いままで喧嘩は本当に多く、ぶつかってきました。
その中で私がここまで怒ったのは初めてです。
旦那ももう面倒くさいのと上手くいかない関係に疲れたのだと思います。
旦那のことが嫌いになったわけではないし、これから子供も産まれるので出来ることなら一緒に育てていきたいと思いますが、私の事を考えて行動してくれないことが目につきすぎて本当にこの人といて幸せになれるのか?疑問になってきてしまっています。
旦那はとてもいい人ですが、私が友達からのスタート故にそこまで気を回していないんだと思います。
大切だけどストレスばかり与えられる生活。何かぶつかっても謝れない。私が我慢して旦那の居心地の良い空間を作るべきでしょうか。
離婚を求められたらそれはそれで受け入れるしかないかなと思っています。放棄するならそこまでと言うことなので。
私から離婚の文字は不利になると思い、出していません。
どうしたら夫婦仲が良く進めるのでしょうか。
疲れてしまいました。
- はんちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
どーして元カノと連絡をしていて離婚になるのですか?
私が旦那様ならそこまで怒らなくても、、
と思います。。
私の旦那はしょっちゅう浮気はあったので
連絡だけだど何か用事があったのではないですか?
それともしょっちゅう喧嘩になるから
癒しで他の女性と話たいとかあるのではないですか?
重ければ重い人ほど
浮気されると思うので私なら
結婚してるし、そんなには怒らないと思います!
ご主人優しいですよ!
この状況なら私の旦那なら逆ギレしてます!笑

2*girl__mama.
素直になれない旦那さんなのかな?
こっちからしたらハッキリしないし
反省の態度も見せないことに
更にイライラが増す一方ですよね。
でもriaさんも、出来ることなら
離婚せずに夫婦続けたいとの事なので
旦那さんの頭の中が整理つくまで
何も言わず待ってあげて下さい。
男にこれ以上ガミガミ言っても
余計仲が崩れて悪くなる一方です。
ガミガミ言いたい気持ちは
とてもよく分かりますが。
旦那さんも、修復したいと思ってる。
と言ってますしお腹の赤ちゃんの為にも
リラックスしてあまりストレス抱えず
過ごして下さいね( ´・・)ノ(._.`)
-
はんちゃん
普段から謝る事の出来ない人なんです。
口酸っぱく言ってきましたが、今回も謝らないし態度も悪いで私も限界に達し怒ってしまいました。
向こうから機嫌をとろうとしてくるわけでもなく、選択物も私のものだけ畳まず。
謝りもなければ、作っておいたご飯を食べご馳走様も言わずテーブルに食器置いたまま。
反省してる人の態度にとれませんでした。
ガミガミ言わない方がいいんですよね。
わかるのですが、元カノにも旦那にももう怒りがおさまらなくて、、
子供産まれるのに距離をおきたいって発言もなにを言ってんだよ。って感じです。- 12月15日
-
2*girl__mama.
それは全く反省してる人の態度ではないですよね!
何だかバカにされてる気分!!
本当男って無責任ですよね。
私の旦那も、2人目妊娠してから色々あり
2人目にも関わらず
私を実家に帰そうとしたり
暫く距離を置きたいと言われました。
大金黙って使ったのは糞旦那なのに
まるで私が悪いみたいに。
いつまで経っても男は家庭を持った自覚ないですよね。
私はですが、もう離婚したくてしかたないです。
反省の態度がないと益々言ってやりたくなりますよね!
こっちの立場になって考えろよ!と。- 12月15日

