![mimi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の娘のトイトレがうまくいかず悩んでいます。保育園の友達が進んでいる中、焦りを感じています。アドバイスや同じ状況の方の経験を聞きたいです。
お疲れ様です✨
2歳10ヶ月女の子の娘がいます。
トイトレが上手くいかず悩んでます。。。
家ではトイレに行かない?と誘ってみてるのですが「行かない!!!」と強く言い返されちゃいます。トイレに行けておまるに座らせてもすぐ「出ない!降りる!」と言ってきます。私はあまり数を数えてみたり、話かけたりして少しでも長く座ってもらおうとしてるんですが中々上手くいかず。
「トイレでおしっこできたらアンパンマンのシールを貼ろう!」と話してはいて本人もわかっているのですが、トイレに行く気にならず。私のトイレも連れてったりしてるんですが、変化はなく。
まだ小さいから難しいかなぁ〜とゆるく考えられたらいいのですが、保育園のお友達はパンツに切り替えてる子が何人かいて内心焦ってしまっています。また、来年は幼稚園に行く予定なので、それまでにトイトレを何とかしないと!と余計に焦ってしまいます。。。
保育園の先生にトイトレを相談してみたところ保育園でも
おしっこはたまにできるみたいですが、まだまだみたいで。3歳のお誕生日にはパンツに移行するそうで、それまでにお家でもできるようにさせなきゃいけない気がしてしまいます。
あまり私がトイレへのプレッシャーを娘に与えないように気をつけてはいるのですが、どうしたらいいのか焦ってしまいます。
保育園の先生からのアドバイスでトイレ行ったらシールを貼る!用のシールを用意しました。また、主人とも話して娘にトレパンを選んでもらって購入しました。
みなさんのトイトレの方法やトレパンの使い方など何かアドバイスをいただきたいです。
また同じぐらいのお子さんのトイトレ進捗状況など聞きたいです。
もうこの子幼稚園入園もオムツ?このままオムツ?と不安になってしまいます。。。
- mimi🔰(1歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
トイレの飾れる所に子供の好きな小物(玩具の飾り)を起きました🥰✨
トイレ自体に行きたがらない時は
リビングにオマルを置いていたら案外座りましたよ👌💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2歳9ヶ月の男の子です。
日中はパンツです。
トレパンは使わず、パンツを一緒に買っていきなりパンツデビューしました✨もちろん、何度も漏らしましたが😅数日でトイレで出来るようになりました!
うんちはまだダメですね😞
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
いきなりパンツすごいですね😳✨たしかにそれで漏れたりとかして気持ちとか感じたりできますもんね!
うちもパンツで急行突破かなぁ〜。。。
うんちは難しいっていいますよね😭- 9月24日
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
トレパンは私が分厚過ぎるものを買ったからか嫌がって履かず、はじめから普通の布パンツでした💦
働いていたので家でしっかりトイトレしてあげられず、朝起きた時と寝る前と、トイレと言った時に連れて行く程度で💦
ほぼ保育園にお世話になった感じです💦
トイトレはじめて2ヶ月(2歳11ヶ月)でオムツが外れて、私は「早く終わって良かった~✨」と思っていましたが、早い子はもっと早いですよね😅
トイレの壁にプリンセスの絵かシールを飾って、決まったタイミングで「プリンセスに会いに行こう✨」と誘うのとかどうでしょう☺️
娘はお気に入りのぬいぐるみがあったので、朝起きたらぬいぐるみのふりして誘ってました😂
「〇〇ちゃん、今日も会えて嬉しいわ💕私も毎朝おしっこしてるわよ💕」みたいなことを全力で言ってました😂
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
