※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期と赤ちゃん返りで疲れてしまい、子供に手を出してしまったことに落ち込んでいます。子供と関わるのがつらく、怒り方がわからず悩んでいます。

イヤイヤ期と赤ちゃん返りの相手に本当に疲れてしまって日に日にやる気が、気力が湧かなくなっていました。
一昨日目の前でわざと水をひっくり返されついに肩を小突いてしまいました。
手が出てしまったことに落ち込みそこからイライラするたびに手を出すイメージが湧き上がってしまいます。
昨日はその反省から怒らないように、出来るだけ楽しく、、と考えて過ごしたのですが今日はもう朝から上の子と関わりたくないとすら思ってしまってひたすらテレビ見せて何か一緒にやろう、遊ぼう、と言われてもうん!と言ったきり動けませんでした。
今日もまた水をわざとひっくり返され無言で子どもをそこから引き離し、無言で床を拭き気持ちを落ち着けていたら椅子に座って遊び始めたので前に座って冷静に水をわざとひっくり返したことを叱ると娘に手を噛まれました。
怒鳴る気力もないですが怒鳴ったところで意味ないしまず相手をすることにもう疲れてしまって何も言わずに子どもを椅子から下ろし、下の子を抱っこして部屋の電気も消して扉を閉めて下の子と寝室にいきました。
ママー!ママー!と癇癪起こした時並みに大泣きしながらついてきてちょっとしてから扉あけてわざと水をこぼしたこと、ママを噛んだこと、改めて冷静に叱りました。
するともうしないと約束したので抱っこして仲直りね、と言いました。
なんかもう怒り方わかりません。
相手の仕方わかりません。
イライラしないように過ごしていたら娘に対する関心が薄れてきてしまいました。

コメント

ひなまるママ(27)

もう本当、大変ですよね😭
私も毎日、ストレス爆発です🥹
もう泣き出してイヤイヤ言い出したらオール無視してます、色々優しく言っても、もっとヒートアップしちゃいますね😔😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お返事遅くなってすみません💦
    あの後このままでは本当にまずい!と思い仕事から帰ってきた夫に泣きながら話して少し気持ちがすっきりして今日は朝からちゃんと笑うことができました😮‍💨
    イヤイヤ期&生まれたばかりの二歳差育児一緒ですね🥹
    赤ちゃんいる分イヤイヤが始まりやすいしヒートアップしやすいですよね😱
    私は話の通じない2人と四六時中三人きりで息抜きをする時間も寝る時間もなく息が詰まっていたようです😓

    • 9月24日
ここ

それはもしかしたら、上の子可愛くない症候群かもしれません🤔
私もそんな時期がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お返事遅くなってすみません💦
    昨日あの後ここさんのコメントを見てネットで調べてみたら思いっきりチェック項目に当てはまっていました😩
    このままじゃまずい!と夫の帰りを待つ間子どもを思う親がテーマの曲などを聴きながら大泣きし、帰ってきた夫に泣きながら話して少しスッキリしました😓

    • 9月24日
よ

下の子のお世話で寝不足ではないですか?
今までの生活は忘れましょう🥲人間が一人増えたので、生活変わって当たり前です。
しかも上の子も日々成長して変化していってます。今まで大好きでいつも一緒の一心同体だったのが、少し離れる時期に来てるのかと思います。いつまでも可愛すぎたら離れられなくなってしまうので😌
自立のためなので、ぜーんぶをママが見つめて愛して喜んでかわいいかわいい言っていた頃から、感情が変わってしまうのは良いことだと思いますよ☺️
だから自分を責めなくて大丈夫です。
私も同じでした。

家事も、今までと同じようには無理です。最小限にしてとりあえず時間作ってボーッとしましょう!
疲れと寝不足が重なるとイライラしますよ〜