クロ(4♂1♀)
距離を置きたいって、どの口が言ってんだって感じですね…
本当にムカつきますが、旦那様は小学生くらいの子供だと思ってはいかがでしょうか。(真剣です)
何か悪いことをして、
問い詰められて、
殻にこもっちゃってる。
挙げ句の果てに、まるでこちらのせいみたいないい方。
どれも子供のする事です。
でも男の人ってそうですよね…
情けないけど。
たぶん、反省はしてるんでしょうけど、
私たち女は「態度に出せ」とか「本当に反省してるならこうするはずだ!」って思ってしまいますよね。
でも違うのかも?と思います。
子供もそうですが、
「ごめんなさい」が言えたらエライ!って感じするけど、
言葉だけ言えてもまた同じことするなら、意味ないなーって。
もう妊娠後期ですし、
早く解決したいのは分かりますが、
今後も旦那様とやっていきたい気持ちがあるなら、
「もう元カノと連絡とらないでね。信じてるからね。」
と言って
美味しいごはん作って、
普通にして、
しばらく観察してみるのはどうでしょうか?
とりあえず、
夕飯作ってるのに飲みに行くのも、反抗期の子供だから仕方ない。とでも思っておいて、
(家の空気が嫌で逃げたんでしょうね、、、)
別れるのはいつでもできますから、
今を穏やかにしてみてください。
-
はんちゃん
おっしゃる通り、素直にごめんなさい。もうしません。許してください。ならもっとスムーズに事が進むのに。
その後の話し合いの態度が本当にありえなくて爆発しちゃいました。
養ってくれてて、普段から大切にしてくれてるのが伝わってればまだマシなんでしょうけど、食費もまだもらった事もなければ私のために何かをしてくれるなんて事、ないです。
選択物が溜まってたら洗うくらい。
おいしいご飯、そうですね。
私も歩み寄らなきゃいけないですね。
子供に本当に申し訳ないです。- 12月15日
-
クロ(4♂1♀)
洗濯物が溜まってても洗ってくれない旦那の方が多いと思いますよ~!
ちなみに私の旦那は、
私が二人目妊娠中にノロになった時ですら、お粥も作れないような人です(笑)
妊娠中って余計にマイナス思考になるんですよね。
こっそり高めのスイーツでも食べちゃいましょ!(笑)
私も常に「普通の日常を送る努力」をしてるつもりです(笑)
おかしな感じしますが、夫婦ってどこも大なり小なりそんな感じだと思いますよ。
今はグッッッッと堪えて(もう十分堪えてると思いますが)
旦那様とベビー用品の買い出しに行ったり、演技でもいいので、普通の日常を楽しんでみてください。
旦那様に「あの時はごめん」って思わせたら(言葉に出さなくても)勝ちです。- 12月15日
-
はんちゃん
こっそり高めのスイーツは結局払うのは自分のお金になるので…笑
あの時はゴメンって本当に思わせたいですね。友達の時とはやはりちがいますね(´・_・`)- 12月15日

ユーイ
それはイライラします!当然だと思います!
私なんか、旦那の四年前に別れた彼女に未だに嫉妬してます。(旦那は連絡取っていません)
元カノと連絡取る必要が分かりません。
私なら離婚も考えてしまうかもしれません。
今回のことが修復できたとしても、今後、旦那のちょっとした行動を疑ってしまうし疑う自分も嫌だし、悪循環になってしまいそうです🙇
ただ、離婚となると結婚するより100倍大変だというし、いろんな人を巻き込むし、riaさん自身も傷付くし…と思うので子どもが生まれたら変わるかもしれないので、もう少し考えてみては?と思います。
あと、私の場合ですが、子どもが生まれたら今まで旦那一筋でしたが、その気持ちが8対2くらいで子どもに向かうので(8割子ども)、前より元カノへの嫉妬が少なくなってきたような気がします。
-
はんちゃん
とる必要ないですよね。
その必要のない事を妻が嫌がってるのにやってる事が理解できないのです。
信用はもうありません。
浮気をする事はないと思いますが連絡してとらないと言われても信じられないですね^_^;
目の前のパートナーも守る事できないでどうするつもりなんだよって感じです。
旦那にストレス与えたくはないけど、自分のした事の重大さをちゃんと受け止めて責任とってほしいです。
人の名字を変えてる事の責任に気づけって感じですね。- 12月15日

