

はじめてのママリ🔰
私は保険として保管しましたよ☺️❣️

退会ユーザー
保管した方がいいのかなぁと思いましたが、金銭的に…諦めました

ママリ
実際には使用に耐えない可能性が高いと聞きました、保存環境にも疑問が残ると。
それができるなら献血の血はもっと長期保存できるはずだと言われて納得しました。献血は「赤血球」は採血後21日間、「血小板」は採血後4日間、「血漿」は凍らせて採血後1年間です。まあ個人の考えですけどね

23
しなかったです!

ママリ
1人目のときはそんな制度聞いたことなくて、今回どうするか凄く悩みましたがお金もかなりかかるので民間のところに預けるのは断念しました。
でも誰かの役に立てば、と思うので臍帯血バンクに提供しようと思ってます☺️
コメント