※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぶちゃん
子育て・グッズ

ミルク作りについて、浄水器の水を使用して温度調整する方法や、70度以上のお湯で溶かした後に水を足す方法について質問しています。

ミルクの作り方について。
ミルク作る際、最初70度以上のお湯でとかし、哺乳瓶を水につけて冷ましていたのですが、必要量の半分ほどを70度以上でとかし、その後浄水器の水足して温度調整するのでもいいのでしょうか?
浄水器の水も一度沸騰させて冷ましてから使ったほうが良いのでしょうか?
今まで水につけて、、としていたのですがミルク量が多くなり冷めるのに時間がかかってしまいます。
みなさんはどうされてますか?
また70度以上のお湯で溶かすプラス水を入れて温度調整の場合、どのくらいずつの割合で入れればすぐ適温になるでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

かなお

卒乳しましたが、完ミでした。

私は…
ティファールで湯沸かす
熱湯少し入れてミルク溶かす
常温の湯冷ましで割る

という作り方でした。
湯冷ましは、水道水を沸騰させたものです。
浄水器ありますが、自然に近いものの方が良いかなと思って使わないようにしてました。
常に湯冷ましはある状態にしてました。

お湯の量は、全体量の半分〜1/3くらいかなと。
ちゃんと温度測ったことないですが、その辺の境目であとはお母さんの判断かなと思います。

  • さぶちゃん

    さぶちゃん

    ありがとうございます。
    常温の湯冷ましは何時間くらい使ってましたか?

    • 12月15日
  • さぶちゃん

    さぶちゃん

    あと、何に入れて常温で保存していたかもお願いします!

    • 12月15日
  • かなお

    かなお

    3カ月くらいの時は飲む頻度も高いので、500ml入るパイレックスの軽量ビーカーみたいなの(ガラス製)に入れて、百均の蓋してました。
    500mlなくなりそうになったら、また新しく熱湯作って冷ませて…の繰り返しでした。

    使う頻度が少なくなってきたら、次使う分だけ湯冷ましを作るようにしてました。

    • 12月15日
❤︎り❤︎え❤︎

水道水を沸かしてペットボトルに入れて冷蔵庫に入れてます。
お湯は魔法瓶タイプのポットに入れてるので、その時によって割合は違いますが、大体 半々が多いです。未だに熱かったり冷たかったりと安定して作れてません。

  • さぶちゃん

    さぶちゃん

    ありがとうございます。
    色々試してだんだん慣れてきました!

    • 12月21日
ポン太(๑・ิ..・ิ๑)

一度沸騰させた70度のお湯と、湯冷ましを準備しています。

  • さぶちゃん

    さぶちゃん

    ありがとうございます。
    わたしも湯冷ましを使うことにしました!

    • 12月21日
さらい

湯冷ましをたしてぬるくしてます(*^^*)

  • さぶちゃん

    さぶちゃん

    ありがとうございます。
    湯冷ましを冷蔵庫に保管して使っています!

    • 12月21日