※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

ベビーモニターは、子供が別室で寝ているときに様子を見るために使います。2人目の子供にも役立つか悩んでいます。

周りでベビーモニター使ってる人が多いんですが
質問なのですが、どんな時に使うんでしょうか?
例えば子供寝かしつけて親は別室にいる場合に
様子見たりする為にってことですか?😳

昼はリビングでハイローチェアとかに寝かせる予定で、夜
息子の時は一緒に添い寝してたのもあったのでその想像しかできなくて、添い寝する予定ではいます。
息子も朝まで寝る子だったのでちょこちょこ様子見ることもなく。こればっかりは2人目はわかりませんが、
出産祝いに買おうか?と言われて
いるのかな?とおもってしまって。あった方がいいんですか?😳

コメント

ychanz.m😈❤️‍🔥

ネットとかこういう場ではベビーモニター使ってますってよく見ますけど、実際に使ってる人に出会った事はないですよ😳
うちにもないです!

  • きなこもち

    きなこもち

    コメントありがとうございます!まさに私は先日兄弟が姪っ子に使っててびっくりしました!私の周りには結構居て、結構泣く子なので様子見るためになのかな?とか思っていたところです!

    • 9月23日
さく

私は、最初からベビーベッドでセルフねんねだったので(ベッドに置いたら、別室で家事やテレビ見て過ごしてました)、ベビーモニター使ってました☺️✨

使う必要がなさそうなら、今は買わなくて良いのかなと思いますよ〜

必要だ!となってから買ってもらったので十分だと思います😄

  • きなこもち

    きなこもち

    ありがとうございます!
    なるほど!ベビーベッドとかに置いてたら確かに使えそうですね☺️ハイローでキッチンの近くまで持ってこようと思ってるのでそれならいらないかもです🤔産まれてから検討してみようかと思います✨

    • 9月23日
おはぎ

うちも買おうと思っていましたがやめました。リビングと寝室の階数が違うので、昼寝してる時に寝室まで見に行かないで済むかなと。
あとは夜先に寝かせてこちらが起きているときとかの為ですね!
今思えば買わなくて正解でした。
まずベビーベッドで寝ない😂とか色々浮上してきてしまい😅
お子さんが生まれてから検討されてもいいと思いますよー!

deleted user

夜寝かしつけ終わったら大人はリビングで数時間過ごすのですが、寝返りし始めたころとか怖くて気になったのでちょこちょこモニターで確認していたのと、寝言泣きみたいなのが2歳くらいまであったので声を拾えるようにと使ってました😊

ママ

2人目から使ってます。
寝室で寝かせた後に別室で家事などして過ごす時に使います。
上の子がいて、上の子が早く起きてリビングに行く時など下の子とずっと一緒には寝てられないし、日中は物音とかでリビングでは寝かせられない時に寝室で寝かせてたので、その時に様子を見るためにモニター使ってます。
寝返りしだしたらうつ伏せ寝怖いですし、ハイハイしたらベットから落ちないか不安ですし…モニターは必需品です🙌🏼
現在ら3人目生後8ヶ月の子がいますが、2人目の時よりも必要性高まってます😌私の中ではベビーグッズで買ってよかったもの1位です🥇

ぽん

20時頃、2階の寝室で寝かしつけた後、自分時間と残りの家事をするためにつけてます!

あとは、朝先に私が起きて1階に降りるので、その時にも役立ちました!今は自力で階段を降りて来るので、朝は電源オフのままですが…

ベビーベッドを卒業した後、ベッドガード付けているのに、息子が3回ベッドから落ちたので、主に予防策ですね😂

ママリ

1人目の時に夜2階で寝かしつけてから1階で家事とかしている時に泣いてるのが聞こえずに、気づいた時には『いつから泣いてたの?』みたいな泣き方で怖くなったし、でも家事はしておきたいし…と思って買いました!ベビーベッドではなかったので落ちてないかとか、2階に上がらずとも確認できるので重宝しました💡2人目では家が変わってワンフロアになりましたが、ドアを開けなくてもモニターで確認できるので(ドアの開け閉めで起きちゃうので💧)今も現役です!なんなら一台目が壊れて二台目です😅

ゴルゴンゾーラ

赤ちゃんの頃からいまだに夜中起きるので、寝かしつけた後リビングでゆっくりしている時の必須アイテムです😂
うちはリビングと寝室の階がちがうのですが、階段がゲートが取り付けられない形になっていて、もし泣かずに起きて暗い中降りてこようとしたら…と思うと怖くて💦
必要性感じてなかったら今は不要だと思いますよ!