ままり
もう実家に帰っては?
それでも一緒にいてくれるとタカをくくっているんだと思います。
うちは浮気ではありませんが何度も約束を破り裏切られ、同じように家族は大事、私も愛してるし子どもも愛してる。と。
それが、大事で愛してる相手にする態度なの?自分の欲の方が大事なんやん。あたしはあんたの付属品じゃないから。離婚しよ。
って言いました。散々謝ってきて許してを何度も繰り返しても変わらないからもうあんたは変わらんわ。って。
話し合いもせず飲んで帰って来るなんて最低。原因自分なのにどうしたらいいか分からないとか甘えでしかないです。
女は子どもを抱えてるし妊婦なら尚更これからの生活を考えないといけません。
ママはまず離婚した時実家に帰れるのか、帰れないならどうするかを考えてた方がいいです。
妊娠中うちの旦那も分からないとかそんなんで相手にしてくれず、相手が向き合ってくれなければ話は進みませんから、私としっかり向き合うきすらないならもう結構です。って私伝えましたよ。
先日もうキレてしまい、何度も謝って一緒にいよう!もう裏切らないから!っていう旦那に、ずっと一緒なんて断言できないし離婚したら2度と子どもに会わせない、存在も言わない。あんたみたいな嘘つきがお父さんなんて絶対言わない。養育費と慰謝料をもらう。もう何度も話し合いしてそれでも変わらないんだから話し合いは無駄だから次裏切られたら話し合いはせず離婚届提出します。お義母さんにも話はしてるから、なんか言われたら自分で対処してな。って伝えています。
旦那が変わらなければ私は一生一緒なんて無理だからって何度も伝えてます(^ ^)
-
はんちゃん
実家に帰れないんです。
実家は父しかおらずDVを受けて育ち
母のところには犬が二匹(私は犬アレルギー
行くところないんですよね…
行く場所が確実にあれば本当にそのくらいいいたい。
旦那のお姉ちゃんに状況を話したらウチに家出しておいでと言われましたが流石に旦那さんもいるし気まずく…
お義母さんにも話した方がいいんですかね?- 12月15日
-
ままり
甘えちゃいましょう?
私実の妹の家に泊めてもらったり、離婚した父の家に泊めてもらったりしましたよ!
旦那にはどこに居たかは言ってないです!言うと自分の逃げ場がなくなるので!
私は旦那の親、親族に話をしています(^ ^)
あとは旦那次第です!- 12月15日

HARU
うちの旦那と性格が似てます。
最初っから素直に謝ればいいのにどうしたらいいかわからん、どうせ俺が悪いんでしょ?みたいな態度取るのですごく腹が立ちます。
「勘違いさせて悪かった、そういうのじゃないからごめんね」って思ってなくても一言くらい言えるでしょって!!まず謝らない性格でこちらが何を言っても話にならないですよね(>_<)
私もこの前似たような事でもめて何を言っても都合よく言い返してくるのでイライラしすぎて体調悪くなったので私が「もういい、赤ちゃんが可哀想・・・気持ち悪くなってきた」って言ったら「子供の事考えたら全部俺が悪かった、ゴメン」って言ってくれました!
納得いかないかもしれませんが、一度引いてみてはどうですか?
-
はんちゃん
クマさんの旦那さんもこんな感じなんですね。
子どもの事を伝えるのはありですね。
実は子供の成長が遅く、まだ範囲内ではありますがこれから成長が遅くなるようであれば管理入院してもらうかもしれないと言われてしまい、それが発覚した次の日で旦那に言ってないんです。
原因が赤ちゃんの個性かもしれないし、そればかりはなんとも言えませんが、子供が出来てからストレスばかりの生活をしてきたのはたしです。
旦那にこれも伝えます、、。- 12月15日

s2
何があったのか、詳しくは分かりませんが
女の人は結構せっかちなんですよね。
反省してるなら謝るべき。
思ってる事を言ってほしい。などなど、自分の意見を口に出して訴える人が多いと思います。
男性は女性についてこれないと思うんです(´・_・`)
でも私の旦那もそうですが、喧嘩になると逃げます。
思ってる事話して!って言ってもどっちつかずのような、そんな感じです(´・_・`)
旦那様のお言葉通り、今は距離を置いて考えるのが一番いいと思います。
素直にごめんなさい。が言えない人が多いんですよね。男性は。
妊娠中とのことなので、ストレス溜まってしまうのはよくありません。
お互い離れてみて、相手の立場になって考えればいいですね( ˊᵕˋ )
-
はんちゃん
今までの喧嘩は旦那の気持ちを考えて下がる事ができましたが、今回の件はあからさまに嫌がる事をわかっているのに旦那がやった事なので、私も我慢ができなくて。
相手の立場を考える事ができていればここまでの事にならないですよね。
離れるにも簡単に家出できる場所がないので難しいところです、、。- 12月15日