分厚過ぎて履かないんですね😳まだトレパン履かせてなくて、うちも履かないかなぁ😭
私も日中仕事してて、えだまめさんと同じく1日2、3回ぐらいしかトイレに連れてってあげられなくて😭
早い子は本当早いですよね😭保育園のお友達上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいたりしてトイレへのポテンシャル高くてそれもあって泣きそうな私です😭(笑)
えだまめさんのコメント見て、ぬいぐるみを使って今日頑張って声掛けたりしてみました!そしたらいつもよりトイレに行けました😭✨成功はできなかったんですがこのまま頑張ってみます!- 9月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子は3歳4ヶ月でトイトレ完了しました。
トイレ行かない!パンツ履かない!で…😅
トイレを飾る、シール試しましたがどれもダメでした。
こちらがトイレトイレ言うと余計遠ざかる感じで結局オムツのまま入園
はずれたきっかけは幼稚園のプールです。
オムツの子はプールに入れないと言われどうする?と聞いたらトイレ行く!とスイッチが入りじゃあパンツになったらケーキでお祝いだ!と盛り上げGW中に夜のオムツまで一気に取れました。
焦る気持ちはよく分かります🥲
でもやっぱり全ては本人のやる気次第だと思います。
とりあえず小さな成功を大きく褒めて自信つけさせるといいかもしれません。
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうなんです、私もあまりトイレトイレって言ってたら顔を俯いたままで。言い過ぎたなぁって反省してしまいました。
やっぱり本人のやる気次第ですよね😭たくさん褒めちぎりまくって、子供に自信つけてもらいたいです😭- 9月25日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
うちは3歳2ヶ月の下の子が、やっっっとトイレでおしっこ出せるようになりました(笑)
本人がトイレ行くと言って座らせ始めたの、1歳半です🤣
一進一退を繰り返し、1年半以上かけて出るようになりました😂
多分、今月から本格的に満3歳クラスに行き始めて、お姉さんになった意識が出てきたのかなと思います🤔
入園予定の幼稚園はトイトレ完了してないとダメな園でしょうか?
うちの園は、上の子が入園前の夏にトイトレ完了してなかったので、園庭開放で完了が入園条件か聞いてみたら、「トイレは体の発達など個人差大きいので、完了してなくても大丈夫です。でも布パンツで来てください。お漏らし全然大丈夫です。一緒に頑張りましょう。」と言ってくれました☺️
園によっては、トイトレの完了が条件ではないところも多いと思うので、焦らなくても良いと個人的には思います🍀
2人トイトレしてますが、本人のヤル気が出た時が一番進むな感じています😄
トイトレって不安になりますよね🤣
うちも2人とも結構長くやってますが、多分、私がトレパンや布パンツは1日1枚と決めてたのもありますかなと🤔
上の子の時に1日に何回も漏らさせてみても、イライラするだけで効果を感じなかったので、早々に1枚に決めました。
でも、そのお陰でイライラせずに、ほぼ怒らず進められました☺️
数回漏らしただけで終わる子もいますし焦りますが、個人的には子供のヤル気に合わせてあげて良いと思いますよ🤗
-
Y
あ、ちなみにウンチはまだトイレで出てません🤣
うちはまだ先は長いですね〜(笑)- 9月24日
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
やっぱり意識大事ですよね😭
うちも来年は幼稚園行ってお姉さんの仲間入りだよ?と話してはいるんですが、まだ気になってないのかなぁ。。。
幼稚園はトイトレ完了してないといけないわけではないのですが、入園して1人オムツだと可哀想かなぁって思ってしまって。
1日1枚っていいですね!1回漏らして1枚ダメにしたら、あとはオムツで過ごすってことでしょうか😳✨✨イライラせずに過ごしそうですね!
