

はじめてのママリ🔰
自己負担額の治療や検査はなかったのでしょうか?
明細がわからないのですが、一時金で精算しきれなかった自己負担額がお互い2-3万くらいあるのであれば不思議ではないのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
保険診療分を上限なく一旦支払いもせず払ってもらえる制度です。
未熟児医療費制度の適応がなかった子の方の医療費は市の医療受給者証が適応されてるのかなと!
ほぼ同じくらいなのは、自費会計分かなと!(オムツやミルク代、新生児の任意の検査代)

はじめてのママリ🔰
うちも双子で1人だけ未熟児医療の対象でしたが値段そんな変わらなかったです。
子どもの医療費そもそも無料地域なので未熟児医療あんまり関係ないのかな?と思いました。
オムツや肌着の実費分だけ払いました。
コメント