退会ユーザー
今回のことは旦那さんがきっかけだと思うけど、前からずっと思うところがあったんじゃないでしょうか(´=ω=`)
喧嘩ばかりではお互い疲れますよね。
読んでいて2人とも思いやりが足りないのかなと思いました。
他の女性がいいとかそういう話ではなくて、riaさんと一緒にいるのがきついんだと思います。
子供も産まれるから修復したいのは山々だけど、今のままでずっとずっとriaさんと一緒にいられるのか、どうしたら夫婦仲良くなるのか考えたいんだと思いますよ。
今は追い詰めると本当に逃げてしまうと思います。
今旦那さんは自分が悪かった反省ではなく、なんであんなに怒られなきゃならないんだとそちらの気持ちの方が強い気がします。
せっかく縁あって一緒になったのですから、
癪ですが、riaさんから私も言いすぎた等言えば旦那さんも少し考えてくれるんじゃないでしょうか。
負けるが勝ちです(=ω=;)
-
はんちゃん
私といるのがキツイのは確かにあると思います。
今までの喧嘩も、生活もくれない検診費用も払ってくれない中で女含めてliveに行ってたり、私と付き合う前にお気に入りちゃんだった良く家に泊まりに来てた女と酔っ払って私の目の前で馬乗りになって戯れ合ってたり。
私と付き合う前に付き合うか悩んでいた(身体の関係あり)の女と2人で仕事中に抜けて話していたり。
私からしたら普通じゃないんです。
旦那からしたら、過去は過去って考えだから今は何もないから心配しすぎだ!って考えなんですがね。
嫌がるのわかっていてやる事はコッチの気持ちを考えてないからだと思うのです。
今までこんな問題で妊娠してから楽しく過ごせた日なんて一割くらい。
理解しようと干渉しないように過ごしていれば最近冷たいと言われ、かまえばこのあり様。。
発覚した次の日に前から赤ちゃんは小さめと言われていて、今回も赤ちゃんが小さめだから様子見て成長が著しければ管理入院からの早めに赤ちゃんを出すかもしれないと言われました。
旦那は赤ちゃんが小さい事も知っていて、最初は検診来てる事を偉いと自分でみせていたくせに最近は検診にも来ず、赤ちゃんがこの状況なのに私がストレス感じるとわかってる事を自らやっていたんだと思ったら尚更腹が立ってしまったのです。
上記に書いた喧嘩の件も結局は私が謝って落ち着いてきました。いつも私が折れてます。
今回はそうもいかず、、
もう疲れました。- 12月15日

ジョー母さん
もう少し
穏やかに話し合いをされたほうがよかったかなと思います。
ご主人様も反省はしてるかとおもいますけど
追い詰めすぎて
謝るタイミングや
謝り方まで気にくわないといわれると
どうしていいのか
正直わからなくなるかと思います。
ご主人様のしたことは
腹が立ちますが
あまりにも追い詰めたら
男の人は逃げ出したくなるのが
心理かなと
思います。
イライラしても
深呼吸して
こころを一度しずめて
話し合いされてみてはどうですかね
-
はんちゃん
最初は怒るというよりは伝える形で言いましたが、結局束縛だ、どんだけ人を切れば気がすむんだと怒りだしました。
そのまま自分の非を認める事なく出て行き、コッチからLINEで何度考えてもおかしいと思うと言ったらごめんね。とLINEが帰ってきた感じです。
その時にちゃんと話さないといけないと思うと伝えたら、そのままシカトされ、
次の日に何も言わないながら何も言うことないの?と聞いたらうん。と。
そこで私が話し出し、ちゃんとゴメンとかないの?と聞かないと謝らない。
それも布団に入って目をつぶったままです。
反省してるんだなって取れる態度なんでしょうか。
私もワーーとずっと攻め続けたわけでもなく、相手が意見言える様に間を作りながら話しましたが無言なんです。
今まで沢山、踏みにじられる様な事をされてきて、大切にされてるなんて感じない生活の中で、今回の裏切り。
追い詰められて逃げたくなるのはわかりますが、今までの喧嘩で私が全部折れてきて、それも向こうが明らかに悪いのに文句言うなら俺より稼いでから物いえとか罵られ折れてきました。
それなのに今回で自分が責められたら逃げる、修復したいけど距離置きたいなんて逃げる事に納得ができません。- 12月15日
-
はんちゃん
誠意をもって謝ってくれればいい事なのにそれがないんですよ、、。
- 12月15日
はんちゃん
2週間ほど前に元カノと関わりそうなシュチュエーションがあり、その時に私は関わられるのは嫌と話したのです。
連絡を取っていた事そのものにではなく、嫌な気持ちをわかっていながら、連絡を取っていた事が私は許せません。
しかも内容はゲームの事みたいです。
元カノとは私と付き合うギリギリまで付き合っており、結婚も考えており、一方的に振られてるので旦那が気持ちなくなって別れたわけではないので嫌と伝えてます。
旦那も元カノも同級生で、2人の関係を近くで見てきていたからこそ馬鹿にされてるように思うのです。