ありがとうございます😭✨
娘のやる気に合わせながら頑張ります😭- 9月25日
-
Y
そうです💡
漏らしたら、その後はオムツで過ごしてます(笑)
あと、上の子の時に、うんちをパンツに付けられると、コロコロじゃないと洗うの大変で嫌だったので、パンツにおりものシート付けてました(笑)
直接付かないだけで、洗う手間全然違って、良かったです😁
お漏らしする時期は少しでも吸って欲しくて生理用品付けたりもしましたね🤭
シールとかはうちの子らには効果なかったので、家に家庭用のミニガチャガチャがあるので、ご褒美はそれ使ってました🙂
私は、ヤル気は本人に任せて、いかに私が精神的にイライラしないかを考えてます😅
いつ終わるか分からないのってしんどくて…😓- 9月25日
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
トイトレ、私はほとんどせず、おまるも補助便座も買いませんでした😂
上の子の時はコロナもなかったので都内にお買い物とかした時にも出なくてもとりあえず便座に座らせて…とかをやってました。
元々夜間はオムツが濡れてない事も多く、おしっこを溜めるタイプみたいで。
朝起きたら、お風呂に入る前、寝る前とか決まった時間に声かけをしていました。
あとは、トイレに動物のシール(うちはパンダ🐼)を貼って、🐼さんに挨拶しに行かないと!とか言って行く習慣(ルーティンみたいな)をつけました。
あとはトイレって怖いみたいで、壁やとかに可愛いステッカーとか貼って可愛くしたりしました!
あと、水がジャーって自動で流れるのが怖いって言われたのでそれもオフにしました。
あと、自分のお気に入りのパンツにすると、それを濡らしたくないからトイレに行く!とかもあるので、トレパン購入されたと聞いたのでそれで成功できるといいですね🤗
-
ショコラ
ちなみに、うちの子は2歳3ヶ月から保育園に通ってて、2歳半には午前中はパンツで過ごせてトイレで排泄できて、3歳前に完全にオムツ卒業でした。
おねしょ経験もなく、今に至ります😊- 9月24日
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
トイトレスムーズにいけて羨ましいです😭✨✨✨
たしかに、他の方のコメントを見てうちのトイレって子供らしいものないなって気づきました💦ちょっとトイレを改造してみようと思います!
トレパンまだ履かせてなくて明日履かせてみようと思います。気に入ってくれたら嬉しいです🥺- 9月25日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
上の子同じく2歳10ヶ月です☺️
保育園ではおしっこ失敗せずパンツで過ごしてるようなのですが
家では教えてくれたり、くれなかったり…
聞いても、おしっこでない!と言いながらその場で垂れ流し🙄
パンツで帰ってきてることを忘れて
手洗いしながらおしっこされたりしてます🤣
同年代のママさんと話してみると
4.5.6月生まれさんでも全然進んでない子もいますよ🙆♀️
逆に私の友人の子は、今は1歳半ですが、うんちもおしっこもトイレでしてます😨✨
ほんとそれぞれですね🥹
私も最近知ったのですが、
トイレトレーニングパッドというものがあります😚
尿漏れパッドのちょっとデカめのやつです🩲
うちの子はそれでトイトレするようになってから
毎日好きなパンツを選び、それを履いていけるのでモチベ上がったみたいで急に進みました🏃♀️
-
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
保育園と家だと全然違うっていいますよね💦
1歳半でトイレできる子いるんですかっ⁉️⁉️凄すぎますね😳✨✨✨✨
じつは昨日そのパッド見つけて気になってました😳トレパンかそれ買おうか悩んでいて、たしかにそれパンツの上からつけて嫌がらなければアリですよね💕好きなパンツも履けるし、モチベも上がりますよね☺️- 9月25日
-
ままりん
子供のやる気次第ですよねー🤣
トレパンだと、うんちのとき手洗い大変だったので
パッドすごくいいですよ😚
おむつよりコスパもいいです🙆♀️- 9月25日
-
mimi🔰
たしかに手洗いは正直したくないです😂(笑)
試しに明日パッド買いに行ってみます!- 9月25日
mimi🔰
コメントありがとうございます😭💕
たしかに言われてみればうちのトイレ、子供の好きなキャラクター物とかあんまりないです😳トイレデコってみます!